« 葛飾区 開校した東京理科大学の知の拠点「東京理科大学 葛飾キャンパス」 | トップページ | 渋谷区 大規模再開発により移設して大きく変わる「東京メトロ銀座線・渋谷駅」 2013年末の建設状況 »

2014年4月 7日 (月)

埼玉県戸田市 竣工した「北戸田ファーストゲートタワー」 

Saitamatoda14041
-北戸田ファーストゲートタワー-

 「北戸田駅東1街区第一種市街地再開発事業」は、JR埼京線北戸田駅の東口の再開発プロジェクトです。正式名称は「北戸田ファーストゲートタワー」となっています。
   
 地上30階、地下1階、高さ約99m、総戸数220戸(地権者住戸11戸含む、他に店舗4戸)の超高層タワーマンションと地上4階の駐車場棟で構成されます。下層階には店舗が入っています。
 
北戸田ファーストゲートタワー
◆ 計画名-北戸田駅東1街区第一種市街地再開発事業
◆ 所在地-埼玉県戸田市新曽2219番3他(地番)
◆ 交通-埼京線「北戸田」駅下車徒歩1分
◆ 階数-地上30階、地下1階
◆ 高さ-約99m
◆ 敷地面積-3,990.27㎡
◆ 建築面積-2,525.51㎡
◆ 延床面積-29,745.50㎡(容積対象外面積9,794.15㎡含む)
◆ 構造-鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート拡底杭(52本)
◆ 地震対策-制振構造(タワー内部に設置した制震柱)
◆ 用途-共同住宅、店舗、オフィス
◆ 総戸数-220戸(地権者住戸11戸含む)、店舗4戸
◆ 建築主-北戸田駅東1街区市街地再開発組合(売主 近鉄不動産、大京)
◆ 設計者・監理者-都市空間研究所、あい設計、四谷協同設計
◆ 施工者-戸田建設、ユーディケー、市ヶ谷組JV
◆ 着工-2011年05月10日
◆ 竣工-2013年09月20日
◆ 入居開始-2013年09月25日
 
 
Saitamatoda14042
南東側から見た様子です。地震対策として「制振構造(タワー内部に設置した制震柱)」を採用しています。
 
 
Saitamatoda14043
下層階の様子です。下層階は商業施設となっています。
 
 
Saitamatoda14044
東側から見た様子です。
 
 
Saitamatoda14045
北西側から見た様子です。
 
 
Saitamatoda14046
JR埼京線沿いは、歩道が整備されています。
 
 
Saitamatoda14047
敷地の北西側には「自走式駐車場棟」が整備されています。
 
 
Saitamatoda14048
「自走式駐車場棟」を東側から見た様子です。「自走式駐車場棟」は地上4階です。
 
 
Saitamatoda14049
JR埼京線北戸田駅のホームから見た様子です。このあたりの埼京線の高架は高さが非常に高く、ホーム床面が「北戸田ファーストゲートタワー」の6階の高さに相当します。

|

« 葛飾区 開校した東京理科大学の知の拠点「東京理科大学 葛飾キャンパス」 | トップページ | 渋谷区 大規模再開発により移設して大きく変わる「東京メトロ銀座線・渋谷駅」 2013年末の建設状況 »

254 埼玉県・その他」カテゴリの記事