「イオングループ」がますます巨大化 「マルエツ、カスミ」も飲み込み売上高7兆円目前!
-イオングループ-
昨年は長年のライバルだった「ダイエー」を飲み込んだイオングループですが、今度は長年の悲願だった「マルエツ」と「カスミ」も飲み込みました。
「イオン」が主導する今回の再編では、2015年3月までに資本提携先の「マルエツ」と「カスミ」、子会社の「マックスバリュ関東」の3社が共同持株会社を設立し、イオンが7割程度、丸紅が3割程度を出資する特定目的会社を通じて連結子会社にします。
引用資料 イオン・ニュースリリース(PDF:2014/05/19)
「首都圏におけるスーパーマーケット連合」の創設に関する合意(基本合意書締結)について
● 連邦制経営
イオンの前身の「ジャスコ」は、提携先とは比較的少額の資本提携のレベルにとどめる「連邦制経営」を標榜し、実際の運営は各社の自主的判断に任せていました。提携先の警戒感が薄れると徐々に出資比率を上げて連結子会社化していました。
最近は、「連邦制経営」を標榜していませんが、今回の「マルエツ」、「カスミ」にも3割以上出資していましたが、緩やかな連携でした。「連邦制経営」のDNAはまだ生きているように思えます。
● 7兆円企業目前
イオンの2014年2月期の連結売上高は6,395,142百万円と6兆円の大台に乗りました。2013年2月期の連結売上高は5,685,303百万円でした。積極果敢に行っているM&Aが売上高の大幅UPの要因です。
「マルエツ」の2014年2月期の連結売上高は326,020百万円です。「カスミ」の2014年2月期の連結売上高は233,413百万円です。約5,500億円の売上高がプラスされるので、イオンの連結売上高は7兆円目前になります。
ちなみに「マックスバリュ関東」は元々連結子会社なので「マックスバリュ関東」の分は増えません。
「セブン&アイ・ホールディングス」の2014年2月期の連結売上高は5,631,820百万円なので大幅に引き離す事になります。
ただ世界にはとんでもないバケモノがいます。「ウォルマート」です。2012年の売上高が4,692億ドル(約46兆円)です。もはや国家のGDPレベルです(笑)。世界ではこんなバケモノと戦わなければなりません。
首都圏SM連合に関する組織と出資関連図
2015年3月までに資本提携先の「マルエツ」と「カスミ」、子会社の「マックスバリュ関東」の3社が共同持株会社「首都圏スーパーマーケット連合(仮称)」を設立します。
共同持株会社「首都圏スーパーマーケット連合(仮称)」をイオンが7割程度、丸紅が3割程度を出資する特定目的会社を通じて連結子会社にします。
「マルエツ」と「カスミ」は上場廃止となり、共同持株会社「首都圏スーパーマーケット連合(仮称)」が東証1部に上場する見込みです。
「イオン」の本社が入っている幕張新都心の「イオンタワー」です。近くに「イオンタワーAnnex 」もあります。
イオンの前身である「ジャスコ」は、スーパーの「岡田屋(四日市市)、フタギ(姫路市)、シロ(吹田市)」の3社による共同仕入会社がルーツです。ちなみに「JUSCO」は、「Japan United Stores Company」を略しています。
| 固定リンク
「231 千葉県・千葉市」カテゴリの記事
- JR東日本 海浜幕張駅の南東側に新改札口を設置 「京葉線海浜幕張駅新改札口(仮称)」の工事に着手、2025年春に開業予定!(2023.04.20)
- 千葉県の救急医療の「最後のとりで」 千葉市の新病院計画「千葉県総合救急災害医療センター」 2023年3月中旬の建設状況(2023.03.25)
- 幕張新都心 2026年春頃開院予定 千葉市の新拠点病院「千葉市立新病院整備事業」 2023年3月中旬の状況(2023.03.22)
- 幕張ベイパークの第五弾 地上38階、高さ約142mの「(仮称)幕張新都心若葉住宅地区計画(B-4街区)」 2023年3月中旬の建設状況(2023.03.21)
- 幕張新都心 超高層シニアレジデンス 地上28階、高さ約105mの「(仮称)パークウェルステイト幕張計画」 2023年3月中旬の建設状況(2023.03.20)
「102 経済ニュース」カテゴリの記事
- リクルートホールディングス 「Indeed(インディード)」の買収で成長が加速 2023年3月期の売上高3,429,519百万円 売上高3兆円を大幅に突破!(2023.05.21)
- スーパーゼネコン5社(鹿島建設、大林組、清水建設、大成建設、竹中工務店) 2023年3月期の決算が出揃う 「鹿島建設」の強さが際立つ!(2023.05.16)
- 不動産大手5社(三井不動産、三菱地所、住友不動産、東急不動産HD、野村不動産HD) 2023年3月期の決算が出揃う!(2023.05.12)
- 総合商社大手5社 2023年3月期の連結業績が出揃う 「三菱商事」と「三井物産」が総合商社として初めて純利益が1兆円を突破!(2023.05.10)
- 小松製作所(コマツ) 2023年3月期の連結業績 売上高3兆5435億円、営業利益4907億円 売上高、営業利益共に過去最高を更新!(2023.05.01)