JR品川駅港南口(東口) 「港南一丁目市街地住宅」の建て替え計画
-港南一丁目市街地住宅-
JR品川駅港南口(東口)の港南二丁目に「品川フロントビル」がありますが、道路を隔てた北側の港南一丁目に「港南一丁目市街地住宅」があります。
「港南一丁目市街地住宅」は建て替えが計画されています。建て替えの理由は、一般居住部分が耐震基準を満たしていないためです。
ビルを所有するのは、「はとバスの東京バスツアー」で有名な「はとバス」と「UR都市機構」です。
概要は、地上27階、地下2階、延床面積約38,900㎡で、低層部・中層部に店舗やオフィスを配置し、高層部にUR都市機構の共同住宅を配置した複合ビルとなる予定です。
「港南一丁目市街地住宅」を南西側から見た様子です。資料によって差異がありますが、一般住居部分は1970年か1971年に竣工したようです。竣工から40年以上経過しているのでかなり老朽化しています。
「UR賃貸住宅ストック」を見ると「団地再生(全面建替え)」に区分されていました。戸数は128戸のようです。居住者は、2014年3月31日までに転居を求められていたようです。
「港南一丁目市街地住宅」を南東側から見た様子です。敷地東側のオフィス部分は、1987年に増築したようです。
オフィス部分を「はとバス」が、一般居住部分を「UR都市機構」がそれぞれ管理しているようです。
オフィス部分には、かつてアパレル事業を主力とする「ジュングループ」の本社が入っていましたが、「ジュングループ」は2012年6月18日に本社を港区南青山二丁目に移転しています。
| 固定リンク
« ソフトバンク 営業利益が1兆円を突破 純利益・売上高でNTTドコモを抜く! | トップページ | 横浜みなとみらい21地区 約180億円を投じて「パシフィコ横浜(横浜国際平和会議場)」を大規模改修! »
「122 東京都・港区②」カテゴリの記事
- 麻布台ヒルズ ビルの正式名称が、A街区が「森JPタワー」、B-1街区が「レジデンスB」、B-2街区が「レジデンスA」に決定!(2023.01.26)
- 「国際新都心・グローバルビジネスセンター」へと拡大・進化 地上49階、高さ約266mの「虎ノ門ヒルズ ステーションタワー」 2023年秋開業!(2023.01.25)
- 巨大プロジェクト 計画地面積約174,700㎡、延床面積約565,000㎡の「(仮称)神宮外苑地区市街地再開発事業」 環境影響評価書の縦覧!(2023.01.23)
- 「愛宕グリーンヒルズ」の北側 地上43階、高さ約160mの「愛宕地区第一種市街地再開発事業」 事業計画認可のお知らせ!(2023.01.22)
- 三田小山町地区再開発の第3弾 高さ約165m、総延床面積約177,700㎡の「三田小山町西地区第一種市街地再開発事業」 事後調査計画書の縦覧!(2023.01.15)