横浜みなとみらい21地区 地上27階、高さ約99m「(仮称)MM59街区B区画開発計画」の建設予定地
-みなとみらい21中央地区59街区-
横浜市は2012年12月11日に、「みなとみらい21中央地区59街区」の開発事業予定者に、スーパーの「オーケー」などで構成された企業グループ「オーアンドオーMM59グループ」を決定しました。
「オーアンドオーMM59グループ」は、「オーケー、岡田ビル、大成建設」の3社で構成されています。建築主は「オーケー」と「岡田ビル」で、「大成建設」は計画全体の支援を行います。
横浜市港湾局・記者発表資料(2012/12/11)
みなとみらい21中央地区59街区の開発事業予定者が決定!
2日続けて横浜みなとみらい21地区をUPしたので、1年半くらい音沙汰の無い「みなとみらい21中央地区59街区」について調べてみました。
ちゃんと計画は動いているようです。下記の横浜市みなとみらい21推進課の「街区開発状況 中央地区(50~67街区)」をみると新たな完成イメージ図が載っていました。2012年12月11日に発表された暫定イメージパースから大幅に変更になっています。
横浜市・みなとみらい21推進課
街区開発状況 中央地区(50~67街区)
「みなとみらい21中央地区59街区」を南西側から見た様子です。
● オーケーみなとみらい本社ビル
西側の敷地Aの約6,900㎡を「オーケー」が取得し、大型スーパーと本社機能を併設した施設を建設する予定です。本社は東京都内から移転する予定です。
2012年12月11日の発表時は、地上9階、地下1階、高さ約35m、延床面積約40,000㎡となっていましたが、地上11階、高さ約44m、延床面積約51,400㎡に変更になったようです。
オーケーみなとみらい本社ビルの概要
◆ 階数-地上11階
◆ 建物高さ-約44m
◆ 敷地面積-約6,900㎡
◆ 延床面積-約51,400㎡
◆ 用途-店舗、オフィス
◆ 事業主体-オーケー(株)
◆ 着工-2014年07月予定
◆ 竣工-2016年01月予定
2012年12月11日に発表された時の暫定イメージパースです。もはや全く別の建物ですね。
「みなとみらい21中央地区59街区・敷地A」を南西側から見た様子です。
● (仮称)MM59街区B区画開発計画
東側の敷地Bの約9,100㎡を「岡田ビル」が取得し、共同住宅、ホテル、商業施設が併設された複合施設を建設する予定です。
2012年12月11日の発表時は、「共同住宅」は、地上28階、地下1階、高さ約96mとなっていましたが、地上27階、地下1階、高さ約99mに変更になったようです。
総戸数354戸も変更になっている可能性が大きいです。横浜市は建築物の高さを記載する場合が多いので、最高部は100mを超える可能性があります。
2012年12月11日の発表時は、高さが分からなかった「ホテル・店舗」は、地上20階、地下1階、高さ約85mとなっています。
(仮称)MM59街区B区画開発計画の概要
◆ 階数-地上27階、地下1階(共同住宅)、地上20階、地下1階(ホテル・店舗)
◆ 建物高さ-約99m(共同住宅)、約85m(ホテル・店舗)
◆ 敷地面積-約9,100m㎡
◆ 延床面積-約57,800㎡(施設全体)
◆ 用途-共同住宅、ホテル、店舗
◆ 事業主体-岡田ビル(株)
◆ 着工-2014年09月予定
◆ 竣工-2017年02月予定
2012年12月11日に発表された時の暫定イメージパースです。大幅にデザインが変更になっています。
「みなとみらい21中央地区59街区・敷地B」を北東側から見た様子です。
(おまけ)
「みなとみらい21中央地区59街区」は遠いので歩くのが疲れますが、すぐ東側の「みなとみらい橋」からヨコハマポートサイド地区が綺麗に見える事が分かったのが大きな収穫でした。
(おまけ)
「みなとみらい橋」は、横浜みなとみらい21地区の中心からかなり離れているので人がほとんど歩いていません。景色を独り占め出来ます(笑)。
| 固定リンク
« 横浜みなとみらい21地区 オープンした日本最大規模のウエディング施設「アニヴェルセル みなとみらい横浜」 | トップページ | 明治大学 駿河台キャンパス 竣工した「グローバルフロント(GLOBAL FRONT)」 »
「201 神奈川県・横浜市」カテゴリの記事
- ミュージックテラス 世界最大級座席数20,033席の音楽アリーナ「Kアリーナ横浜」 2023年9月29日に開業 こけら落としは横浜出身の「ゆず」(2023.05.15)
- 横浜市 地上40階、高さ約150mの「(仮称)北仲通北地区A1・2地区プロジェクト」 優良な民間都市再生事業計画として認定!(2023.05.28)
- 横浜市 「みなとみらい21地区」で最後の大規模市有地 「みなとみらい21中央地区60・61街区」の公募手続きを開始!(2023.04.18)
- JR関内駅前 地上33階、高さ約169mの「(仮称)横浜市旧市庁舎街区活用事業新築等工事」 2023年4月2日の建設状況(2023.04.09)
- みなとみらい21中央地区53街区 高さ約158mと高さ約90mの「横浜シンフォステージ(YOKOHAMA SYMPHOSTAGE)」 2023年4月2日の建設状況(2023.04.08)