« 警察大学校跡地の「中野四季の都市(まち)」 開校した「帝京平成大学 中野キャンパス」 | トップページ | (仮称)西新宿HOMETOWN プロジェクト 地上60階、高さ約209mの「西新宿五丁目中央北地区第一種市街地再開発事業」が始動! »

2014年5月12日 (月)

警察大学校跡地の「中野四季の都市(まち)」 開校した「明治大学 中野キャンパス」

Tokyomeiji150111
-中野四季の都市(まち)-
 JR中野駅前の「警察大学校」が府中市へ移転し、跡地約168,000㎡で大規模な再開発「中野四丁目地区地区計画」が行われています。街区の名称は「中野四季の都市(まち)」となっています。
 
 「中野四季の都市(まち)」の東側では、2棟の大規模オフィスビル「中野セントラルパーク」が建設されました。
 「中野四季の都市(まち)」の西側には、「明治大学」、「帝京平成大学」、「早稲田大学」の3大学が進出しました。
 
 「明治大学」と「帝京平成大学」は2013年4月に開校、「早稲田大学」の「中野国際コミュニティプラザ」は2014年4月にオープンしました。
 
● 明治大学中野キャンパス
 「明治大学 中野キャンパス」は、明治大学の第4のキャンパスとなります。 2013年2月22日に竣工式が行われ、2013年4月1日に開校しました。学生数は学部・大学院合計で約2,500名です。
 
 公式HP → 明治大学中野キャンパス
 
 中野キャンパスに展開する学部&研究科&研究機関は、「国際日本学部(学部)、総合数理学部(学部)、国際日本学研究科(大学院)、先端数理科学研究科(大学院)、理工学研究科新領域創造専攻(大学院)、理工学研究科建築学専攻国際プロフェッショナルコース(大学院)、先端数理科学インスティテュート(MIMS:研究機関)」となっています。
 
明治大学中野キャンパスの概要
◆ 計画名-明治大学中野キャンパス整備計画
◆ 所在地-東京都中野区中野四丁目21-1
◆ 交通-JR「中野」駅から徒歩8分 
◆ 階数-地上14階、塔屋1階、地下1階
◆ 高さ-建物高さ59.95m
◆ 敷地面積-16,144.46㎡
◆ 建築面積-4,294.97㎡
◆ 延床面積-32,180.51㎡
◆ 構造-鉄骨造、一部(鉄筋コンクリート造、鉄骨鉄筋コンクリート造)
◆ 基礎工法-杭基礎
◆ 地震対策-耐震構造(耐震安全性は建築基準法の1.25倍)
◆ 用途-学校(大学)
◆ 建築主-学校法人(明治大学)
◆ CM-松田平田設計
◆ 設計者・監理者-三菱地所設計
◆ 施工者-清水建設
◆ 着工-2011年06月01日
◆ 竣工-2013年01月28日(工事完了)、2013年02月22日(竣工式)
◆ 開校-2013年04月01日
 
 
Tokyonakano14024
街区図です。
 
 
Tokyomeiji150112
「高層棟」を北西側から見た様子です。「高層棟」は、地上14階、塔屋1階、地下1階、建物高さ59.95mとなっています。
 最高部は「建築計画のお知らせ」では、高さ70.00mとなっていましたが、建物高さが変更になっているので、最高部も変更になっていると思われます。
 
 高層棟は「セルフアクセスセンター、交流ギャラリー、多目的室、教室、メディア教室、CALL教室、クロスフィールドラウンジ、プレゼンスペース、就職キャリア支援、資格課程、学習支援、研究室、実験室、研究セミナー室、ファカルティラウンジ」となっています。
 
 
Tokyomeiji150113
「高層棟」の西側部分です。
 
 
Tokyomeiji150114
北側には、地上5階の低層棟があります。低層棟は「学生食堂、売店、図書館、事務室、講師控室、診療所、学生相談室、学部長室、役員室、ホール」となっています。両棟はガラスの吹き抜けのアトリウムでつながっています。
 
 
Tokyomeiji150115
建物は「L字型」になっており、北西側は広場となっています。今回完成したのは、「中野キャンパス整備計画(第1期工事)」なので、広場は、将来の「第2期工事」の用地となります。
 
 
Tokyomeiji150116
広場の一部には芝生が植えられています。
 
 
Tokyomeiji150117
広場を南東側から見た様子です。容積率から計算すると広場には、第1期工事とほぼ同じ延床面積の建物が建設可能です。
 
 
Tokyomeiji150118
敷地西側の道路沿いの植栽です。
 
 
Tokyomeiji150119
「明治大学 中野キャンパス」と「帝京平成大学 中野キャンパス」の間の歩道です。
 
 
Tokyomeiji150120
北東側から見た様子です。
 
 
Tokyomeiji150121
東側の公共空地に面するエントランスは、特徴的な柱に支えられた大庇(おおびさし)で学生を迎えます。
 
 
Tokyomeiji150122
敷地東側は、公共空地となっています。
 
 
Tokyomeiji150123
「明治大学 中野キャンパス」の案内ポールです。
 
 
Tokyomeiji150124
南東側から見た様子です。
 
 
Tokyomeiji150125
南東側から見た下層階様子です。
 
 
Tokyomeiji150126
南西側から見た様子です。
  
 
Tokyomeiji150127
南西側から見た下層階様子です。壁面緑化が行われています。
 
 
Tokyomeiji150128
最後に東側の「中野四季の森公園」から見た「明治大学 中野キャンパス」と「帝京平成大学 中野キャンパス」です。

|

« 警察大学校跡地の「中野四季の都市(まち)」 開校した「帝京平成大学 中野キャンパス」 | トップページ | (仮称)西新宿HOMETOWN プロジェクト 地上60階、高さ約209mの「西新宿五丁目中央北地区第一種市街地再開発事業」が始動! »

105 大学キャンパスめぐり」カテゴリの記事

134 東京都・中野区」カテゴリの記事