西武ホールディングス 西武鉄道の池袋旧本社ビル建替え計画 西側の敷地を取得して規模倍増!
-西武鉄道・池袋旧本社ビル建替え計画-
昨日(6月11日)、「虎ノ門ヒルズ」が開業しました。朝日新聞に最高部の高さ255.5mをアピールしない秘密が載っていました。
建築基準法上の高さを「東京ミッドタウン」の248mより低い247mに設定するよう東京都の担当者から求めたれそうです。
東京都が東京一高い建物を建てると世間の批判を受けかねないと心配したようです。ちなみに「森ビル」はあくまでも「特定建築者」です。
海外の超高層ビルはこれでもかというくらい尖塔を取り付けて高く見せます。日本は近隣の批判を恐れてなのか? 軒高を表記して出来るだけ低く見せます。
私は見せかけだけの尖塔は無意味だと思っているので付けろと言いません。しかし、実際より低く見せる日本独特の悪しき習慣からはそろそろ卒業すべきだと思っています。
本題に戻って、「西武ホールディングス」は、東京都豊島区にある西武鉄道の池袋旧本社ビル建て替え計画の基本方針を変更しました。
従来の計画の西武池袋線東側の敷地に加え、西側の敷地を取得したことで、合計敷地面積約5,300㎡となりました。
線路上空をまたぐ形で延床面積約43,300㎡のオフィスビルを建設します。階数や構造は未定ですが、2015年度の着工、2018年度の竣工を予定しています。
引用資料 西武ホールディングス(PDF:2014/06/11)
池袋旧本社ビル建替え計画における基本方針の変更について
建設通信新聞(2014/06/12)
西側敷地取得し規模倍増/池袋旧本社ビル建替え基本方針を変更/西武HD
従来は、西武池袋線東側の敷地面積約3,200㎡に延床面積約23,700㎡のオフィスビルへの建て替えを想定していました。
「西武鉄道」は上場廃止となっていましたが、2014年4月23日に「西武ホールディングス」として約10年ぶりに再上場しました。東証1部に上場して元気になったのでしょうか?
物言う株主である筆頭株主の米投資会社「サーベラス」の出資比率が下がって気が楽になったのが、一番の理由だったりして・・・(笑)
将来的には、構想段階の西武百貨店側と東武百貨店側を線路上空で結ぶ池袋駅東西連絡通路(南デッキ)と一体的に整備することも想定しています。
「池袋旧本社ビル建替え計画」の予定地です。
| 固定リンク
「126 東京都・豊島区」カテゴリの記事
- 豊島区 高さ約190mと高さ約182mの「南池袋二丁目C地区第一種市街地再開発事業」 地上52階、高さ約190mの「グランドシティタワー池袋」(2023.10.31)
- 池袋マルイ跡地 地上27階、高さ約140mの超高層オフィスビル「(仮称)池袋西口プロジェクト」 2023年9月中旬の建設状況(2023.09.24)
- 高さ約190mと高さ約182mの「南池袋二丁目C地区第一種市街地再開発事業」 北棟の「グランドシティタワー池袋」 2023年3月中旬の建設状況 (2023.03.16)
- 高さ約190mと高さ約182mの「南池袋二丁目C地区第一種市街地再開発事業」 北棟の「グランドシティタワー池袋」 2022年12月中旬の建設状況 (2023.01.05)
- 池袋マルイ跡地 地上28階、高さ約140mの超高層オフィスビル「(仮称)池袋西口プロジェクト」 2022年12月中旬の状況(2022.12.25)