« JR東日本 クルーズトレイン(超豪華寝台列車) 2017年春から運行開始へ! | トップページ | さいたま市 東日本鉄道文化財団が「鉄道博物館」を現在の2倍以上に増築! »

2014年6月 9日 (月)

ビックリ! 港区「汐留エリア」~江東区「東京ビッグサイト」の約4km区間 江東区の都市型ロープウエー構想

Tokyoropeway14061
-都市型ロープウエー構想-

 4月16日に「ブルームバーグ」が報道した時も6月6日に「NHK」が放送した時も「そんなアホな! 実現できるわけがない!」と思っていましたが、地図を眺めていると「実現したら面白なあ!」と徐々に思うようになってきました。

 何よりもルートがほぼ直線で、汐留~豊洲~有明の約4kmというのがいいです。私を含めビルヲタが狂喜乱舞するルートです。

 NHK(2014/06/06)
 江東区 東京五輪へロープウエー建設を

 建設通信新聞(2014/06/09)
 都市型ロープウエー提案/湾岸地区五輪まちづくり/江東区がアウトライン

 ロープウエーのルートは、建設中の環状2号線上空の汐留~豊洲~有明の約4kmで、「東京ビッグサイト」までの延伸も視野に入れています。
 事業費は250億円前後、高さは上空50~60mを想定しています。ロンドンのロープウエー「エミレーツエアライン」をお手本としています。

 ただ課題山積です。事業費負担については「税金を使うことはそぐわない。民間の力を喚起し、実現につなげたい」としていますが、250億円も民間から集まるのか? 強風対策をどうするのか? 

 またルートが建設済・建設中の大規模マンションが林立する場所を通るので、上から覗かれると反対運動が間違いなく起こるでしょうね。


Tokyoropeway14062
「終着駅」が設けられると言われている「東京ビッグサイト」です。


Tokyoropeway14063
将来「東京モーターショー」にロープウエーで行く時代がやってくるかも?(笑)

|

« JR東日本 クルーズトレイン(超豪華寝台列車) 2017年春から運行開始へ! | トップページ | さいたま市 東日本鉄道文化財団が「鉄道博物館」を現在の2倍以上に増築! »

127 東京都・江東区」カテゴリの記事

122 東京都・港区②」カテゴリの記事