西武鉄道 最重要拠点の西武池袋線池袋駅を大規模にリニューアル!
-西武池袋線池袋駅を大規模にリニューアル-
以前の西武鉄道グループは、「プリンスホテル」やリゾート開発に熱心で、鉄道はほとんどほったらかしの状態でした。連続立体交差化も熱心ではなく、駅舎も古く、電車も古かったです。
ところが最近は、連続立体交差化をどんどん行い、駅舎もリニューアル、電車も新型をどんどん投入しています。
西武鉄道の最重要拠点が池袋です。西武池袋線池袋駅の2013年度の1日平均乗降人員は484,446人です。
1915年4月15日に開業した西武池袋駅は、来年で100周年を迎えます。それに合わせて、40年ぶりに沿線の玄関口としてふさわしい姿に大規模にリニューアルを行います。
引用資料 西武鉄道・ニュースリリース(PDF:2014/06/11)
つぎの100年に向けて、池袋駅のリニューアル工事を行います。
今回のリニューアルでは、明治通りに面する東口エントランスや、1階と地下1階のコンコースを全面的に改装します。
工事期間は、2014年5月~2016年3月までの予定で、総事業費は約61億円を予定しています。
● ホームドアも設置
リニューアル工事に併せて、ホームからの転落や車両との接触を防止するため、ホームドアの設置工事に着手する予定です。ホームドアは2017年度に完成予定です。
西武池袋線池袋駅リニューアル工事の概要
◆ 所在地-東京都豊島区南池袋一丁目28-1
◆ 工事内容-お客さまサービス・機能性向上と商業施設の充実を主に内外装をリニューアル
◆ 工事個所-1階改札内外全体、地下改札内外全体
◆ 改修面積-5,174㎡(1階:2,474㎡、地下1:2,700㎡)
◆ 工事期間-2014年05月~2016年03月予定
◆ 総事業費-約61億円
リニューアル後の1階改札外コンコースです。
リニューアル後の明治通り側から望む、東口1階ゲートです。
| 固定リンク
「126 東京都・豊島区」カテゴリの記事
- 解体工事中の池袋マルイ跡地 地上28階、高さ約140mの超高層オフィスビル「(仮称)池袋西口プロジェクト」を建設!(2022.08.01)
- 国家戦略特区 地上33階、地下3階、高さ約180mの「東池袋一丁目地区第一種市街地再開発事業」 2022年7月6日に市街地再開発組合の設立!(2022.07.06)
- 「Hareza(ハレザ)池袋」と一体感を感じられる外観 世界最大規模のアニメショップ「アニメイト池袋本店」 2023年春グランドオープン!(2021.12.09)
- 閉店した「池袋マルイ」 「清水建設」の施工で解体工事に着手 隣接地では3棟の超高層ビルの「池袋駅西口地区市街地再開発」を計画!(2021.10.06)
- 国家戦略特区 高さ約190mと高さ約185mの「南池袋二丁目C地区第一種市街地再開発事業」 「内閣府」より詳細な資料が公開!(2021.08.19)
「104 鉄道(新線・高架化・複々線化、その他)」カテゴリの記事
- 「羽田空港アクセス線(仮称)整備事業」環境影響評価書 「羽田空港新駅(仮称)」は、このような掘削構法で建設される!(2022.08.14)
- 東京メトロ有楽町線の分岐線(豊洲~住吉間) 新駅は「(仮称)枝川駅、(仮称)東陽町駅、(仮称)千石駅」 都市計画素案を公表! (2022.08.13)
- 国土交通省関東地方整備局・東京航空局・京浜急行電鉄 京急空港線羽田空港第1・第2ターミナル駅の引上線新設工事に着手!(2022.08.09)
- 浜松町駅エリアの整備計画 歩行者ネットワークの構築・交通結節点の機能強化 2022年7月下旬の建設状況(2022.07.27)
- JR京葉線 海浜幕張駅~新習志野駅間の新駅「幕張豊砂駅(まくはりとよすなえき)」 2022年7月中旬の建設状況(2022.07.20)