JR東日本 2013年度乗車人員ランキング 相互直通運転開始により19年連続3位だった渋谷駅が5位に転落
-JR東日本・2013年度駅別乗車人員ランキング-
毎年7月初めに、JR東日本は駅別乗車人員を発表します。このブログでは昨年もUPしたので、今年もUPしたいと思います。
上位のランキングは毎年ほとんど変化がありませんが、2013年度は大きな変化がありました。
乗車人数が1994年度から19年連続で3位だったJR渋谷駅が、東急東横線とメトロ副都心線の相互直通運転開始により、地下鉄に流れたことから、5位となりました。
JR東日本のまとめによると、渋谷駅の乗車人数は1日平均378,539人で、2012年度に比べ33,470人減りました。JR東日本は年間20数億円の減収になったとしています。
JR東日本 → 各駅の乗車人員 2013年度 ベスト100
下記のランキングの「定期外」と「定期」の比率を見るとそれぞれの駅の特徴が分かって面白いです。
「北千住駅」は、極端に「定期」の比率が高いので通勤時に駅構内で他社線間の乗り換えが盛んに行われている事が推測出来ます。
「秋葉原駅」は、「定期外」の比率が高いので、定期外で目的を持って秋葉原を訪れている人が多い事が推測出来ます。
JR東日本・2013年度駅別乗車人員ランキング
01 新宿駅 751,018人(定期外349,980人、定期401,038人)
02 池袋駅 550,350人(定期外228,365人、定期321,985人)
03 東京駅 415,908人(定期外196,897人、定期219,011人)
04 横浜駅 406,594人(定期外156,947人、定期249,646人)
05 渋谷駅 378,539人(定期外175,518人、定期203,020人)
06 品川駅 335,661人(定期外142,078人、定期193,582人)
07 新橋駅 254,945人(定期外 97,840人、定期157,105人)
08 大宮駅 245,479人(定期外 90,255人、定期155,224人)
09 秋葉原駅 240,327人(定期外130,193人、定期110,133人)
10 北千住駅 203,428人(定期外 51,879人、定期151,548人)
11 高田馬場駅 201,513人(定期外 76,490人、定期125,023人)
12 川崎駅 197,010人(定期外 77,994人、定期119,015人)
13 上野駅 181,880人(定期外 93,692人、定期 88,188人)
14 有楽町駅 167,365人(定期外 76,639人、定期 90,726人)
15 立川駅 160,411人(定期外 71,458人、定期 88,952人)
16 浜松町駅 155,784人(定期外 60,939人、定期 94,844人)
17 田町駅 144,433人(定期外 41,324人、定期103,108人)
18 大崎駅 143,397人(定期外 49,604人、定期 93,792人)
19 蒲田駅 139,728人(定期外 48,446人、定期 91,282人)
20 吉祥寺駅 139,282人(定期外 58,272人、定期 81,009人)
「東急東横線」と「東京メトロ副都心線」の相互直通運転が開始された東急東横線・渋谷駅です。
JR渋谷駅の2013年度の乗車人数は1日平均378,539人で、2012年度に比べ33,470人減りました。逆に33,470人減少で良く抑え込んだと思います。私はもっと減ると予想していました。
| 固定リンク
« JR東日本 「東京駅丸の内駅前広場整備」 & 「東京駅丸の内地下エリア整備」 | トップページ | 千葉市 THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE 2014年7月上旬の建設状況 »
「104 鉄道(新線・高架化・複々線化、その他)」カテゴリの記事
- JR東日本 海浜幕張駅の南東側に新改札口を設置 新改札口「公園改札」および「ペリエ海浜幕張」の新エリアがオープン!(2025.06.24)
- JR北海道 「エスコンフィールド北海道」の玄関口 「北海道ボールパークFビレッジ」の新駅 2025年6月4日の建設状況(2025.06.20)
- 船橋市 東葉高速線の東海神駅と飯山満駅の中間に新駅「海老川新駅(仮称)」を整備 2025年6月中旬の建設状況(2025.06.18)
- 北海道新幹線「新函館北斗~札幌」間 「札幌駅」の建設工事 & 「札幌車両基地」の建設工事 2025年6月3日の建設状況(2025.06.13)
- JR中野駅の駅ビル 中野駅西側南北通路・橋上駅舎等事業「(仮称)中野駅西口開発」 工事が進んでクレーン類がすべて姿を消す!(2025.06.07)
「103 いろいろなランキング」カテゴリの記事
- 三越伊勢丹ホールディングス 2024年度(2025年3月期)の店舗別売上ランキングを発表 「伊勢丹新宿本店」は、売上高421,283百万円 遂に4,000億円突破!(2025.05.14)
- ミシュランガイド東京2025 2024年10月17日に発表 「三つ星が12軒、二つ星が26軒、一つ星が132軒」でトータル170軒!(2024.10.18)
- ミシュランガイド東京2024 2023年12月5日に発表 「三つ星が12軒、二つ星が33軒、一つ星が138軒」でトータル183軒!(2023.12.14)
- ミシュランガイド東京2022 2021年12月3日(金)の発売に先駆けて星の数を発表 三つ星が12軒、二つ星が41軒、一つ星が150軒!(2021.12.01)
- 本日(2020年12月10日) 14冊目となる「ミシュランガイド東京2021」が発売! 三つ星が12軒、二つ星が42軒、一つ星が158軒(2020.12.10)