横浜市 ブルーライン(高速鉄道3号線) 新百合ヶ丘延伸の調査に着手!
-ブルーライン(高速鉄道3号線)延伸-
横浜市交通局が運営する「ブルーライン(高速鉄道1号線・3号線)」は、「湘南台駅~横浜駅~あざみ野駅」間40.4kmを結ぶ地下鉄です。
「湘南台駅~ 関内駅」間が1号線、「関内駅~あざみ野駅」間が3号線ですが、1号線と3号線は直通していて一体的に運用されています。
「ブルーライン」の延伸(あざみ野~新百合ヶ丘)は、運輸政策審議会答申第18号(2010年1月)に位置付けられており、広域的な交通利便性の向上が期待され、かつ事業としての採算性が比較的高いことから、横浜市では優先度の高い路線としています。
今年度から、高速鉄道3号線延伸の事業化に向けた基礎的な調査に着手し、2014年度は、路線検討や現地調査(地質調査・空中写真測量等)を行います。
引用資料 横浜市・都市整備局都市交通課(2014/07/22)
あざみ野~新百合ヶ丘間の調査に着手します!
今回の調査期間は、2014年8月~2015年3月で、 調査区間は、「市営地下鉄ブルーラインあざみ野駅~小田急線新百合ヶ丘駅付近」です。
今後2~3年かけて地盤の状態や土地の利用状況などを調べて具体的なルートを絞り込むことにしています。
その上で横浜市は、最大1500億円に上ると試算されている事業費の負担について、川崎市などとの協議を経て実際に着工するかどうか最終的に判断することにしています。
| 固定リンク
「201 神奈川県・横浜市」カテゴリの記事
- 新横浜に本社がある世界唯一のオンリーワン企業 半導体検査装置メーカーの「レーザーテック」 2023年6月期は驚異的な好決算を予想!(2022.08.07)
- JR関内駅前に3棟の超高層ビルが林立 3棟目は、地上24階、高さ約120mの「(仮称)関内駅前北口地区第一種市街地再開発事業」(2022.08.05)
- 京浜急行本線「上大岡駅」の周辺 地上39階、高さ約151mの「(仮称)上大岡C北地区第一種市街地再開発事業」 「計画段階配慮書」の縦覧!(2022.08.06)
- JR関内駅前 旧市庁舎行政棟を保存・活用し、横浜の歴史や文化を継承 地上33階、高さ約169mの「横浜市旧市庁舎街区活用事業」が着工!(2022.07.15)
- 横浜市 綱島駅東口周辺のまちづくり第2弾始動! 地上27階、高さ約100mの「綱島駅東口駅前地区第一種市街地再開発事業」(2022.07.07)
「104 鉄道(新線・高架化・複々線化、その他)」カテゴリの記事
- 「羽田空港アクセス線(仮称)整備事業」環境影響評価書 「羽田空港新駅(仮称)」は、このような掘削構法で建設される!(2022.08.14)
- 東京メトロ有楽町線の分岐線(豊洲~住吉間) 新駅は「(仮称)枝川駅、(仮称)東陽町駅、(仮称)千石駅」 都市計画素案を公表! (2022.08.13)
- 国土交通省関東地方整備局・東京航空局・京浜急行電鉄 京急空港線羽田空港第1・第2ターミナル駅の引上線新設工事に着手!(2022.08.09)
- 浜松町駅エリアの整備計画 歩行者ネットワークの構築・交通結節点の機能強化 2022年7月下旬の建設状況(2022.07.27)
- JR京葉線 海浜幕張駅~新習志野駅間の新駅「幕張豊砂駅(まくはりとよすなえき)」 2022年7月中旬の建設状況(2022.07.20)