JR東日本のクルーズトレイン(豪華列車) 列車名が「TRAIN SUITE 四季島(トランスイート しきしま)」に決定!
-TRAIN SUITE 四季島-
昨日は、H2Aロケット25号機の打ち上げ成功に喜んでいたら、ノーベル物理学賞を赤崎勇氏、天野浩氏、中村修氏(米国籍)が受賞するというビッグニュースが飛び込んできました。
ただ中村修氏が日本の研究環境の悪さを痛烈に批判していたのは耳が痛かったです。日本の研究環境にもいい所はあると思いますが、有能な科学者がアメリカに渡る理由が分かったような気がします。
本題に戻って、JR東日本は、2012年10月に「グループ経営構想Ⅴ(ファイブ)~限りなき前進~」を策定し、その中で観光立国の推進の一環として「クルーズトレイン(豪華列車)の導入」を行うこととしています。
JR東日本が、2017年春から運行する予定のクルーズトレインの列車名を「TRAIN SUITE 四季島(トランスイート しきしま)」に決定しました。
引用資料 JR東日本・プレスリリース(2014/10/07)
「日本を楽しむあなただけの上質な体験」を感じる旅が始まります。~クルーズトレインの列車名について~
公式HP → 「四季島」専用ホームページ
列車名決定に伴い「四季島」専用ホームページもオープンしています。めちゃめちゃ豪華ですね。
列車名の「四季島」は、 ”日本の古い国名「しきしま」をもとに、美しい四季と伝統を感じながらの旅を連想させ、時間と空間の移り変わりを楽しむ列車であるという想いを込めて」命名” したそうです。
「TRAIN SUITE 四季島」のシンボルマーク
”「ひと」「もの」「こと」の象徴である三本の線が四季を意味する「4つの節目」を巡り戻ってくるデザインとし、美しい四季と伝統を感じるクルーズの旅を表現” しているそうです。
| 固定リンク
« 中央区 日本橋室町三丁目地区第一種市街地再開発事業 特定業務代行者を「鹿島建設、清水建設、佐藤工業JV」に決定! | トップページ | 「リクルートホールディングス」がついに上場 時価総額は、今年の新規上場で最大の1兆7794億! »
「104 鉄道(新線・高架化・複々線化、その他)」カテゴリの記事
- 京王電鉄 「京王電鉄京王線(笹塚駅~仙川駅間)の連続立体交差事業」が2018年度に着工!(2018.04.20)
- JR東日本 中央快速線等へのグリーン車サービスを導入 2階建てグリーン車2両を連結して12両編成に増強 約3年遅れの2023年度末に開始!(2018.04.06)
- JR北海道 北海道新幹線の「札幌駅」 現在の札幌駅の東側に造る「大東案」で正式合意!(2018.04.01)
- JR東日本 埼京線ホームを山手線と並列の位置への移設する「渋谷駅改良工事」 2018/03/20 埼京線上りを2018年5月末に移設!(2018.03.21)
- JR北海道 北海道新幹線の「札幌駅」 「在来線の1・2番線ホームを転用する案 VS 大東案」のどちらがいいと思いますか?(2018.03.09)