相鉄いずみ野線延構想 東京都心と「慶應義塾大学 湘南藤沢キャンパス(SFC)」が直結!
-相鉄いずみ野線延構想-
「相鉄いずみ野線」は、当初から平塚方面への免許を取得しています。しかし、1999年3月10日に「いずみ中央駅~湘南台駅」までの区間が延伸されて以来その先は具体的な動きがありません。
「湘南台駅」から先は、ルートや「LRT」にするのか「鉄道」にするのかなどいろいろ検討されてきました。
「神奈川県、藤沢市、相模鉄道、学校法人慶應義塾」の4者で、「いずみ野線延伸の実現に向けた検討会」を設置し、「慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス(SFC)」周辺までの区間 約3.3kmについては、「LRT」では無く、鉄道を単線で延伸する方針が採択されています。
● 東京都心と湘南藤沢キャンパス(SFC)」が直結!
私が受験生だった頃は、「早慶」と言っても同じ学部だったら「早稲田大学」の方が偏差値が高く、両方に合格したら「早稲田大学」を選ぶ学生の方が多かったです。
その後、「慶應義塾大学 」は猛烈に改革を行い、1990年に神奈川県藤沢市に「湘南藤沢キャンパス(SFC)」が開校した頃から流れが変わってきました。現在では、同じ学部だったら多くの場合「慶應義塾大学」の方が偏差値が高くなっています。
慶應義塾大学の改革の旗手である「湘南藤沢キャンパス(SFC)」ですが、大きな欠点として近くに鉄道の駅が無く、陸の孤島となっている事です。
しかし、「相鉄・JR直通線」、「相鉄・東急直通線」および相鉄いずみ野線延構想が実現すると鉄道交通は劇的に改善され、東京都心と「湘南藤沢キャンパス(SFC)」が直結します。慶應義塾大学は、6つのキャンパスが一本で直結する事になります。
引用資料 慶應義塾大学 → 未来創造塾
湘南藤沢キャンパス・未来創造塾
相鉄いずみ野線が延伸された場合、「慶應義塾大学 湘南藤沢キャンパス(SFC)」のすぐ北側に新駅が設置される予定です。
新駅予定地のすぐ南側には、「未来創造塾」が整備されます。「未来創造塾」は、慶應義塾創立150年記念事業の一環として、推進されている一大プロジェクトです。
トランク一つで数ヶ月滞在できる滞在型教育研究施設が建設されます。創立者「福沢諭吉」が学んだ「適塾」の現代版で、世界中から集まった志ある若者が泊まり込みで教育や研究ができるようになる予定です。
| 固定リンク
« 中目黒と代官山を結ぶ美しいまちづくり 「上目黒一丁目地区プロジェクト 事業実施方針」の公表! | トップページ | 千代田区 竣工した「JR神田万世橋ビル & mAAch ecute(マーチ エキュート)神田万世橋」 »
「105 大学キャンパスめぐり」カテゴリの記事
- JR田町駅前 地上36階、高さ約178m「東京工業大学田町キャンパス土地活用事業」 2021年2月26日付で事業協定書を締結!(2021.03.02)
- JR田町駅前 地上36階、高さ約178m「東京工業大学田町キャンパス土地活用事業」 「東京工業大学」が正式に詳細を発表!(2021.02.03)
- JR田町駅前 「東京工業大学」の「田町キャンパス土地活用事業」 「複合施設A」は、地上36階、高さ約178m、延床面積約247,700㎡!(2021.02.01)
- サンシャインシティの隣接地 地上22階、高さ約101mの「(仮称)東京国際大学池袋国際キャンパス」 「建築計画のお知らせ」掲示!(2020.07.29)
- 中央大学の「法学部」が45年ぶりに都心回帰 中央大学(仮称)茗荷谷キャンパス新築計画 2023年に法学部が文京区の新キャンパスに移転!(2020.07.09)
「104 鉄道(新線・高架化・複々線化、その他)」カテゴリの記事
- JR京葉線 2023年春に開業予定 海浜幕張駅~新習志野駅間の新駅 早くも鉄骨建方が始まる 2021年4月上旬の建設状況(2021.04.03)
- 北海道新幹線 札幌駅部の工事が2022年春から始まる! 施工範囲が広範なため高架下の商業施設「パセオ」を2022年秋から3年~6年程度休館(2021.03.13)
- 東京都北区 「補助第92号線(中里)」の事業に着手 遂にJR山手線最後の踏切である「第二中里踏切」を撤去へ!(2021.03.08)
- JR東日本 福島駅アプローチ線新設工事(在来線と新幹線を結ぶアプローチ線) 2021年4月初旬からアプローチ線高架橋の初弾工事に着手!(2021.03.07)
「203 神奈川県・その他」カテゴリの記事
- 青山学院大学相模原キャンパスの隣接地 カルピス相模工場跡地 延床面積約17.3万㎡のマルチテナント型物流施設「(仮称)相模原市中央区淵野辺プロジェクト」(2021.04.01)
- JR東海道本線 大船~藤沢駅間に新駅 「神奈川県・藤沢市・鎌倉市・JR東日本」が、村岡新駅(仮称)の設置に関する覚書の締結! (2021.02.09)
- 小田急電鉄 「海老名駅」や「ViNA GARDENS」の隣接地 ロマンスカーミュージアム 2021年4月中旬開業!(2020.12.15)
- (仮称)小田原駅東口再開発ビル新築工事 「みらいの宿場町小田原づくり」をコンセプト 複合商業施設「ミナカ小田原」が開業!(2020.12.06)
- 伊勢丹相模原店跡地 地上45階、高さ約170mの「(仮称)相模大野4丁目計画」 環境影響評価方法書の縦覧!(2020.12.01)