千代田区 (仮称)大手町1-1計画(A棟・B棟)新築工事 A棟 2014年秋の建設状況
-(仮称)大手町1-1計画(A棟・B棟)新築工事-
「(仮称)大手町1-1計画(A棟・B棟)新築工事」は、「りそな・マルハビル」と「三菱東京UFJ銀行大手町ビル」の建て替えプロジェクトです。
地上22階、棟屋2階、地下5階、高さ114.85mの「A棟」と地上29階、棟屋2階、地下5階、高さ149.95mの「B棟」の2棟の超高層ビルが建設中です。
● (仮称)大手町1-1計画A棟
「りそな・マルハビル」の建て替えプロジェクトである「(仮称)大手町1-1計画(A棟・B棟)新築工事」のA棟は、区分所有者である「三菱地所」と「JXホールディングス」が共同で開発します。
オフィスフロアには、竣工後に「JXグループ」の本社機能が入居する他、「三菱地所」が賃貸オフィスとして運用する予定です
引用資料 三菱地所・ニュースリリース(PDF:2013/02/20)
「(仮称)大手町1-1計画A棟」新築工事着工のお知らせ
(仮称)大手町1-1計画A棟の概要
◆ 計画名-(仮称)大手町1-1計画(A棟・B棟)新築工事
◆ 所在地-東京都千代田区大手町一丁目2番1他
◆ 階数-地上22階、棟屋2階、地下5階
◆ 高さ-最高部114.85m、軒高99.95m
◆ 敷地面積-6,898.38㎡
◆ 敷地面積-4,130.05㎡
◆ 延床面積-108,351.06㎡
◆ 構造-(地上)鉄骨造、柱一部CFT構造、(地下)鉄骨鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
◆ 基礎工法-直接基礎
◆ 用途-オフィス、店舗
◆ 建築主-三菱地所、JXホールディングス、大手町デベロップメント特定目的会社
◆ 設計者・監理者-三菱地所設計
◆ 施工者-(仮称)大手町1-1計画A棟新築工事共同企業体(鹿島建設、NIPPO)
◆ 着工-2013年02月20日(地鎮祭)
◆ 竣工-2015年11月下旬予定
「(仮称)大手町1-1計画(A棟・B棟)新築工事 A棟」の建設現場です。 「りそな・マルハビル」が地下26mだったのに対し、A棟は地下35mとなるそうです。そのため工事は「逆打ち工法」で行われています。
地下工事は、敷地内地下を「東京メトロ東西線」が弧を描くように横切っているため難工事になりました。「東京メトロ東西線」をまたいで「メガトラス」をかけて高層部を支えています。
「A棟」の建設現場を南西側から見た様子です。
「カーテンウォール」の取り付けも始まっています。
「カーテンウォール」は、「柱・梁カバー形式」の「PCカーテンウォール」となっています。
「A棟」の建設現場を北西側から見た様子です。
「A棟」の建設現場を南東側から見た様子です。
「A棟」の建設現場を北東側から見た様子です。
| 固定リンク
« 千代田区 (仮称)新鉄鋼ビル「オフィス棟 & サービスアパートメント棟」 2014年秋の建設状況 | トップページ | 千代田区 (仮称)大手町1-1計画(A棟・B棟)新築工事 B棟 2014年秋の建設状況 »
「121 東京都・千代田区②」カテゴリの記事
- 住友林業 2022年12月期の連結業績 住宅需要が旺盛なアメリカでの好調により、売上高・営業利益共に過去最高を予想!(2022.08.12)
- 内幸町一丁目街区 都心最大級延床約110万㎡ 第一弾として「内幸町一丁目街区南地区第一種市街地再開発事業」の施行を認可!(2022.08.10)
- 三菱商事 2023年3月期の連結業績 第1四半期(4月~6月)で純利益が5,339億円 通期では総合商社初の純利益が1兆円突破の可能性大!(2022.08.04)
- 「東京海上日動ビル」の建て替え 地上20階、高さ約100m、延床面積約130,000㎡の世界最大規模となる「木の本店ビル」 完成イメージ公開!(2022.08.02)
- 半導体検査装置 半導体テスタでは世界第1位の「アドバンテスト」 2023年3月期の連結決算は、売上高・営業利益共に空前の好決算を予想!(2022.07.30)