JR東日本と東日本鉄道文化財団の「鉄道博物館」が大きく変わる! 2017年秋に「新館をオープン & 本館を全面リニューアル」
-鉄道博物館-
「鉄道博物館(The Railway Museum)」は、さいたま市大宮区に、2007年10月14日の「鉄道の日」に開館しました。
秋葉原の近くにあった「交通博物館」が2006年5月14日に閉館しましたが、その「交通博物館」に代わる施設となっています。
地上4階、塔屋1階、延床面積約28,275㎡で、展示フロアは、1階、2階、3階、屋上の4層になっています。
詳しくは → 鉄道博物館・公式ホームページ
JR東日本の創立20周年記念事業のメインプロジェクトとして建設され、公式ホームページには、 ”日本及び世界の鉄道に関わる遺産・資料に加え、国鉄改革やJR東日本に関する資料を体系的に保存し、調査研究を行う「鉄道博物館」とします。” とコンセプトが書いてあります。
「鉄道博物館」のある敷地はJR大宮駅の北側で、東北・上越新幹線と在来線の高崎線・川越線の間になります。不要になった在来線の配線を撤去した跡に建設されました。
鉄道博物館の新館を建設
「鉄道博物館」の増築は、今年の4月末くらいからネットでは話題になっていました。4月25日には、「事業計画のお知らせ標識」も現地に掲示され、ネットに写真もUPされていました。
2014年6月4日には「日刊建設工業新聞」が報道しました。新たに地上5階、延床面積約36,500㎡の建物を増築し、既存部分を含めると総延床面積約64,775㎡となり、現在の2倍以上の規模ということでした。2014年10月14日には「日経新聞」もほぼ同じ内容で報道しています。
● JR東日本と東日本鉄道文化財団が正式発表
「JR東日本」と「東日本鉄道文化財団」は2014年11月5日に、「鉄道博物館」を全面的にリニューアルすると発表しました。
JR東日本の設立30周年(2017年)記念事業の一環で、「鉄道博物館」の開館10周年にあわせて2017年秋に「新館」をオープンするほか、「本館」も全面的にリニューアルします。
引用資料 JR東日本・プレスリリース(PDF:2014/11/05)
2017年秋、鉄道博物館が生まれ変わります
「新館」は、現在の「本館」の南側に建設します。概要は、地上5階、延床面積約8,500㎡(展示面積約4,800㎡)です。新館建設により、展示面積は約14,800㎡となり、現在の約1.5倍に広がります。
「新館」は延床面積約36,500㎡と言われていたので、延床面積約8,500㎡となると4分の1以下に規模が縮小された事になります。
これはちょっとあり得ないので、「事業計画のお知らせ標識」の延床面積約36,500㎡の数値は、「新館+本館リニューアル」の数値である可能性が高いです。お知らせ標識は、既存の建物を含める事がよくあります。
「新館」の新設と「本館」のリニューアル箇所です。
| 固定リンク
« 中央区 地上53階、高さ約178mの「KACHIDOKI THE TOWER(勝どき ザ・タワー)」 2014年秋の建設状況 | トップページ | さいたま新都心 片倉工業の大規模商業施設「(仮称)さいたま新都心第二期開発計画 商業棟新築工事」 2014年秋の建設状況 »
「251 埼玉県・さいたま市」カテゴリの記事
- 「さいたま市」の新庁舎整備 新庁舎整備基本計画作成へ 地上20階程度、高さ90m~100m、延床面積最大60,000㎡を想定!(2022.05.01)
- さいたま市 地上27階、高さ約100mの「大宮駅西口第3-A・D地区第一種市街地再開発事業」 市街地再開発組合が設立!(2022.04.29)
- さいたま市 地上27階、高さ約99m「浦和駅西口南高砂地区第一種市街地再開発事業」 既存施設の解体工事に着手!(2022.04.12)
- 武蔵浦和駅周辺地区 駅西側開発計画のラストピース 「プラウドシティ武蔵浦和ステーションアリーナ」の公式ホームページがオープン!(2022.03.06)
- 超高層ビルが林立 「大宮駅グランドセントラルステーション化構想(大宮GCS化構想)」 会議資料を公開!(2022.02.24)
「107 巨大スタジアム・ホール・展示場めぐり」カテゴリの記事
- 東京ドーム 過去最大規模のリニューアルを実施 国内スタジアムで最大規模の横幅約125.6mのフルカラーLEDメインビジョンが稼働!(2022.04.07)
- 船橋市 収容1万人規模の大型多目的アリーナ「(仮称)LaLa arena TOKYO-BAY(ららアリーナ 東京ベイ) 」建築に着手 完成イメージ公開!(2022.02.04)
- 東京ドーム 過去最大規模のリニューアルを実施 工事を1年前倒し 2022年3月のオープン戦から新たな装いでプロ野球が開幕!(2021.12.14)
- 世界最大級2万席の音楽アリーナ 街区名称が「ミュージックテラス」、施設名称が「Kアリーナ横浜・ヒルトン横浜・Kタワー横浜」 に決定!(2021.11.17)
- 巨大プロジェクト 神宮外苑地区地区計画の変更(原案)について 「B-1地区」が追加された新たな完成イメージが公開!(2021.09.10)