千代田区 地上29階、高さ約150mの「(仮称)三井住友銀行本店東館計画」 2014年秋の建設状況
-(仮称)三井住友銀行本店東館計画-
「(仮称)三井住友銀行本店東館計画」は、「三井住友銀行」の旧大手町本部ビル跡地の再開発プロジェクトです。
跡地には、地上29階、塔屋2階、地下4階、高さ約150mの超高層オフィスビルが建設中です。
西側の「三井住友銀行本店ビルディング」と共に「三井住友銀行本店」は道路を挟んでツインビルになります。
(仮称)三井住友銀行本店東館計画の概要
◆ 所在地-東京都千代田区丸の内一丁目8-6、19他
◆ 階数-地上29階、塔屋2階、地下4階
◆ 高さ-最高部約150m
◆ 敷地面積-5,960.07㎡
◆ 建築面積-3,382.09㎡
◆ 延床面積-89,115.85㎡
◆ 構造-鉄骨造、一部(鉄骨鉄筋コンクリート造、鉄筋コンクリート造)
◆ 基礎工法-パイルド・ラフト基礎
◆ 用途-オフィス、ホール
◆ 建築主-三井住友銀行
◆ 設計者・監理者-日建設計
◆ 施工者-鹿島建設、三井住友建設、熊谷組、鴻池組JV
◆ 着工-2012年01月20日(起工式)
◆ 竣工-2015年02月28日予定
南西側から見た様子です。
南西側から見上げた様子です。
西側の外壁は、「柱カバー形式(縦連窓タイプ)」の「花崗岩打込PCaカーテンウォール」となっています。
南西側から見た下層階の様子です。1階~5階部分は、6階から上とデザインが大幅に変わっています。
下層階は、「柱・梁カバー形式」の「花崗岩打込PCaカーテンウォール」となっています。西側の「三井住友銀行本店ビルディング」も「花崗岩打込」となっているのでデザインを合わせています。
石材は西側の「三井住友銀行本店ビルディング」は中国内モンゴル地区産でしたが、施工者が「鹿島建設、三井住友建設、熊谷組」の3社の部分が共通なので同じ中国内モンゴル地区産だと思われます。
北西側から見た様子です。
北側の外壁は、ほぼ全面ガラスの「ACW(アルミカーテンウォール)」となっています。
北西側から見た下層階の様子です。基礎工法は「パイルド・ラフト基礎」となっています。「パイルド・ラフト基礎」は、杭基礎(パイル)と直接基礎(ラフト)を併用する工法です。
北東側から見た様子です。北西側から見ると敷地はほぼ正方形に見えますが、南東側に「みずほ銀行前本店ビル」が食い込んでいるので、「L字型」のような形状になっています。
「三菱地所」は、2014年11月27日に同じ街区の「銀行会館、東京銀行協会ビル、みずほ銀行前本店ビル」を3者の共同事業「(仮称)丸の内1-3計画」として、一体的に建て替えること発表しました。
この発表がもっと早ければ、「(仮称)三井住友銀行本店東館計画」も含めた4者の共同事業も可能でした。4者の共同事業なら理想的な形状のツインタワーが建設できたのですが・・・
| 固定リンク
« JR東日本 山手線のホームドア 2014年度は「西日暮里駅、鶯谷駅、御徒町駅、有楽町駅」に設置完了! | トップページ | 「銀行会館、東京銀行協会ビル、みずほ銀行前本店ビル」の建て替え着手決定 「(仮称)丸の内1-3計画」始動! »
「121 東京都・千代田区②」カテゴリの記事
- TOKYO TORCH(トウキョウトーチ) 地上62階、 高さ約385mの「Torch Tower(トーチタワー)」 遂に「鉄骨建方」が始まる! 2024年12月3日の建設状況(2024.12.07)
- 国家戦略特区 地上43階、高さ約227m、延床面積約389,290㎡の「八重洲二丁目中地区第一種市街地再開発事業施設建築物」 2024年12月3日の建設状況(2024.12.05)
- 「丸の内仲通り南周辺地区」で複数の再開発が連動 「国際ビル・帝劇ビル(帝国劇場、出光美術館)」の共同で一体的な建替 高さは約145m!(2024.11.27)
- 三菱地所 有楽町エリア再構築 「有楽町ビル」と「新有楽町ビル」の2区画を一体的に再開発 解体工事を2024年12月1日に着工!(2024.11.06)
- 千代田区 九段南一丁目地区まちづくり 「北街区」に高さ約170mの超高層ビル、「中街区」に高さ約82mの高層ビル 2024年9月末の状況(2024.10.12)