« JR東日本 地上20階、高さ約95mの「さいたま新都心ビル(仮称)」 概要を正式発表! | トップページ | 横須賀市 地上26階の「サンコリーヌタワー横須賀中央駅前」 2014年秋の建設状況 »

2014年11月 8日 (土)

港区 地上40階、高さ約230mの「六本木三丁目東地区第一種市街地再開発事業」 2014年秋の建設状況

Tokyoroppongi141111_2
-六本木三丁目東地区第一種市街地再開発事業-

 「六本木三丁目東地区第一種市街地再開発事業」は、六本木の「日本IBM本社ビル」と「ヴィラフォンテーヌ六本木アネックス(旧:六本木プリンスホテル)」を中心とした約2.7haの再開発プロジェクトです。

 2013年10月28日に建物本体工事に着手しました。中心となる「南街区」には、地上40階の「業務棟」と地上27階の「住宅棟」が建設されます。規模は小さいですが「北街区」にも地上3階の「商業棟」が建設されます。

 最初に「建築計画のお知らせ」が掲示された時は、「業務棟」が地上40階、塔屋2階、高さ249.20m、「住宅棟」が地上27階、塔屋2階、地下2階、高さ115.00mでした。
 しかし、階数は同じですが、「業務棟」が高さ230.06m、「住宅棟」が高さ109.05mに修正されています。

 「業務棟」に至っては階数が同じで、高さが20m近く低くなりました。昨今の建設資材の高騰の影響でしょうか?
 高さが約20m近く変更になったので、完成予想図も公開されたものとは違ってくる可能性があります。

六本木三丁目東地区(南街区)の概要
◆ 計画名-六本木三丁目東地区第一種市街地再開発事業南街区施設建築物
◆ 所在地-東京都港区六本木三丁目12番41、他
◆ 交通-東京メトロ南北線「六本木一丁目」駅直結、東京メトロ日比谷線「神谷町」駅徒歩7分、東京メトロ南北線・銀座線「溜池山王」駅徒歩7分、東京メトロ日比谷線・都営地下鉄大江戸線「六本木」駅徒歩9分
◆ 階数-(業務棟)地上40階、塔屋2階、地下5階、(住宅棟)地上27階、塔屋2階、地下2階
◆ 高さ-(業務棟)230.06m、(住宅棟)109.05m
◆ 敷地面積-17,371.73㎡(南街区全体)
◆ 建築面積-約9,800㎡(南街区全体)
◆ 延床面積-約199,070㎡(南街区全体)、約171,920㎡(業務棟)、約27,150㎡(住宅棟)
◆ 構造-(業務棟)鉄骨造、鉄筋コンクリート造、鉄骨鉄筋コンクリート造、(住宅棟)鉄筋コンクリート造
◆ 基礎工法-(業務棟)直接基礎、(住宅棟)杭基礎
◆ 地震対策-(業務棟)免震構造、制振構造、(住宅棟)免震構造
◆ 用途-オフィス、共同住宅、店舗、他
◆ 総戸数-226戸(住宅棟)
◆ 建築主-六本木三丁目東地区市街地再開発組合(参加組合員 住友不動産)
◆ 設計者-日建設計
◆ 施工者-大成建設、大林組JV
◆ 着工-2013年10月28日
◆ 竣工-2016年03月予定
◆ 総事業費-約1,141億円


Tokyoroppongi13102
配置図です。


Tokyoroppongi141112
敷地北側の「業務棟」の建設現場です。


Tokyoroppongi141113
「業務棟」は、「逆打ち工法」で建設されています。「逆打ち工法」では、最初に1階床を完成させてから、1階床を重機等が乗入れる「作業床」として使用します。

 ただし、この現場は傾斜地にあるので、一般的な例が当てはまりません。この部分が1階床になるかは分かりません。


Tokyoroppongi141124
高さ約230mの超高層ビルを支える必要があるためどの「CFT柱」もかなり太いです。


Tokyoroppongi141114_2
敷地の北西側にスロープが設けられています。「逆打ち工法」では地下階の構築時に1階床の「開口部」から土砂を排出する場合が多いですが、この現場は地下階にスロープを使ってダンプトラックが直接乗り入れる可能性があります。


Tokyoroppongi141115
この背の高い「構台」は何に使うのでしょうか?


Tokyoroppongi141116
敷地南側の「住宅棟」の建設現場です。


Tokyoroppongi141117
「住宅棟」は、「順打ち工法」で建設されています。両側から掘削されて、業務棟と住宅棟の境目の「山留め壁」が、壁になってそびえています。


Tokyoroppongi141118
「住宅棟」の掘削が進んで、「場所打ちコンクリート杭」の頭部分が姿を現しています。基礎工法は、業務棟は「直接基礎」ですが、住宅棟は「杭基礎」となっています。


Tokyoroppongi141119
「六本木三丁目東地区第一種市街地再開発事業南街区施設建築物」の建築計画のお知らせです。これ以上高さが低くならない事をお願いしたいです。


Tokyoroppongi141120
地上3階、地下1階、高さ20.00mと規模が小さいですが、北街区の「六本木三丁目東地区第一種市街地再開発事業北街区施設建築物」の建設現場です。


Tokyoroppongi141121
地上から見た「北街区」の建設現場です。


Tokyoroppongi141122
北東側から「北街区」を見た様子です。


Tokyoroppongi141123
「北街区」でも本格的に工事が始まっています。

|

« JR東日本 地上20階、高さ約95mの「さいたま新都心ビル(仮称)」 概要を正式発表! | トップページ | 横須賀市 地上26階の「サンコリーヌタワー横須賀中央駅前」 2014年秋の建設状況 »

122 東京都・港区②」カテゴリの記事