中央区 (仮称)日本橋1丁目プロジェクト 2014年秋の建設状況
-(仮称)日本橋1丁目プロジェクト-
建設中の「東京日本橋タワー」の道路を挟んだ北西側で、3棟のビルが解体され、一体的に再開発が行われています。
再開発は、「東京建物、伊予銀行、ヒューリック、日本橋1丁目開発特定目的会社」の4社により行われています。
ニュースリリース(PDF:2013/09/04)
「(仮称)日本橋1丁目プロジェクト」着工
地上13階、塔屋2階、地下2階、高さ約56m、延床面積23,377.86㎡のオフィスビル「(仮称)日本橋1丁目プロジェクト」が建設中です。
(仮称)日本橋1丁目プロジェクトの概要
◆ 所在地-東京都中央区日本橋一丁目3番2他(地番)
◆ 交通-東京メトロ銀座線「日本橋」駅直結、東京メトロ東西線「日本橋」駅直結、都営地下鉄浅草線「日本橋」駅直結
◆ 階数-地上13階、塔屋2階、地下2階
◆ 高さ-最高部約56m
◆ 敷地面積-2,277.18㎡
◆ 延床面積-23,377.86㎡
◆ 構造-鉄骨造、一部(鉄筋コンクリート造、鉄骨鉄筋コンクリート造)
◆ 基礎工法-直接基礎
◆ 地震対策-免震構造
◆ 用途-オフィス、飲食店、店舗、集会場
◆ 建築主-東京建物、伊予銀行、ヒューリック、日本橋1丁目開発特定目的会社
◆ 設計者・監理者-日本設計
◆ 施工者-大成建設
◆ 着工-2013年09月04日
◆ 竣工-2015年02月予定
「(仮称)日本橋1丁目プロジェクト」の建設現場です。
撮影時点で、外壁のカーテンウォールが一部姿を現していました。
「(仮称)日本橋1丁目プロジェクト」の北側一帯は、三井不動産が「日本橋一丁目1・2街区」として大規模な再開発を検討しています。
| 固定リンク
« 中央区 地上48階、高さ約178mの「(仮称)中央区晴海二丁目計画」 2014年秋の建設状況 | トップページ | 中央区 地上35階、高さ約180mの「東京日本橋タワー」 2014年秋の建設状況 »
「123 東京都・中央区」カテゴリの記事
- 「東京ミッドタウン八重洲」のすぐ北側 八重洲の複合施設「YANMAR TOKYO」 2023年1月13日にグランドオープン!(2023.01.17)
- 国家戦略特区 地上35階、 高さ約180mの「(仮称)京橋三丁目東地区市街地再開発事業」 都市計画決定のお知らせ!(2023.01.14)
- 国家戦略特区 地上44階、高さ約217mの「八重洲一丁目北地区第一種市街地再開発事業」 「新呉服橋ビルディング」の石綿撤去が進む!(2023.01.13)
- 「オリンピックの選手村」の跡地 地上50階、高さ約180mの超高層ツインタワー「HARUMI FLAG SKY DUO」 オフィシャルサイトにて公開!(2023.01.12)
- 地上51階、高さ約250mの「東京駅前八重洲一丁目東B地区第一種市街地再開発事業」 「鉄骨建方」が始まる 2022年12月中旬の建設状況 (2022.12.21)