港区 東京都が、都営住宅団地「青山北町アパート」を建替えて高層・集約化!
-北青山三丁目地区まちづくりプロジェクト-
東京都は、老朽化した都営住宅団地である「青山北町アパート」の耐震化を図るため建替えて、高層・集約化します。
引用資料 東京都・報道発表資料(2014/12/25)
北青山三丁目地区まちづくりプロジェクトを開始
「都営青山北町アパート」は、表参道駅から至近にあり、青山通りから一皮隔てた約4haの都営住宅団地です。
東京都は、都営住宅耐震化整備プログラムに基づき、2020年度末迄に全ての住宅の耐震化を図ることとしており、「青山北町アパー」トを建替えて高層化を行い、質の高い民間開発を誘導しながら、創出用地を活かした青山通り沿道との一体的なまちづくりを目指します。
「位置図」です。
| 固定リンク
« 川崎市 京急大師線・港町駅前のトリプルタワーマンション「Riverie(リヴァリエ)」 2014年秋の建設状況 | トップページ | 千代田区 (仮称)丸の内3-2計画 「富士ビル・東京會舘ビル・東京商工会議所ビル」の解体工事を2015年1月に着手! »
「122 東京都・港区②」カテゴリの記事
- 麻布台ヒルズ ビルの正式名称が、A街区が「森JPタワー」、B-1街区が「レジデンスB」、B-2街区が「レジデンスA」に決定!(2023.01.26)
- 「国際新都心・グローバルビジネスセンター」へと拡大・進化 地上49階、高さ約266mの「虎ノ門ヒルズ ステーションタワー」 2023年秋開業!(2023.01.25)
- 巨大プロジェクト 計画地面積約174,700㎡、延床面積約565,000㎡の「(仮称)神宮外苑地区市街地再開発事業」 環境影響評価書の縦覧!(2023.01.23)
- 「愛宕グリーンヒルズ」の北側 地上43階、高さ約160mの「愛宕地区第一種市街地再開発事業」 事業計画認可のお知らせ!(2023.01.22)
- 三田小山町地区再開発の第3弾 高さ約165m、総延床面積約177,700㎡の「三田小山町西地区第一種市街地再開発事業」 事後調査計画書の縦覧!(2023.01.15)