JR東日本 「アトレ」が埼玉県内初出店「(仮称)浦和駅高架下店舗新築工事」
-(仮称)浦和駅高架下店舗新築工事-
「JR浦和駅」では、「浦和駅周辺鉄道高架化事業」が行われました。浦和駅を中心に延長約1,320m(高架化区間約1,000m)を連続立体交差化(高架化)するプロジェクトです。
「東北貨物線」部分に5番線ホーム(湘南新宿ライン上り)、6番線ホーム(湘南新宿ライン下り)を建設する工事が行われていましたが、2013年3月16日に完了し、島式3面6線の立派な高架駅に生まれ変わりました。
● JR浦和駅の高架下に商業施設(アトレ)を建設
JR東日本は2014年10月20日に、連続立体交差化(高架化)により誕生したJR浦和駅高架下に商業施設を建設する「(仮称)浦和駅高架下店舗新築工事」の起工式を行いました。
高架下は「北エリア、中央エリア、南エリア」の3エリアに分かれ南北約1300mです。そのうち「北エリア、中央エリア」の約7,800㎡にはJR東日本のグループ会社が手掛ける「アトレ」が埼玉県内初出店します。
「北エリア」には、ICカード「Suica」専用の新たな改札口を設置します。カフェや書籍、雑貨を扱う6店舗が出店を予定しているほか、駅型保育園、さいたま市による市民の窓口が開設されます。
「中央改札口」を出た南側に位置する「中央エリア」には、現在は駅西口にある観光案内所が移設されるほか、生鮮品を扱う店舗やスーパー、スイーツ、飲食関係の25店舗が出店予定です。
(仮称)浦和駅高架下店舗新築工事の概要
◆ 所在地- 埼玉県さいたま市浦和区高砂一丁目139-3他
◆ 階数-地上2階、地下0階
◆ 高さ-7.876m
◆ 敷地面積-14,292.42㎡(施設全体)
◆ 建築面積-9,608.505㎡
◆ 延床面積-9,987.489㎡(容積対象面積9,599.595㎡)
◆ 構造-鉄骨造
◆ 用途-店舗
◆ 建築主-東日本旅客鉄道(JR東日本)
◆ 設計者-ジェイアール東日本建築設計事務所
◆ 施工者-安藤ハザマ
◆ 着工-2014年10月20日(起工式)
◆ 竣工-2015年秋予定
JR浦和駅東口の駅前広場に面する部分は、「エメラルドグリーン」の全面ガラス張りになっています。
「東西自由通路」の南側が、「(仮称)浦和駅高架下店舗新築工事」の「中央エリア」となります。
「(仮称)浦和駅高架下店舗新築工事」の「中央エリア」の工事の様子です。
大都市圏の拠点駅の高架下は宝の山です。
「(仮称)浦和駅高架下店舗新築工事」の「北エリア」です。
「(仮称)浦和駅高架下店舗新築工事」の「北エリア」の工事の様子です。
JR浦和駅の「中央改札口」の南側にある「東西自由通路」です。
JR浦和駅の「中央改札口」です。現在は改札口がこの1ヶ所のみです。
JR浦和駅の改札内コンコースです。島式3面6線の高架下にあるのでかなり広いです。現在は南側の「中央改札口」のみですが、「アトレ」の開業に合わせて、北側にICカード「Suica」専用の新たな改札口を設置する予定です。
「(仮称)浦和駅高架下店舗新築工事」の事業計画のお知らせ標識です。
| 固定リンク
« JR東日本 浦和駅の駅ビル「(仮称)浦和駅西口駅ビル新築工事」 | トップページ | 川崎市 キヤノン川崎事業所「(仮称)キヤノン柳町プロジェクト」 地上17階、高さ約91mの「研究・開発棟」 »
「251 埼玉県・さいたま市」カテゴリの記事
- 「さいたま市」の新庁舎整備 新庁舎整備基本計画作成へ 地上20階程度、高さ90m~100m、延床面積最大60,000㎡を想定!(2022.05.01)
- さいたま市 地上27階、高さ約100mの「大宮駅西口第3-A・D地区第一種市街地再開発事業」 市街地再開発組合が設立!(2022.04.29)
- さいたま市 地上27階、高さ約99m「浦和駅西口南高砂地区第一種市街地再開発事業」 既存施設の解体工事に着手!(2022.04.12)
- 武蔵浦和駅周辺地区 駅西側開発計画のラストピース 「プラウドシティ武蔵浦和ステーションアリーナ」の公式ホームページがオープン!(2022.03.06)
- 超高層ビルが林立 「大宮駅グランドセントラルステーション化構想(大宮GCS化構想)」 会議資料を公開!(2022.02.24)
「104 鉄道(新線・高架化・複々線化、その他)」カテゴリの記事
- 東京メトロ有楽町線の分岐線(豊洲~住吉間) 新駅は「(仮称)枝川駅、(仮称)東陽町駅、(仮称)千石駅」 都市計画素案を公表! (2022.08.13)
- 国土交通省関東地方整備局・東京航空局・京浜急行電鉄 京急空港線羽田空港第1・第2ターミナル駅の引上線新設工事に着手!(2022.08.09)
- 浜松町駅エリアの整備計画 歩行者ネットワークの構築・交通結節点の機能強化 2022年7月下旬の建設状況(2022.07.27)
- JR京葉線 海浜幕張駅~新習志野駅間の新駅「幕張豊砂駅(まくはりとよすなえき)」 2022年7月中旬の建設状況(2022.07.20)
- 国家戦略特区 地上48階、高さ約260mの「(仮称)新宿駅西口地区開発事業」 「大成建設」が施工者として参画!(2022.07.17)