新宿区 地上43階、高さ約170mと地上37階、高さ約150mの「西新宿五丁目北地区防災街区整備事業」 詳細が判明!
-西新宿五丁目北地区防災街区整備事業-
西新宿五丁目では、「西新宿五丁目中央北地区第一種市街地再開発事業」が建設中です。
中心となる「A-1地区」には、地上60階、地下2階、高さ208.97mの超高層タワーマンション「ザ・パークハウス 西新宿タワー60」が建設中です。
「西新宿五丁目中央北地区」の北側でも「西新宿五丁目北地区防災街区整備事業」が計画されています。「西新宿五丁目北地区防災街区整備事業」の詳細がかなり明らかになってきました。
建設通信新聞(2015/01/28)
組合設立へ都計準備/17年度の本体着工目指す/西新宿五丁目北防災街区準備組合
下記の第56回新宿区景観まちづくり審議会の「(仮称)西新宿五丁目北地区防災街区整備事業について」に詳細な資料があります。もうここまで具体化していたんですね。
引用資料 第56回新宿区景観まちづくり審議会(PDF)
(仮称)西新宿五丁目北地区防災街区整備事業について
西新宿五丁目北地区防災街区整備事業の概要
◆ 所在地-東京都新宿区西新宿五丁目
◆ 階数-(A地区)地上43階、地下2階、(B地区)地上37階、地下1階、(C地区)地上4階
◆ 高さ-(A地区)最高部約170m、建物約160m、(B地区)最高部約150m、建物約140m、(C地区)約20m
◆ 区域面積-約25,000㎡(施設全体)
◆ 敷地面積-約13,520㎡(施設全体)
◆ 延床面積-約140,000㎡(施設全体)
◆ 用途-(A地区)共同住宅、オフィス、店舗、(B地区)共同住宅、店舗、(C地区)オフィス、共同住宅、店舗
◆ 総戸数-(A地区)約650戸、(B地区)約350戸、(C地区)約6戸
◆ 建築主-西新宿五丁目北地区防災街区整備準備組合(参加組合員 住友不動産)
◆ 事業コンサルタント-R&D新建築都市研究所
◆ 設計者-山下設計
◆ 着工-2017年度予定
◆ 竣工-2019年度予定
「配置図」です。北側から「A地区、B地区、C地区」が整備されます。
「断面図」です。この断面図により、伝えられていた「A地区」の高さ約160m、「B地区」の高さ約140mは、建物高さで最高高さでない事が分かりました。最高部は「A地区」が約170m、「B地区」が約150mとなっています。
「西新宿五丁目北地区防災街区整備事業」の予定地を北東側から見た様子です。
「西新宿五丁目北地区防災街区整備事業」の予定地を北西側から見た様子です。
「西新宿五丁目北地区防災街区整備事業」の予定地を南北に貫く道路です。
| 固定リンク
« JR東日本 大規模に行われている「神田駅改良他工事」 Part2:メチャメチャ綺麗になった「南改札側(南口・西口側)」のコンコース | トップページ | さいたま市 地上27階、高さ約100m「浦和駅西口南高砂地区第一種市街地再開発事業」の建設予定地 »
「124 東京都・新宿区」カテゴリの記事
- 国家戦略特区 地上48階、高さ約260mの「(仮称)新宿駅西口地区開発事業」 「大成建設」が施工者として参画!(2022.07.17)
- 新宿グランドターミナルへの再編 「新宿スバルビル」の跡地 (東京都受託)新宿駅直近地区土地区画整理事業西口駐車場出入口整備工事(2022.07.03)
- 「明治安田生命新宿ビル」他の跡地 地上23階、高さ約129mの「(仮称)西新宿一丁目地区プロジェクト」 2022年5月下旬の建設状況 (2022.06.03)
- 地上35階、高さ約131mの「(仮称)西新宿五丁目 淀橋複合開発計画 タワーマンションプロジェクト」 公式ホームページがオープン!(2022.05.05)
- 国内最大級のホテル×エンタメ施設からなる超高層複合施設 地上48階、高さ約225mの「東急歌舞伎町タワー」 2023年4月の開業を決定!(2022.04.27)