港区 JR田町駅直結の大規模複合開発「(仮称)TGMM芝浦プロジェクト」 旧:港区スポーツセンターの解体工事が始まる!
-(仮称)TGMM芝浦プロジェクト-
「東京ガス、三井不動産、三菱地所」は、JR田町駅東口の芝浦エリアにおいて、共同で「(仮称)TGMM芝浦プロジェクト」の開発計画を進めています。
引用資料 三井不動産・ニュースリリース(2014/10/03)
東京ガス・三井不動産・三菱地所によるJR田町駅直結の大規模複合開発 「(仮称)TGMM芝浦プロジェクト」始動 ~「田町駅東口北地区地区計画」都市計画決定~
ちなみに「(仮称)TGMM芝浦プロジェクト」の「TGMM」は、「TG(東京ガス)、M(三井不動産)、M(三菱地所)」からきています。
(仮称)TGMM芝浦プロジェクトの概要
◆ 所在地-東京都港区芝浦三丁目(Ⅱ-2街区)
◆ 階数-地上31階、地下2階(A棟)、地上36階、地下2階(B棟)、地上9階、地下2階(ホテル棟)、地上6階(生活支援施設棟)
◆ 高さ-約180m(A棟)、約185m(B棟)、約65m(ホテル棟)、約35m(生活支援施設棟)
◆ 敷地面積-約28,000㎡
◆ 延床面積-約297,800㎡(A棟:約135,000㎡、B棟:約145,000㎡、ホテル棟:約11,000㎡、生活支援施設棟:約6,800㎡)
◆ 構造-鉄骨造、一部鉄骨鉄筋コンクリート
◆ 用途-オフィス、店舗、ホテル、生活支援施設、地域冷暖房施設
◆ 事業主-(土地所有者)東京ガス、(共同事業者)三井不動産、三菱地所
◆ 設計者・監理者-三菱地所設計、日建設計
◆ 全体新築工期-2015年度~2019年度予定
(備考)
「生活支援施設棟」は、港区が既存建物をリニューアルし、「子育て支援施設」として継続使用予定(2015年10月開設予定)
「みなとパーク芝浦」がオープン
「みなとパーク芝浦」が2014年12月22日(月)にオープンし、「(仮称)TGMM芝浦プロジェクト」の最大の関門だった「港区スポーツセンター」の移転が完了しました。
年明けからは「港区スポーツセンター」の解体準備工事が始まっています。いよいよ延床面積約297,800㎡の巨大プロジェクトが動き出します。
「(仮称)TGMM芝浦プロジェクト(田町駅東口北地区地区計画 Ⅱ-2街区)」の配置図です。
A棟(事務所棟)の建設予定地
「旧:芝浦小学校・幼稚園」跡地に「A棟(事務所棟)」が建設されます。「芝浦小学校・幼稚園」は、芝浦四丁目に移転済みです。
「A棟(事務所棟)」の建設予定地を南西側から見た様子です。
JR田町駅東口の通り沿いにある雑居ビル群も「田町駅東口北地区地区計画 Ⅱ-1街区」として再開発されます。
上記配置図のJR田町駅に接する部分に白い空白の場所があります。その部分には「住友不動産田町駅前ビル」があり、再開発対象外のため残ります。
JR田町駅の橋上駅舎と「(仮称)TGMM芝浦プロジェクト」は、「歩行者デッキ」で直結します。
ホテル棟の建設予定地
「港区立男女平等参画センター(リーブラ)」と隣接する解体工事の終わった「旧:礎会館」跡地に「ホテル棟」が建設されます。
「港区立男女平等参画センター(リーブラ)」は、2014年12月22日(月)にオープンした「みなとパーク芝浦」に移転済みです。
「港区立男女平等参画センター(リーブラ)」西隣の「旧:礎会館」は解体済みです。
「(仮称)TGMM芝浦プロジェクト(田町駅東口北地区地区計画 Ⅱ-2街区)」中央の道路は廃道になります。
B棟(事務所棟)の建設予定地
「港区スポーツセンター」の北西側の2棟(アリーナ棟、センター棟)が解体されて「B棟(事務所棟)」が建設されます。
「港区スポーツセンター」は、2014年12月22日(月)にオープンした「みなとパーク芝浦」に移転済みです。
北側寄りの「アリーナ棟」です。
中央の「センター棟」です。
生活支援施設棟の整備予定地(リニューアル)
南側寄りの「港区スポーツセンタープール棟」は、解体しないで港区が建物をリニューアルして「生活支援施設棟」とします。「子育て支援施設」として2015年10月に開設予定です。
「プール棟」は、2002年の竣工と新しいためリニューアルに決まったようです。プール棟の4階の可動式の天井を持った吹き抜けのプールは、プール部分を軽い素材で埋め立てて保育園の園庭にするそうです。
現在の「芝浦公園」です。上空を東京モノレールが走っています。「芝浦公園」は「公園街区」に移転します。移転後は、都市計画公園では無くなりますが、広場として既存の緑を保つ計画です。
| 固定リンク
« 川崎市 大師線ホーム上空に人工地盤を設置して建設される「(仮称)京急川崎駅前ビル計画」 2014年秋の建設状況 | トップページ | JR東日本 中央線「御茶ノ水駅」の大規模な改良工事 2014年秋の建設状況 »
「122 東京都・港区②」カテゴリの記事
- 「泉岳寺駅」と一体的な整備 地上30階、高さ約144mの「東京都市計画事業泉岳寺駅地区第二種市街地再開発事業」 2025年3月11日の建設状況(2025.03.17)
- 整備中の「品川駅北口」の北側 東西の道路交通が劇的に改善 JR線上空に「環状第4号線(港南・高輪)」を整備 2025年3月11日の建設状況(2025.03.16)
- 総延床面積約85万㎡の「TAKANAWA GATEWAY CITY」 高さ約161mの「THE LINKPILLAR 1(ザ リンクピラー ワン)North」 2025年3月11日の建設状況(2025.03.15)
- 総延床面積約85万㎡の「TAKANAWA GATEWAY CITY」 高さ約159mの「THE LINKPILLAR 1(ザ リンクピラー ワン)South」 2025年3月11日の建設状況(2025.03.14)