港区 虎ノ門パストラルホテル跡地 地上36階、高さ約180mの「(仮称)虎ノ門四丁目プロジェクト」 2016年1月着工予定!
-(仮称)虎ノ門四丁目プロジェクト-
「森トラスト」は、港区の虎ノ門パストラル跡地に建設する「(仮称)虎ノ門四丁目プロジェクト」の設計を「安井建築設計事務所」に決定しました。2016年1月に着工、2019年7月に竣工予定です。
建設通信新聞(2015/02/13)
1月着工、設計は安井/虎ノ門四丁目プロジェクト/森トラスト
このプロジェクトは、「都市再生特別地区(虎ノ門四丁目地区)」とも呼ばれていますが、地上36階、地下4階、高さ約180m、延床面積約210,000㎡(容積対象床面積約163,000㎡)のオフィス、ホテル・サービスアパートメント、店舗、カンファレンス、生活支援施設、産業育成施設、神社等で構成される超高層ビルを建設する予定です。
「森トラスト」は2014年8月29日に「目黒雅叙園」の土地・建物を取得して、半年足らずの2015年1月30日に売却しました。「(仮称)虎ノ門四丁目プロジェクト」の建設資金確保のためでしょうか?
(仮称)虎ノ門四丁目プロジェクトの概要
◆ 所在地-東京都港区虎ノ門三丁目及び四丁目各地内
◆ 階数-地上36階、地下4階
◆ 高さ-最高部約180m
◆ 都市再生特別地区の区域面積-約18,000㎡
◆ 敷地面積-約16,300㎡
◆ 建築面積-約7,000㎡
◆ 延床面積-約210,000㎡(容積対象床面積約163,000㎡)
◆ 構造-鉄骨造、一部(鉄骨鉄筋コンクリート造、鉄筋コンクリート造)
◆ 地震対策-制震ブレースやダンパーなどの制震装置を導入
◆ 用途-オフィス、ホテル・サービスアパートメント、店舗、カンファレンス、生活支援施設、産業育成施設、神社等
◆ 建築主-森トラスト
◆ 建築主-安井建築設計事務所
◆ 施工者-未定
◆ 着工-2016年01月予定
◆ 竣工-2019年07月予定
「都市再生特別地区(虎ノ門四丁目地区)」もしくは「(仮称)虎ノ門四丁目プロジェクト」のイメージパース(北東方向から見る)です。
引用資料 森トラスト(PDF)
都市再生特別地区(虎ノ門四丁目地区)都市計画(素案)の概要
「配置図」です。
「計画断面図」です。
引用資料 森トラスト・プレスリリース(PDF」
2014.10.23)
「(仮称)虎ノ門四丁目プロジェクト」始動
東京の国際競争力強化に向け、次世代型国際・防災拠点を構築
東京メトロ「神谷町駅」直結のバリアフリー地下歩行者通路の整備に加え、駅地上出口の駅前広場と、そこから派生する歩行者空間の一体整備により、安全で快適な歩行者ネットワークを形成します。
| 固定リンク
« 港区 森ビル 高さ約160m「(仮称)愛宕山周辺地区(F・G地区)開発事業」の再開発予定地 | トップページ | 横浜市 神奈川区の東高島駅北地区約12haで新たなまちづくりを検討 一部水域を埋め立ても! »
「122 東京都・港区②」カテゴリの記事
- 品川駅西口地区 高さ約140mの超高層ツインタワーと高さ約135mの超高層タワーマンション 合計3棟のイメージパースを公開!(2025.06.09)
- 地上28階、高さ約152mの「(仮称)品川駅西口地区A地区新築計画」 2025年5月23日(金)に「起工式」を挙行、2025年5月31日(土)に着工!(2025.05.28)
- 国家戦略特区 地上40階、高さ約207mと地上18階、高さ100mの「赤坂エンタテインメント・シティ計画」 2025月4月末の建設状況(2025.05.25)
- 港区 地上39階、高さ約140mの「白金一丁目西部中地区第一種市街地再開発事業」 既存建物の2025年4月末の解体状況(2025.05.22)
- 三田小山町地区再開発の第3弾 高さ約164mと高さ約120mの「三田小山町西地区第一種市街地再開発事業」 2025年4月末の建設状況(2025.05.21)