品川区 地上40階、高さ約142m「武蔵小山パルム駅前地区第一種市街地再開発事業」の建設予定地
-武蔵小山駅-
品川区の「武蔵小山駅(むさしこやまえき)」は、東急目黒線にあります。東急目黒線は、かつては「目蒲線」の一部で、東急電鉄の鉄道網の中では支線に過ぎませんでした。
しかし、「目黒駅」から東京メトロ「南北線」と都営地下鉄「三田線」に相互直通運転するようになり状況が一変しました。
東急目黒線の大規模な改良工事も行われ、「目黒駅~洗足駅」までの区間で、連続立体交差事業が行われました。
武蔵小山駅周辺では、武蔵小山駅の地下化により、再開発の機運が盛り上がっています。
① 武蔵小山パルム駅前地区第一種市街地再開発事業-地上40階、塔屋2階、地下2階、高さ約142m、総戸数約640戸
② 武蔵小山駅前通り地区再開発事業-地上41階、地下2階、高さ約145m、総戸数約410戸
③ 小山3丁目第1地区市街地再開発事業-高さ約140mを想定
④ 小山3丁目地区-高さ約140mを想定
⑤ 荏原3―8地区-高さ100m~120mを想定
● 武蔵小山パルム駅前地区第一種市街地再開発事業
「武蔵小山駅」の南東側には、「武蔵小山商店街PALM(パルム)」という東京都内では最長の800m(約250店舗)のアーケードがあります。
「武蔵小山商店街PALM」の北側一帯で、「武蔵小山パルム駅前地区第一種市街地再開発事業」が計画されています。
地上40階、塔屋2階、地下2階、高さ約142m、総戸数約640戸の超高層タワーマンションが建設される予定です。
引用資料 東京都・報道発表資料(2014/05/29)
武蔵小山パルム駅前地区市街地再開発組合の設立認可について
武蔵小山パルム駅前地区第一種市街地再開発事業の概要
◆ 所在地-東京都品川区小山三丁目15~20、21の一部
◆ 階数-地上40階、塔屋2階、地下2階(高層棟)、地上7階、地下1階(低層棟)
◆ 高さ-約142m
◆ 区域面積-約9,000㎡
◆ 敷地面積-約7,420㎡
◆ 建築面積-約4,970㎡
◆ 延床面積-約73,900㎡
◆ 構造-鉄筋コンクリート造、一部(鉄骨鉄筋コンクリート造、鉄骨造)
◆ 用途-共同住宅、店舗、生活支援施設
◆ 総戸数-約640戸
◆ 建築主-武蔵小山パルム駅前地区市街地再開発組合
◆ 事業協力者-三井不動産レジデンシャル、旭化成不動産レジデンス、鹿島建設
◆ 基本設計-日建設計
◆ 着工-2016年01月予定
◆ 竣工-2018年10月予定
◆ 総事業費-約336億円
東京急行電鉄目黒線の「武蔵小山駅(むさしこやまえき)」です。島式2面4線の地下駅です。
「武蔵小山駅」で下車したのは今回が初めてでした。
「武蔵小山駅」の駅前ロータリーです。
配置図です。北側に「高層棟」、南側に「低層棟」を建設します。
断面図です。「高層棟」は、地上40階、塔屋2階、地下2階、高さ約142m、「低層棟」は、地上7階、地下1階となります。
「武蔵小山駅」の南東側には、「武蔵小山商店街PALM(パルム)」という東京都内では最長の800m(約250店舗)のアーケードがあります。
アーケードは、非常に活気があります。本当に再開発が行われるの? という雰囲気でした。再開発予定地は、写真の左側(北側)になります。
アーケードは、全天候型の開閉式アーケードとなっています。
「武蔵小山パルム駅前地区第一種市街地再開発事業」の予定地です。
「武蔵小山パルム駅前地区第一種市街地再開発事業」の予定地北端です。北側に「高層棟」が建設されます。
再開発予定地は、先の横断歩道があるあたりで、東側の道路(武蔵小山一番通り)に一部だけ接します。
| 固定リンク
「128 東京都・品川区」カテゴリの記事
- JR大崎駅 大崎駅東口第4地区再開発 「西地区」は、地上38階、高さ約140m 「東地区」は、地上35階、高さ約140m 完成イメージ公開!(2024.07.18)
- 品川区新庁舎整備 品川区役所(品川区本庁舎・議会棟・第三庁舎)の移転 品川区の新しい司令塔である新庁舎の詳細!(2024.06.21)
- 品川区新庁舎整備 品川区役所(品川区本庁舎・議会棟・第三庁舎)の移転 新庁舎の暫定外観イメージと想定規模を公表!(2024.02.04)
- JR品川駅の南側 約13haの広大な敷地 「品川浦」を囲むように南・西・北の3街区に分けて大規模再開発「品川浦周辺地区再開発」(2023.11.03)
- JR大崎駅東口 「大崎駅東口第4地区再開発」の東地区は、地上34階、高さ約132mの「住宅棟」と地上19階、高さ約100mの「業務棟」で構成!(2023.07.16)