« JR南武線(稲田堤駅~府中本町駅間)連続立体交差事業 上下線ともに高架移行が完了した「南多摩駅」 | トップページ | 港区 大規模な再整備が計画されている「品川駅西口駅前広場」 駅前の4隅の土地を所有する「京浜急行グループ」 »

2015年4月24日 (金)

港区 地上44階、高さ約160mの「白金一丁目東部北地区第一種市街地再開発事業」 市街地再開発組合の設立を認可!

Tokyoshirokane13091
-白金一丁目東部北地区第一種市街地再開発事業-

 「白金一丁目東部北地区第一種市街地再開発事業」は、「白金アエルシティ」の少し北側で、首都高速「目黒線」の南側一帯の再開発プロジェクトです。

 東京都は、都市再開発法第11条第1項の規定に基づき、「白金一丁目東部北地区市街地再開発組合」の設立を2015年4月24日(金)に認可します。

 引用資料 東京都報道発表資料(2015/04/23)
 白金一丁目東部北地区市街地再開発組合の設立認可について

 日刊建設工業新聞(2015/04/24)
 白金一丁目東部北地区再開発(東京都港区)/都が組合設立認可、16年10月着工

 前の資料では、地上43階、高さ約156mでしたが、今回の発表では1階、高さ約4m高くなっています。「中層棟1、中層棟2」の高さは不明ですが、階数が変更になっています。

(旧)白金一丁目東部北地区第一種市街地再開発事業の概要
◆ 所在地 -東京都港区白金一丁目内
◆ 階数-(高層棟)地上43階、地下2階、(中層棟1)地上14階、地下2階、(中層棟2)地上7階、地下1階
◆ 高さ-最高部約156m(高層棟)
◆ 事業区域面積-約17,000㎡
◆ 敷地面積-約11,110㎡(施設全体)
◆ 建築面積-約6,650㎡(施設全体)
◆ 延床面積-約133,700㎡(施設全体)
◆ 構造-(高層棟)鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
◆ 用途-共同住宅、店舗、オフィス、工場、生活利便施設(店舗、病院等)
◆ 総戸数-約1,200戸

(新)白金一丁目東部北地区第一種市街地再開発事業の概要
◆ 所在地 -東京都港区白金一丁目内
◆ 階数-(高層棟)地上44階、塔屋2階、地下2階、(中層棟1)地上17階、地下2階、(中層棟2)地上6階、地下1階
◆ 高さ-最高部約160m(高層棟)
◆ 事業区域面積-約17,000㎡
◆ 敷地面積-約11,110㎡(施設全体)
◆ 延床面積-約134,770㎡(施設全体)
◆ 構造-(高層棟)鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
◆ 用途-共同住宅、生活利便施設(子育て支援施設、店舗等)、工場(権利者用)
◆ 総戸数-約1,220戸
◆ 建築主-白金一丁目東部北地区市街地再開発組合(参加組合員予定者 東京建物、長谷工コーポレーション、住友不動産、野村不動産、三井不動産レジデンシャル)
◆ 事業協力者-長谷工コーポレーション
◆ コンサルタント業務-佐藤不動産鑑定コンサルティング、上野計画事務所、日本工営
◆ 設計業務-梓設計
◆ 着工-2016年10月予定
◆ 竣工-2020年03月予定
◆ 総事業費-約565億円


Tokyoshirokane15041
「完成予想図」です。


Tokyoshirokane15042
「計画配置図」です。


Tokyoshirokame14071
地上から見た「白金一丁目東部北地区第一種市街地再開発事業」の予定地です。

|

« JR南武線(稲田堤駅~府中本町駅間)連続立体交差事業 上下線ともに高架移行が完了した「南多摩駅」 | トップページ | 港区 大規模な再整備が計画されている「品川駅西口駅前広場」 駅前の4隅の土地を所有する「京浜急行グループ」 »

122 東京都・港区②」カテゴリの記事