横浜市 相模鉄道本線(星川駅~天王町駅)連続立体交差事業 Part2・「天王町駅」はこうなる!
-相模鉄道本線・天王町駅(てんのうちょうえき)-
「相模鉄道本線(星川駅~天王町駅)連続立体交差事業」は、「星川駅」と「天王町駅」を含めた約1,900mを高架化し、交通の円滑化による都市機能の充実を主な目的とするプロジェクトです。
「星川・天王町駅周辺地区」には、保土ケ谷区総合庁舎や横浜ビジネスパークをはじめ多様な業務施設が集積しています。その中央を走る相鉄線には9ヶ所の踏切があり、慢性的な交通渋滞が生じています。
相模鉄道本線を高架化し、9ヶ所の踏切を除却するとともに道路を含めた周辺地域の整備を行うことで、踏切の解消と交通の円滑化、地域の一体化を図ります。事業期間は2002年度~2018年度の約17年間、総事業費は470億円を予定しています。
「相模鉄道本線(星川駅~天王町駅)連続立体交差事業」の概要です。
引用資料 横浜市道路局
相模鉄道本線(星川駅~天王町駅)連続立体交差事業
天王町駅の計画見直し
当初計画では、「天王町駅(てんのうちょうえき)」を全面改修する予定でした。しかし用地買収の難航やコスト削減により規模が縮小されました。
引用資料 横浜市道路局(PDF:2013/04)
天王町駅部の計画変更について
変更案では、「天王町駅」の駅部の約3分/1の基礎及び柱を有効活用し、高架橋の途中からかさ上げを行う事になっています。ホームも島式1面2線から現状と同じ相対式2面2線に変更なりました。
「天王町駅(てんのうちょうえき)」の完成イメージです。約3分/1の基礎及び柱を有効活用しますが、耐震性を向上させるため柱を補強し、駅舎全体は、内外装ともに全面的にリニューアルされます。さらに、駅内部には、エスカレーターが設置され利便性が向上します。
上り線ホーム(2番)の北西端から「海老名・湘南台方面」を見た様子です。
アップです。既存の線路の南側に高架橋を建設しています。
高架橋のアップです。
上り線ホーム(2番)の北西端から南東側を見た様子です。
「天王町駅」の南東側(横浜方面)の約3分/1の基礎及び柱を有効活用します。
ホーム床はすでに一部仮設になっています。
ホーム床の仮設と本設の境目です。
上り線ホーム(2番)の南東端から北西側を見た様子です。このあたりの基礎及び柱を有効活用します。
上り線ホーム(2番)の南東端から「横浜方面」を見た様子です。
下り線ホーム(1番)の北西端から「海老名・湘南台方面」を見た様子です。
アップです。この部分に高架橋を建設します。
既存の線路の南側に高架橋を建設しています。
下り線ホーム(1番)の北西端から南東側を見た様子です。
| 固定リンク
« 横浜市 相模鉄道本線(星川駅~天王町駅)連続立体交差事業 Part1・「星川駅」はこうなる! | トップページ | 新宿区 売場面積約40,000㎡ 国内最大級の家電量販店に建て替えられる予定の「ヨドバシカメラ・新宿西口本店」 »
「201 神奈川県・横浜市」カテゴリの記事
- 相鉄グループ 「横浜駅西口大改造構想」を発表 横浜駅西口周辺の大規模な再開発の本格検討に着手 第一弾は「相鉄ムービル」の建て替え!(2024.09.13)
- 新横浜に本社 超高収益企業 半導体検査装置メーカーの「レーザーテック」 2024年6月期の連結業績 売上高2,135億円、営業利益813億円の好決算!(2024.08.11)
- 「みなとみらい21地区」の開発はほぼ完了 今後も横浜市が発展するには「横浜駅周辺」を再開発して一大拠点化する必要がある!(2024.08.03)
- 「横浜中央郵便局」などを再開発 「横浜駅みなみ東口地区市街地再開発」の再開発準備組合を設立 「日本郵政不動産、JR東日本、京浜急行電鉄」を事業協力者として選定!(2024.06.15)
- 地上32階、高さ約170m「関内駅前港町地区第一種市街地再開発事業」 & 地上21階、高さ約120m「関内駅前北口地区第一種市街地再開発事業」 都市計画の決定!(2024.05.25)
「104 鉄道(新線・高架化・複々線化、その他)」カテゴリの記事
- 川崎市 JR東日本南武線連続立体交差事業(矢向駅~武蔵小杉駅間) 都市計画変更について告示 「高架化」へ向けて前進!(2024.09.09)
- 浜松町駅エリアの整備計画 芝浦エリアの歩行者専用道路 & 東京モノレールの橋脚の補強 2024年8月27日の建設状況(2024.09.02)
- 「羽田空港」へのアクセス 新空港線(蒲蒲線)整備促進事業 「国土交通省」が2025年度予算案の概算要求で、調査や設計にあたるための補助金を計上!(2024.09.05)
- JR東日本 従来型のホームドアの後継機として「スリットフレームホームドア」の導入開始 第一弾は南武線「分倍河原駅、登戸駅」に設置!(2024.08.24)