港区 竣工した「プラウドタワー白金台」
-プラウドタワー白金台-
「(仮称)白金台2丁目共同立替計画」は、都営地下鉄浅草線「高輪台駅」と明治学院大学との間くらいに建設された超高層タワーマンションです。
地上13階の「白金台マンション(戸数91戸、1970年竣工)」と地上4階の「クラウン白金台(戸数7戸、1983年竣工)」の隣接する2棟を1棟に建て替えたプロジェクトです。
概要は、地上34階、地下2階 高さ119.85m、総戸数188戸(非分譲住戸69戸含む、他に管理事務室1戸)です。正式名称は「プラウドタワー白金台」となっています。
プラウドタワー白金台の概要
◆ 計画名-(仮称)白金台2丁目共同立替計画
◆ 所在地-東京都港区白金台二丁目9番12号
◆ 交通-都営浅草線 「高輪台」駅徒歩3分、南北線 「白金台」駅徒歩10分、都営三田線 「白金台」駅徒歩10分、都営浅草線 「泉岳寺」駅徒歩14分、山手線 「品川」駅徒歩15分、山手線 「五反田」駅徒歩15分
◆ 階数-地上34階、塔屋1階、地下2階
◆ 高さ-最高部119.85m、 建築物114.90m、軒高114.35m
◆ 敷地面積-1,674.35㎡(建築確認申請面積)
◆ 建築面積-628.95㎡(建築確認対象面積)
◆ 延床面積-18,311.87㎡(容積対象外面積5,024.42㎡含む、建築確認申請面積)
◆ 構造-鉄筋コンクリート造
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート拡底杭
◆ 地震対策-制振構造(制振間柱と粘性制振壁)
◆ 用途-共同住宅、店舗、診療所
◆ 総戸数-188戸(非分譲住戸69戸含む、他に管理事務室1戸)
◆ 建築主-共同立替委員会(売主:野村不動産)
◆ 設計者-HOU一級建築士事務所
◆ 監理者-三井住友建設
◆ 施工者-三井住友建設
◆ 着工-2011年12月15日
◆ 竣工-2014年07月18日(工事完了)、2014年08月下旬
◆ 入居開始-2014年09月下旬
南東側から見た様子です。この角度から見ると非常にスレンダーな超高層タワーマンションです。
南東側から見た下層階の様子です。
北東側から見た様子です。この角度から見ると結構幅が広いです。
北東側から見た下層階の様子です。
更に北側寄りからから見た様子です。地震対策として「制振間柱」と「粘性制振壁」を用いた制振構造を採用しています。
敷地を南東側から見た様子です。
エントランス部分です。
敷地北側部分です。
| 固定リンク
« 品川区 地上40階、高さ約142m「武蔵小山パルム駅前地区第一種市街地再開発事業」の建設予定地 | トップページ | 品川区 地上41階、高さ約145m「武蔵小山駅前通り地区第一種市街地再開発事業」の建設予定地 »
「122 東京都・港区②」カテゴリの記事
- 総延床面積約85万㎡の「TAKANAWA GATEWAY CITY」 地上31階、高さ約167mの「品川開発プロジェクト(第Ⅰ期)3街区」 2023年11月29日の建設状況(2023.12.04)
- 総延床面積約85万㎡の「TAKANAWA GATEWAY CITY」 高さ約161mと高さ約159mの「品川開発プロジェクト(第Ⅰ期)4街区」 2023年11月29日の建設状況(2023.12.02)
- 虎ノ門・麻布台地区第一種市街地再開発事業 35年かけて進めてきた「麻布台ヒルズ」 2023年11月24日(金)に開業!(2023.10.30)
- 国家戦略特区 地上40階、高さ約220mと地上19階、高さ110mの「赤坂エンタテインメント・シティ計画」 もうすぐ本体工事に着工!(2023.10.28)