« 東京ガス 豊洲埠頭地区におけるスマートエネルギーネットワークの先進的な拠点「スマートエネルギーセンター」 | トップページ | 港区 「森ビル」により東京都心最大規模の再開発が計画されている「(仮称)虎ノ門麻布台地区市街地再開発事業」の予定地 »

2015年5月 5日 (火)

港区 ロシア大使館近くに竣工した「グランスイート麻布台ヒルトップタワー」

Tokyoazabudai15051
-グランスイート麻布台ヒルトップタワー-

 「(仮称)港区麻布台3丁目計画」は、「ロシア大使館」の50mくらい西側に建設されました。道路(外苑東通り)を挟んで北側には外務省飯倉公館や日本郵政麻布局があります。

 「日本IBM飯倉ビル」跡地を「丸紅」が取得し、地上29階(建築基準法上 地上28階、地下1階)、高さ99.95m、総戸数166戸(他に管理事務室1戸)の超高層タワーマンションを建設しました。

 正式名称は「グランスイート麻布台ヒルトップタワー」で、2014年2月6日に竣工し、2014年5月末から入居開始しています。

グランスイート麻布台ヒルトップタワーの概要
◆ 計画名-(仮称)港区麻布台3丁目計画
◆ 所在地-東京都港区麻布台三丁目2番10の一部他(地番)
◆ 交通-東京メトロ南北線「六本木一丁目」駅徒歩7分、都営大江戸線「麻布十番」駅徒歩8分、東京メトロ日比谷線「神谷町」駅徒歩8分、東京メトロ日比谷線「六本木」駅徒歩10分、東京メトロ南北線「麻布十番」駅徒歩8分
◆ 階数-地上29階(建築基準法上 地上28階、地下1階)
◆ 高さ-99.95m
◆ 敷地面積-2,314.77㎡
◆ 建築面積-792.46㎡
◆ 延床面積-19,116.27㎡
◆ 構造-鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート拡底杭×19本(スマートパイルヘッド工法)
◆ 地震対策-粘性制振壁(5階~17階)
◆ 用途-共同住宅
◆ 総戸数-166戸(他に管理事務室1戸)
◆ 建築主-丸紅
◆ 設計者・監理者-大林組
◆ 施工者-大林組
◆ 着工-2012年05月01日
◆ 竣工-2014年02月06日
◆ 入居開始-2014年05月末

(注意) 上記の概要は公式HPの数値です。 竣工後の東京都環境局の「建築物環境計画書制度」の資料では、延床面積19,107.38㎡となっています。


Tokyoazabudai15052
「外苑東通り」沿いの北西側から見た様子です。

● 粘性制振壁
 地震対策として、5階~17階部分に「粘性制振壁」を採用しています。「粘性制振壁」はオフィスビルでの採用例は多いですが、タワーマンションでは珍しいです。

 下の階に固定された外壁鋼板の中に、上の層からつり下げられた内壁鋼板が挿入され、その隙間に粘性体が満たされます。
 建物が揺れると、上下階の間にずれが生じ、内壁鋼板が粘性体の中を動き、速度に比例した抵抗力を発生させ、揺れを減衰させます。


Tokyoazabudai15053
北西側から見た下層階の様子です。


Tokyoazabudai15054
敷地西側の通りです。北側の「外苑東通り」が高いかなり高低差がある傾斜地に建設されました。


Tokyoazabudai15055
下から(南側)見てもかなり高低差がある事が分かります。


Tokyoazabudai15056
南西側から見た下層階の様子です。

● スマートパイルヘッド工法
 基礎は、場所打ちコンクリート拡底杭×19本となっています。「場所打ちコンクリート杭」は、大林組が開発した「スマートパイルヘッド工法」が採用されています。

 杭頭と基礎を完全に固定しない(杭頭半剛接接合)工法で、杭径よりも小さな鋼管コンクリートで杭と基礎を連結し、地震発生時に杭頭が容易に回転し損傷を軽減する機構により耐震性を向上させます。


Tokyoazabudai15057
南側は、更に低い場所にあります。


Tokyoazabudai15058
南西側から見た様子です。


Tokyoazabudai15059
南西側から引いて見た様子です。

|

« 東京ガス 豊洲埠頭地区におけるスマートエネルギーネットワークの先進的な拠点「スマートエネルギーセンター」 | トップページ | 港区 「森ビル」により東京都心最大規模の再開発が計画されている「(仮称)虎ノ門麻布台地区市街地再開発事業」の予定地 »

122 東京都・港区②」カテゴリの記事