« 千代田区 超高層ツインタワー「大手町二丁目地区第一種市街地再開発事業施設建築物」 2015年5月15日に新築工事着手! | トップページ | 国家戦略特区 順調に行けば2015年中に都市計画決定 民間における過去最大規模の再開発プロジェクト「六本木五丁目西地区」 »

2015年5月13日 (水)

荒川区 西日暮里駅に隣接する「西日暮里駅前地区市街地再開発」 事業協力者は「野村不動産・三菱地所レジデンス共同企業体」

Tokyonishinippori14091
-西日暮里駅前地区市街地再開発-
 「Perfume」のアニバーサリースペシャル ライブ&イベント「Perfume Anniversary 10days 2015 PPPPPPPPPP」の発表が今朝あったのですが、ライブ会場は東京と広島だけでした・・・

 「Perfume」は、今年はメジャーデビュー10周年・結成15周年です。「あ~ちゃん(西脇綾香)」が大晦日のカウントダウンTVで、 ”今年は、墓場まで持って行きたくなるような、そういうイベントをやりたいと思っています。” と言っていたので、私はてっきり「5大ドームツアー」をやるのではないかと密かに期待していたのですが、ガッカリ・・・

 とりあえず、10月6日(火)・7日(水)の「広島グリーンアリーナ」の2日間のFCチケット先行受付(抽選)を申し込んでみますが、凄い倍率でとてもじゃないけど当たりそうな気がしません・・・(涙)

 本題に戻って、 荒川区の西日暮里駅周辺地区では、2007年度から、西日暮里5丁目まちづくり協議会が中心となり、廃校になった中学校跡地(旧道灌山中学校)の活用方法から、さらに広域的なまちづくりをテーマとして、まちづくりの検討が進められています。

 2014年6月28日には、「西日暮里駅前地区市街地再開発準備組合」が設立されました。「西日暮里駅前地区市街地再開発準備組合」は、2014年9月26日に事業協力者の公募を開始しました。

 応募事業者数は7グループ(13社)で、第一次選考、第二次選考を経て、2015年3月22日に事業協力者が「野村不動産株式会社・三菱地所レジデンス株式会社共同企業体」に決まりました。代表構成員は「野村不動産」となっています。

 引用資料 荒川区・公式HP(2015/05/08)
 西日暮里駅前地区における事業協力者の決定について 

 対象予定地区は、JR山手線・京浜東北線、東京メトロ千代田線、日暮里・舎人ライナーの西日暮里駅に隣接する西日暮里五丁目32~38の一部の約23,000㎡です。今後、2017年度の都市計画決定を経て、2018年度の本組合設立を予定しています。

 「西日暮里駅前地区再開発」の予定地からJR線を挟んだ西側には、「学校法人開成学園」があります。「開成高等学校」は、毎年東大合格者数全国No1を誇っています。


Tokyonishinippori15051
「西日暮里駅前地区市街地再開発」の予定地です。西日暮里五丁目32~38番の一部(約23,000㎡)が対象となっています。


Tokyonishinippori15052
JR西日暮里駅のホームから再開発予定地を撮影しようと試みましたが、「東北・上越新幹線」の高架でほとんど見えなかったので諦めました。写真のもう少し左側(北側)が再開発予定地です。

|

« 千代田区 超高層ツインタワー「大手町二丁目地区第一種市街地再開発事業施設建築物」 2015年5月15日に新築工事着手! | トップページ | 国家戦略特区 順調に行けば2015年中に都市計画決定 民間における過去最大規模の再開発プロジェクト「六本木五丁目西地区」 »

132 東京都・荒川区」カテゴリの記事