渋谷区宇田川町 「住友不動産」がBunkamura(文化村)北側の「渋谷ビデオスタジオ」跡地を中心に大規模再開発を計画!
-渋谷区宇田川町-
渋谷区宇田川町にはかつてテレビ番組などの撮影所「渋谷ビデオスタジオ」がありました。「渋谷ビデオスタジオ」は、2007年に耐震強度が不足していると判明し、閉鎖されていました。
2010年12月に、「西松建設」が所有する「渋谷ビデオスタジオ」跡地の約3,700㎡を「住友不動産」が取得し、2011年3月末までに引き渡しを終えると報道がありました。
その後、報道はありませんでしたが、再開発される「渋谷区役所」を撮影するついでに、「渋谷ビデオスタジオ」跡地を見てきました。
● 開発区域面積6,006.59㎡
現地には、「都市計画法による開発許可済の標識」が掲示されていました。更に周辺部の建物も集約化して、開発区域面積が6,006.59㎡に拡大していました。
再開発予定地は、敷地北東側が「井ノ頭通り」に接し、すぐ北側には「NHK放送センター、渋谷区役所」、すぐ南側には「Bunkamura(文化村)」などがあるかなりの好立地です。
大規模商業施設の建設がウワサされていますが、ネットで検索してもヒットしないので、何が建設されるのかはさっぱり分かりません。
ただ大規模商業施設でも、オフィスでも、超高層タワーマンションでも、どのような形態でも成功しそうな立地です。
撮影時には気が付きませんでしたが、Googleマップの空撮写真で見ると、「井ノ頭通り」を挟んで北側の「日本アムウェイ本社」の南隣にもかなり広い駐車場があります。この敷地にも注目ですね。
「渋谷ビデオスタジオ」跡地を中心に、すでにかなりの面積が更地になっています。「渋谷ビデオスタジオ」跡地は、既存建物の解体後、時間貸し駐車場として使用されていましたが、営業が終了しています。
「渋谷ビデオスタジオ」跡地南側の建物も解体されます。
既存建物の解体工事が行われています。
敷地南西側が接する区道です。敷地北東側は「井ノ頭通り」に接しています。
この部分が対象区域となります。
「都市計画法による開発許可済の標識」です。開発区域面積6,006.59㎡とかなり広いです。
| 固定リンク
« 中央区 地上32階、高さ約170mの「京橋二丁目西地区第一種市街地再開発事業」 2015年5月末の建設状況 | トップページ | 大手町ホトリア 地上22階、高さ約115mの「大手門タワー・JXビル」 2015年5月末の建設状況 »
「125 東京都・渋谷区」カテゴリの記事
- 渋谷駅 山手線内・外回り線路切換工事(最大20cm嵩上げ)を実施 2023年11月18日(土)終電後~11月20日(月)初電までの約52時間!(2023.08.16)
- 国家戦略特区 地上37階、高さ約225mの「新宿駅西南口地区開発計画」 再開発に合わせて「京王線新宿駅改良工事」を段階的に実施!(2023.08.04)
- 「渋谷区役所」の南側 (仮称)公園通り西地区市街地再開発事業 神南小学校建て替えに関する基本計画書及びイメージ図を公開!(2023.07.27)
- 渋谷スクランブルスクエア第Ⅱ期(中央棟・西棟) 東急百貨店東横店西・南館解体工事 & JR渋谷駅の橋上駅舎化工事 渋谷駅周辺が激変!(2023.07.01)
- 「東急百貨店本店」の跡地 地上34階、高さ約156mの「(仮称)Shibuya Upper West Project(渋谷アッパー・ウエスト・プロジェクト)」 解体工事が始まる!(2023.06.20)