大和ハウス工業とファーストリテイリングの共同大型物流倉庫 (仮称)Dプロジェクト有明Ⅰ新築工事 2015年5月末の建設状況
-(仮称)Dプロジェクト有明Ⅰ新築工事-
2013年8月に「UR都市機構東日本都市再生本部」は、江東区有明一丁目にある「江東区有明北地区(1街区)」の譲渡先を「大和ハウス工業」に決定していました。譲渡価額は421億7000万円(坪単価約384万円)と高額でした。
「大和ハウス工業」と「ファーストリテイリング」は、東京都江東区有明一丁目に、ファーストリテイリング専用物流倉庫を建設する事を2014年10月14日に発表しました。
引用資料 大和ハウス工業・ニュースリリース(2014/10/14)
ファーストリテイリングとの共同物流事業をスタート ~東京・有明に大型物流倉庫を建設し、当社初の私募リートを組成~
「大和ハウス工業」と「ファーストリテイリング」の両社共同出資による物流事業会社を設立し、ファーストリテイリングの物流業務を担う予定です。
今後は国内の主要都市で10ヶ所程度の物流施設を作り、海外でも建設を検討していく予定です。
(仮称)Dプロジェクト有明Ⅰ新築工事の概要
◆ 所在地-東京都江東区有明一丁目1-8他(地番)
◆ 階数-地上6階、地下0階
◆ 高さ-最高部48.300m、軒高44.360m
◆ 敷地面積-36,309.00㎡
◆ 建築面積-19,474.22㎡
◆ 延床面積-112,402.21㎡
◆ 構造-鉄筋コンクリート造+鉄骨造
◆ 基礎工法-杭基礎
◆
用途-倉庫
◆ 建築主-ディエイチ・ディベロップメント・ワン特定目的会社
◆ 設計者・監理者-大和ハウス工業
◆ 施工者-大和ハウス工業
◆ 着工-2014年11月15日
◆ 竣工-2016年01月25日予定
◆ 総事業費-土地の取得費421億7000万円+投資額200億超
「(仮称)Dプロジェクト有明Ⅰ新築工事」の建設現場を南東側から見た様子です。
少し角度を変えた様子です。
アップです。
東側から見た様子です。
柱が「鉄筋コンクリート造(RC造)」、梁が「鉄骨造(S造)」のハイブリッド構造となっています。最近の大型物流倉庫は、コンクリートの急速な性能向上により、「鉄筋コンクリート造(RC造)」で構成する部分の割合が非常に増えています。
「東京都市計画道路補助第315号線」沿いでは、遊歩道の整備が進められています。
北東側から見た様子です。
「(仮称)Dプロジェクト有明Ⅰ新築工事」の建設現場を北側から見た様子です。
北側から引いて見た様子です。
| 固定リンク
« JR立川駅 JR中央線立川駅西側新自由通路整備事業 & JR中央線立川駅西側新改札口設置工事 | トップページ | 「豊洲市場」を海上輸送に対応 6街区の北側で整備が行われている「豊洲市場桟橋等整備工事」 »
「127 東京都・江東区」カテゴリの記事
- 東京メトロ有楽町線の分岐線(豊洲~住吉間) 新駅は「(仮称)枝川駅、(仮称)東陽町駅、(仮称)千石駅」 都市計画素案を公表! (2022.08.13)
- 豊洲二・三丁目地区開発のラストピース 総延床面積約136,000㎡の「(仮称)豊洲4-2街区開発計画」 2022年7月1日より新築工事に着手!(2022.07.02)
- 東京メトロ(東京地下鉄) 有楽町線延伸(豊洲・住吉間)及び南北線延伸(品川・白金高輪間)の鉄道事業許可を申請!(2022.02.01)
- 臨海副都心有明北地区の土地利用計画等の見直し(案) 「臨海副都心有明北地区」に公園・緑地が大幅に増加!(2021.10.20)
- お台場の「パレットタウン」跡地 トヨタグループの「東和不動産」 約10,000人収容の多機能アリーナ「青海1区域T2街区プロジェクト」を建設!(2021.10.16)