JR東日本 大規模に行われている「中央線御茶ノ水駅付近耐震補強工事」 2015年5月末の建設状況
-中央線御茶ノ水駅付近耐震補強工事-
JR東日本は、災害に強い鉄道づくりを掲げており、2012年度からの約5年間を重点的な整備期間として、総額約3,000億円の耐震補強対策などに取り組んでいます。
JR東日本は、首都直下地震に備えた中央線御茶ノ水駅付近の耐震補強工事を行っています。耐震補強工事が行わているのは、御茶ノ水駅付近の「昌平橋(しょうへいばし)~水道橋」間の約1.2kmです。
引用資料 JR東日本(PDF:2013/07/02)
中央線御茶ノ水駅付近耐震補強工事の着手について
線路下の土中に長さ約15m、直径約20cmの「棒状補強材」を埋め込み、のり面の表面に設置したのり枠工や既設の構造物と一体化させて、大規模地震による崩壊を防止します。
中央線の茶ノ水駅付近の線路は、神田川に沿って構築された盛土上にあり、神田川と台地側切土に挟まれた地形上に位置しています。
大げさに言えば山岳鉄道のような構造になっているので、東京都内でも地震対策が最も急がれる場所の1つです。
「お茶の水橋」の西側部分です。
このあたりの「補強方法(標準)」です。
北側に突き出たあたりです。この部分には「のり枠工」が設置され、線路下の土中に「棒状補強材」を埋め込み、大規模地震による崩壊を防止します。
アップです。
対岸の北側から北様子です。
このあたりのはすでに完成しているようです。「のり面」の表面に鉄筋コンクリートの「枠工」が設置されています。埋め込まれた「棒状補強材」の頭部分も見えます。
「お茶の水橋」のすぐ西側部分です。
アップです。足場が設置されています。
「聖橋(ひじりばし)」の東側部分です。
このあたりの「補強方法(標準)」です。
「東京メトロ丸ノ内線」の西側部分です。
「東京メトロ丸ノ内線」の東側部分です。
| 固定リンク
« JR東日本 本体工事に着工した地上20階、高さ約97mの「さいたま新都心ビル(仮称)新築事業」 | トップページ | JR東日本 中央線「御茶ノ水駅」の大規模な改良工事 2015年5月末の建設状況 »
「121 東京都・千代田区②」カテゴリの記事
- 「丸の内仲通り南周辺地区」で複数の再開発が連動 「国際ビル・帝劇ビル(帝国劇場、出光美術館)」の共同で一体的な建替 高さは約145m!(2024.11.27)
- 三菱地所 有楽町エリア再構築 「有楽町ビル」と「新有楽町ビル」の2区画を一体的に再開発 解体工事を2024年12月1日に着工!(2024.11.06)
- 千代田区 九段南一丁目地区まちづくり 「北街区」に高さ約170mの超高層ビル、「中街区」に高さ約82mの高層ビル 2024年9月末の状況(2024.10.12)
- 「東京海上ホールディングス」などの新本店ビル 地上20階、高さ約107mの世界最大規模となる「木の本店ビル」 2025年3月に新築工事に着工!(2024.10.04)
- TOKYO TORCH(トウキョウトーチ) 地上62階、 高さ約385mの「Torch Tower(トーチタワー)」 2024年8月27日の建設状況(2024.08.30)
「104 鉄道(新線・高架化・複々線化、その他)」カテゴリの記事
- 浜松町駅エリアの整備計画 (仮称)浜松町駅北口東西自由通路・北口橋上駅舎整備 & 芝浦エリアの歩行者専用道路 2024年11月下旬の建設状況(2024.11.28)
- 船橋市 東葉高速線の東海神駅と飯山満駅の中間に「新駅」を整備 「新駅」建設予定地の2024年11月中旬の状況(2024.11.22)
- JR東日本 海浜幕張駅の南東側に新改札口を設置 京葉線海浜幕張駅新改札口(仮称) 2024年11月上旬の建設状況(2024.11.09)
- 板橋区 「東武鉄道東上本線(大山駅付近)連続立体交差事業」 3工区が「大成建設JV、鹿島建設JV、清水建設JV」に決定!(2024.11.07)
- JR中野駅の駅ビル 中野駅西側南北通路・橋上駅舎等事業「(仮称)中野駅西口開発」 2024年9月末の建設状況(2024.10.06)