横須賀市 地上38階、高さ約144mの「ザ・タワー横須賀中央」 2015年5月末の建設状況
-ザ・タワー横須賀中央-
「大滝町2丁目地区市街地再開発事業」は、京浜急行「横須賀中央駅」近くにあった「西友横須賀店」の再開発プロジェクトです。
地上38階、塔屋2階、地下2階、高さ約144mで、フロア構成は、1階~4階が店舗・オフィス、5階以上が297戸(販売総戸数253戸、事業協力者戸数44戸含む)の共同住宅になります。
共同住宅部分の正式名称は「ザ・タワー横須賀中央」となっています。販売総戸数253戸は、すでに全戸完売しています。
ザ・タワー横須賀中央の概要
◆ 計画名-大滝町2丁目地区第一種市街地再開発事業施設建築物等建設工事
◆ 所在地-神奈川県横須賀市大滝町二丁目6番(地番)
◆ 交通-京浜急行電鉄本線「横須賀中央」駅より徒歩3分
◆ 階数-地上38階、塔屋2階、地下2階
◆ 高さ-最高部約144m
◆ 敷地面積-6,103.28㎡(開発総面積)、3,997.53㎡(敷地面積)
◆ 建築面積-3,379.62㎡
◆ 延床面積-49,571.83㎡
◆ 構造-鉄筋コンクリート造、一部鉄骨鉄筋コンクリート造
◆ 基礎工法-直接基礎
◆ 地震対策-制震構造(摩擦ダンパーを3階~33階に設置、粘性制震装置を1階・2階に設置)
◆ 用途-共同住宅(5階~38階)、店舗・オフィス(1階~4階)
◆ 総戸数-297戸(販売総戸数253戸、事業協力者戸数44戸含む)
◆ 建築主-大滝町2丁目地区市街地再開発組合(売主 京浜急行電鉄、大和ハウス工業)
◆ 設計者・監理者-INA新建築研究所
◆ 施工者-浅沼組
◆ 竣工-2015年11月中旬予定
◆ 入居開始-2015年11月下旬予定
「横須賀中央駅」前のペデストリアンデッキから見た様子です。
撮影時、すでに最高階の38階に到達していました。現在は塔屋も含め外観は完成していると思われます。
南側から見た様子です。
南側から見た下層階の様子です。
西側から見た様子です。
西側から見た下層階の様子です。
北側から見た様子です。
北側から見た下層階の様子です。
東側から見た様子です。
東側から見た下層階の様子です。
竣工前ですが、すでに全戸完売しています。
| 固定リンク
« 横須賀市 地上26階の「サンコリーヌタワー横須賀中央駅前」 2015年5月末の建設状況 | トップページ | 東天紅「上野本店」跡地 地上36階、高さ約131mの「(仮称)上野池之端プロジェクト」 2015年12月着工予定 »
「203 神奈川県・その他」カテゴリの記事
- 伊勢丹相模原店跡地 地上41階、高さ約153m、 総戸数687戸の「(仮称)相模大野4丁目計画」 環境影響評価書の縦覧!(2022.03.01)
- 平塚市 ツインシティ大神地区土地区画整理事業 イオンモールが「(仮称)平塚プロジェクト」を着工!(2022.02.23)
- 伊勢丹相模原店跡地 地上41階の「(仮称)相模大野4丁目計画」 CO₂排出量実質ゼロのプラウドシリーズ 「外観イメージパース」を公開!(2021.11.10)
- 本厚木駅北口再開発 検討区域は約1.5ha 新型コロナウイルス感染症拡大の影響で延期ししていた「再開発準備組合」を発足!(2021.10.26)
- 神奈川県座間市 「芝浦機械」と「三井不動産」が共同開発 延床面積約130,000㎡のマルチテナント型物流施設「(仮称)MFLP座間」(2021.10.10)