JR東日本 「渋谷駅改良工事」を2015年9月から本格化! 「埼京線」のホーム移設は2020年春予定!
-JR渋谷駅-
「NASA」の、無人探査機「ニューホライズンズ」が打ち上げから9年半の旅を経て、遂に「冥王星」上空に到達しました。
ちょっと前まで、私が生きている間に「冥王星」に探査機が到達するなんて夢にも思っていませんでした。アメリカはやっぱり凄いです!
本題に戻って、JR東日本は「渋谷駅」について、2014年4月より駅改良の準備工事に着手していますが、2015年9月より本体工事に着手します。
現在、駅南側にある「埼京線ホーム」について、2020年春を目標として、山手線と並列の位置への移設工事を進めます。
引用資料 JR東日本(PDF:2015/07/14)
JR渋谷駅改良工事の本体工事着手について
準備工事着手時点(2014年4月時点)のホーム配置図
完成時のホーム配置図
◆ 現在駅南側にある埼京線ホームを北側へ約350m移設することで、山手線ホームと並列の位置とし、乗換利便性の向上を図ります。ホーム幅員は最大12mで、2020年春を目標として整備します。
◆ 山手線ホームを2面2線(内回りが島式ホーム片側利用、外回りが単式ホーム)からの1面2線化します。ホーム幅員は最大16mです。
3階の乗換動線(完成時)
完成時の3階の乗換動線です。東京メトロ銀座線とJR山手線・埼京線、京王井の頭線の乗換えルートの流れが直線的になり、非常に分かりやすくなります。
1階の乗換動線(完成時)
完成時の1階の乗換動線です。1階北側に幅員22m、1階中央部に幅員23mの「東西自由通路」を整備します。それぞれの「東西自由通路」の南側に改札口を設置します。
「埼京線」の移設スペースです。
山留め壁が「東棟敷地境界」となります。「東棟敷地境界」よりも西側が「埼京線」の移設スペースとなります。
「山手線」のホーム北端の位置に「埼京線」のホーム北端を合わせます。ただ「山手線」が11両編成に対して、「埼京線」は最長で15両編成になるので、南端は「首都高速渋谷線」を越えてかなり南側まで伸びます。
現在の埼京線ホーム
現在の埼京線のホームです。そもそも山手線と埼京線のホームがここまで離れたのは、「埼京線ホーム」を新設する時に敷地に余裕が無くて、ホーム全体を山手線ホーム南端よりもさらに南側の貨物ホームの跡地に新設したためです。
「埼京線ホーム」からは、各線への乗り換えや渋谷の繁華街までは距離が離れています。連絡通路には動く歩道が設置されていますが、乗り換えに時間がかかり非常に不便です。距離的にもはやJR南渋谷駅という感じです(笑)。
JR渋谷駅新南口
「JR渋谷駅新南口」です。ホーム移設後も「JR渋谷駅新南口」は残すようですが、利用者は大幅に減ると思われます。
| 固定リンク
« 東天紅「上野本店」跡地 地上36階、高さ約131mの「(仮称)上野池之端プロジェクト」 2015年12月着工予定 | トップページ | 横浜市 「横浜市山下ふ頭開発基本計画」を答申 大規模集客施設やコンベンション機能、スポーツ・エンターテインメント機能などの集積! »
「125 東京都・渋谷区」カテゴリの記事
- JR代々木駅近く 地上39階、 高さ約150m、延床面積約69,000㎡「代々木駅西口南地区市街地再開発事業」の外観イメージ(2022.07.26)
- 渋谷の新たなランドマーク 「東急百貨店本店」の跡地 地上36階、高さ約165mの「Shibuya Upper West Project(渋谷アッパー・ウエスト・プロジェクト)」(2022.07.22)
- 渋谷スクランブルスクエア第Ⅱ期(中央棟・西棟) 東急百貨店東横店西・南館解体工事 & JR渋谷駅の橋上駅舎化工事(2022.07.04)
- 国家戦略特区 「渋谷ヒカリエ」の北側 延床面積約200,800㎡、高さ180m「宮益坂地区再開発」の概要が判明!(2022.07.01)
- 「渋谷ヒカリエ」の隣接地 地上23階、高さ約123mの「渋谷二丁目17地区第一種市街地再開発事業施設建築物新築工事」 2022年5月下旬の建設状況(2022.06.07)
「104 鉄道(新線・高架化・複々線化、その他)」カテゴリの記事
- 「羽田空港アクセス線(仮称)整備事業」環境影響評価書 「羽田空港新駅(仮称)」は、このような掘削構法で建設される!(2022.08.14)
- 東京メトロ有楽町線の分岐線(豊洲~住吉間) 新駅は「(仮称)枝川駅、(仮称)東陽町駅、(仮称)千石駅」 都市計画素案を公表! (2022.08.13)
- 国土交通省関東地方整備局・東京航空局・京浜急行電鉄 京急空港線羽田空港第1・第2ターミナル駅の引上線新設工事に着手!(2022.08.09)
- 浜松町駅エリアの整備計画 歩行者ネットワークの構築・交通結節点の機能強化 2022年7月下旬の建設状況(2022.07.27)
- JR京葉線 海浜幕張駅~新習志野駅間の新駅「幕張豊砂駅(まくはりとよすなえき)」 2022年7月中旬の建設状況(2022.07.20)