JR横浜線と東急東横線の乗換駅 「菊名駅改良工事」により、JR菊名駅が橋上駅舎化 乗換がメチャメチャ便利に!
-菊名駅改良工事-
「菊名駅」は、JR横浜線と東急東横線の乗換駅ですが、バリアフリーが未整備であるほか、ホームやコンコース、乗換通路の混雑が課題となっていました。
「JR東日本(東日本旅客鉄道)」は、「横浜市」と「東京急行電鉄」との共同で検討を進めてきた「菊名駅」の改良工事を2014年5月28日に「着工しました。使用開始時期は2017年度を予定しています。店舗の一部は2018年度開業の見込みです。
「菊名駅改良工事」は、ラッシュ時、日産スタジアムや横浜アリーナでのイベント開催時などに発生する混雑緩和のほか、駅構内全体をバリアフリー化して利便性を向上させることを目的としています。
駅ビルと橋上駅舎を一体的に整備します。完成すれば、現在2階建ての駅舎は延床面積が約5倍の約1,500㎡になり、4階建てとなります。
菊名駅改良工事の概要
(1) JR駅舎を新たに橋上化し、ホームへのエレベーターを新設することで東西通路西口のエレベーター新設と合わせ、駅構内のバリアフリー化を図る。
(2) コンコースを拡充し、ホーム階段やエスカレーターを新設することで混雑緩和を図る。
(3) JRと東急の乗換改札を分離し、新たな改札外の乗換経路にエスカレーターを新設する。
(4) 旅客トイレのほか多機能トイレをリニューアルする。
(5) 利用者のニーズに対応するためにテナント(1階・2階)を集積する。
「バリアフリー計画図(イメージ図」です。
大幅にバリアフリーが強化されます。
JR横浜線「菊名駅」の北東側に「駅ビル」が建設されます。
「駅ビル」の建設予定地を南西側から見た様子です。
JR横浜線「菊名駅」北側の盛土の上に「菊名駅改良工事」の作業スペースが設けてあります。
JR横浜線「菊名駅」は、島式1面2線の盛土上にある高架駅です。
ホーム東側のホーム上に橋上駅舎を構築して、エレベーター、エスカレーター、階段を設置します。ホームは2階、橋上駅舎のコンコースや改札口は3階となります。
「バリアフリー計画図(イメージ図」では、JR改札口が3階となっていますが、完成予想図等を見ると構造上は4階のように見えます。
JR横浜線「菊名駅」の改札口は、東側の1ヶ所のみです。
階段しか無くてバリアフリー化されていません。
改札内コンコース内の「東急東横線連絡口」です。外に出る改札口は反対側にあります。
階段を上がると東急東横線「菊名駅」の改札内コンコースがあります。
ホームに降りるエスカレーターです。東急東横線「菊名駅」は、東急東横線の拠点駅なのでバリアフリー化されています。
東急東横線「菊名駅」の南側です。
東急東横線「菊名駅」の北側です。東急東横線「菊名駅」は、島式2面4線の地上駅です。全列車が停車する東急東横線の拠点駅です。
| 固定リンク
« 江東区 東京ワンダフルプロジェクト 「SKYZ TOWER&GARDEN」の竣工により周囲が見違えるように綺麗に! | トップページ | 港区 地上38階、高さ約205mの「赤坂一丁目地区第一種市街地再開発事業 施設建築物新築工事」 2015年8月9日の建設状況 »
「201 神奈川県・横浜市」カテゴリの記事
- みなとみらい21中央地区62街区 「フォーシーズンズホテル」を誘致か? 国土交通省が優良な民間都市再生事業計画として認定!(2022.12.26)
- 「ぴあアリーナMM」と接続する歩行者デッキも! 地上28階、高さ約146mの「横浜コネクトスクエア」 2022年12月6日の建設状況(2022.12.20)
- みなとみらい21中央地区53街区 高さ約158mと高さ約90mの「横浜シンフォステージ(YOKOHAMA SYMPHOSTAGE)」 2022年12月6日の建設状況(2022.12.18)
- 歴史的建造物の「横浜郵船ビル」を全面的に保存 地上21階、高さ約99mの「(仮称)横浜市中区海岸通計画」 2022年12月6日の状況 (2022.12.12)
- 横浜みなとみらい21地区 国土交通省の15官署が入居する「横浜地方合同庁舎(仮称)整備等事業」 2022年12月6日の建設状況(2022.12.11)
「104 鉄道(新線・高架化・複々線化、その他)」カテゴリの記事
- 川崎市 「JR東日本南武線連続立体交差事業(矢向駅~武蔵小杉駅間)に係る条例環境影響評価準備書及び要約書」の縦覧!(2023.01.21)
- JR中野駅の駅ビル 中野駅西側南北通路・橋上駅舎等事業「(仮称)中野駅西口開発」 2022年12月中旬の建設状況(2022.12.22)
- 東京都が「都心部・臨海地域地下鉄」を整備 「東京駅、新銀座駅、新築地駅、勝どき駅、晴海駅、豊洲市場駅、有明・東京ビッグサイト駅」の正確な場所が判明!(2022.11.27)
- 東京都 総延長約6kmの「臨海地下鉄」を整備 新駅は「東京駅、新銀座駅、新築地駅、勝どき駅、晴海駅、豊洲市場駅、有明・東京ビッグサイト駅」(2022.11.25)