横浜市 「上大岡C北地区再開発事業」は、地上32階、延床面積約49,000㎡の超高層複合ビルを想定!
-上大岡駅前地区-
京浜急行電鉄本線「上大岡駅」と横浜市ブルーライン「上大岡駅」周辺一帯は、大規模な再開発が行われ、横浜市の副都心となっています。
上大岡駅前地区には、「ゆめおおおか・オフィスタワー、横浜ヘリオスタワー、上大岡タワー ザ レジデンス」の3棟の超高層ビルが竣工済みです。
● 上大岡C北地区再開発事業
更に4棟目の超高層ビルを建設する計画があります。「上大岡C北地区市街地再開発準備組合」は、再開発ビルを地上32階、地下1階、延床面積約49,000㎡、下層階に商業施設、上層階に約320戸の共同住宅が入る複合施設にすることを想定しています。
日刊建設工業新聞(2015/09/17)
上大岡C北地区再開発(横浜市港南区)/32階建て複合ビル想定/準備組合
再開発事業の計画地は、対象区域面積約8,000㎡です。現在は「富士ショッピングセンター」などの商業施設や店舗ビルが建っています。「C北地区再開発事業」が完成すれば、上大岡駅前地区で計画中の再開発事業は全て完了します。
「上大岡C北地区再開発事業」の予定地です。現在は「富士ショッピングセンター」などの商業施設や店舗ビルが建っています。
「上大岡C北地区再開発事業」の範囲です。
引用資料(PDF)
上大岡C北地区市街地再開発準備組合
「A地区」の「ゆめおおおかオフィスタワー」です。地上26階、地下3階、高さ約113mの超高層オフィスビルです。1997年3月に竣工しました。
「B地区」の「横浜ヘリオスタワー」です。地上30階、地下2階、高さ99.95m、総戸数307戸のタワーマンションです。下層階は商業施設になっています。2003年11月に竣工しました。
「C南地区」の「ミオカ(上大岡タワー ザ レジデンス)」です。地上34階、塔屋2階、地下3階、高さ約128m、総戸数346戸(事業協力者住戸41戸含む)のタワーマンションです。下層階は商業施設になっています。2010年2月に竣工しました。
(おまけ)
「Perfume(パフューム)」の結成15周年&メジャーデビュー10周年を記念して開催される、「Perfume Anniversary 10days 2015 PPPPPPPPPP」のチケットが自宅に届きました。3人の顔写真入りのメチャメチャ可愛いチケット(正確には座席指定券 引換券)でした。
9月29日(火)に「日本武道館」でライブを見て、ついでに超高層ビルも撮影しようと思っていましたが、家庭の事情で行く事が出来ない可能性が高くなってきました。「あ~ちゃん、かしゆか、のっち」の3人を見るのがメチャメチャ楽しみだったのですが・・・
| 固定リンク
« 幕張新都心 「アパホテル&リゾート〈東京ベイ幕張〉 イーストウイング新築工事」着工 総客室数2001室(客室収容人数4000人超)の日本最大級のホテルに! | トップページ | JR東日本 八高線「拝島駅」上りホームに試行導入された高見沢サイバネティックス製の「昇降式ホーム柵」 »
「201 神奈川県・横浜市」カテゴリの記事
- 地上40階、高さ約150mの「(仮称)北仲通北地区B-1地区新築工事」 名称を「ハーバーステージ横浜北仲(ブランズタワー横浜北仲)」に決定!(2025.05.09)
- 「横浜スタジアム」の近く 地上32階、高さ約170mの「関内駅前港町地区第一種市街地再開発事業」 市街地再開発組合を設立!(2025.04.30)
- 横浜市 高さ約195m・約180m・約165mのトリプルタワー「(仮称)東高島駅北地区 C地区棟計画」 2025年4月上旬の状況(2025.04.24)
- 世界初のゲームアートミュージアム 地上29階、高さ約180mの「みなとみらい21中央地52街区開発事業計画」 2025年4月5日の建設状況(2025.04.18)
- 「横浜中央郵便局」などを再開発 地上45階、高さ約231mの「(仮称)横浜駅みなみ東口地区第一種市街地再開発事業」に係る計画段階配慮書の縦覧!(2025.04.17)