JR東日本 八高線「拝島駅」上りホームに試行導入された高見沢サイバネティックス製の「昇降式ホーム柵」
-拝島駅(はいじまえき)-
「拝島駅(はいじまえき)」は、東京都昭島市と福生市にまたがる「JR東日本、日本貨物鉄道(JR貨物)、西武鉄道」の駅です。こんな趣味が無かったら関西人の私は一生来ることは無かったと思います。
JR拝島駅の改札内コンコースです。JR拝島駅は橋上駅舎となっています。
「JR東日本」は、2015年3月28日から、拝島駅の八高線拝島駅上りホーム(5番線)で「昇降式ホーム柵」の試験運用を開始しています。
JR東日本 プレスリリース(PDF:2014/12/16)
昇降式ホーム柵の試行導入について
JR拝島駅に着いた時に電車が出てしまいました。次の電車は30分後でした。スケジュールがタイトだったので待つ事が出来ず、残念ながら「昇降バー」が上昇した時の写真はありません。
3本の「昇降バー」を使ったタイプです。
高見沢サイバネティックス製
ホームでの事故を防ぐ「切り札」といえる「ホームドア(可動式ホーム柵)」は、高額な設置コストが、さらなる普及の妨げとなっています。
そこで注目を集めているのが、「昇降式ホーム柵」です。安全を確保する「仕切り」が左右にではなく上下に動くものです。
JR拝島駅の「昇降式ホーム柵」は、相模鉄道「弥生台駅」で1年間に渡って試験運用が行われてきた「高見沢サイバネティックス製」の改良型です。
高見沢サイバネティックス(2014/12/17)
東日本旅客鉄道株式会社様 八高線 拝島駅 「昇降式ホーム柵システム」のご採用について
八高線拝島駅上りホーム(5番線)の4両編成分に設置しています。
横から見た様子です。
幅の広いタイプです。
幅の狭いタイプです。
JR西日本の昇降式ホーム柵(六甲道駅)
JR西日本が開発を進めてきた「昇降式ホーム柵」は、ホームドアの代わりにワイヤーロープを設置し、列車のドアが開く際にワイヤーロープを上昇させる方式のホーム柵です。これまでのホームドアとは異なり、車両のドアの位置や数が変わっても対応出来ます。
JR西日本は、神戸線の「六甲道駅」の上り線3番のりばに「昇降式ホーム柵」を設置し、2014年12月13日~2015年3月末まで試行運用を行っていましたが、実用化の目処が立ったため、2015年4月以降も継続設置されています。
この結果、JR京都線の「高槻駅」で工事を進めている「新快速専用の新設ホーム」に「昇降式ホーム柵」を整備することとなりました。
2016年春の「新快速専用の新設ホーム」の供用開始と同時に「昇降式ホーム柵」も供用開始されます。
| 固定リンク
« 横浜市 「上大岡C北地区再開発事業」は、地上32階、延床面積約49,000㎡の超高層複合ビルを想定! | トップページ | JR東日本 中央線「飯田橋駅」のホームを新宿方に200m移設して直線化 旧牛込駅の遺構や牛込見附など「飯田橋駅」周辺は見所がいっぱい! »
「151 東京都・ 23区以外」カテゴリの記事
- 府中市 「三井不動産」が大型商業施設「ららぽーと」を建設か? 「(仮称)府中朝日町商業施設計画」環境影響評価調査計画書の縦覧!(2024.09.12)
- 多摩都市モノレールの延伸計画 延長約7.0km 多摩都市モノレールの延伸(上北台~箱根ケ崎)計画及び関連する都市計画道路(2024.08.20)
- 日本GLP 物流施設3棟、データセンター8棟 総延床面積約121万㎡の「GLP昭島プロジェクト」 環境影響評価書案に係る見解書の縦覧! (2024.08.08)
- 日本GLP 物流施設3棟、データセンター8棟 総延床面積約121万㎡の「GLP昭島プロジェクト」 完成イメージ図を公開! (2024.02.08)
「104 鉄道(新線・高架化・複々線化、その他)」カテゴリの記事
- JR北海道 「北海道ボールパークFビレッジ」の新駅 ホームは、相対式2面4線(6両対応) 2024年11月2日に着工、2028年夏頃開業予定!(2024.12.11)
- 浜松町駅エリアの整備計画 (仮称)浜松町駅北口東西自由通路・北口橋上駅舎整備 & 芝浦エリアの歩行者専用道路 2024年11月下旬の建設状況(2024.11.28)
- 船橋市 東葉高速線の東海神駅と飯山満駅の中間に「新駅」を整備 「新駅」建設予定地の2024年11月中旬の状況(2024.11.22)
- JR東日本 海浜幕張駅の南東側に新改札口を設置 京葉線海浜幕張駅新改札口(仮称) 2024年11月上旬の建設状況(2024.11.09)
- 板橋区 「東武鉄道東上本線(大山駅付近)連続立体交差事業」 3工区が「大成建設JV、鹿島建設JV、清水建設JV」に決定!(2024.11.07)