慶應義塾大学創立150年記念事業 大規模に行われている「慶應義塾大学病院1号館(新病院棟)建設計画」
-慶應義塾大学病院1号館(新病院棟)建設計画-
慶應義塾大学は創立150年記念事業を行っています。医学部や大学病院がある新宿区の「信濃町キャンパス」では、医療施設の再構築を行っています。
「信濃町キャンパス」では、医学部創立100年を迎える2017年度を目指して、「慶應義塾大学病院1号館(新病院棟)建設計画」の建設が行われています。
慶應義塾大学 → 慶應義塾大学新病院建設事業
概要は、地上11階、地下2階、延床面積74,609.33㎡大規模な新病院棟になる予定です。工期が長いのは、Ⅰ期工事~Ⅲ期工事に分けて行われるためです。業務に支障が出ないように、機能を移転しながら玉突きのよう工事が行われています。
慶應義塾大学病院1号館(新病院棟)建設計画の概要
◆ 所在地-東京都新宿区信濃町35番1
◆ 階数-地上11階、地下2階
◆ 高さ-52.619m
◆ 敷地面積-50,721.92㎡(施設全体)
◆ 建築面積-8,798.18㎡(Ⅰ期工事~Ⅲ期工事)
◆ 延床面積-74,609.33㎡(Ⅰ期11,839.90㎡「1号館・連絡通路」、Ⅱ期61,921.59㎡「1号館」、Ⅲ期847.84㎡「連絡通路」)
◆ 構造-鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
◆ 基礎工法-杭基礎
◆ 地震対策-免振構造
◆ 主要-病院
◆ 建築主-慶應義塾大学
◆ 設計者・監理者-竹中工務店
◆ 施工者-竹中工務店
◆ 工事スケジュール
6号棟など解体工事-2013年11月~2014年03月
1号館建設工事(Ⅰ期)-2014年05月~2015年06月
7号棟など解体工事-2015年09月~2016年02月
1号館建設工事(Ⅱ期)-2016年03月~2018年02月
1号棟など解体工事および連絡棟建設(Ⅲ期)-2018年05月~2019年10月
「慶應義塾大学病」です。
「慶應義塾大学病」は、JR中央線のすぐ北側にあります。
Ⅰ期~Ⅲ期に分けて解体工事が行われます。ブロック内は、2号館、他一部を除いてほとんど解体されます。
解体工事の詳細です。
「慶應義塾大学病院1号館(新病院棟)建設計画」の建築計画のお知らせです。「慶應義塾大学病」が発表している数値とは少し違いがあります。
「慶應義塾大学病」の内部を東側の「正門」から見た様子です。
「慶應義塾大学病」を南西側から見た様子です。
「慶應義塾大学病」とJR中央線の間の道路です。
「慶應義塾大学病」の東側にある「信濃町煉瓦館」です。「慶應義塾大学病」の写真によく写り込んでしますが、「慶應義塾大学病」の建物ではありません。「慶應義塾大学、第一生命保険」所有のオフィスビルです。
| 固定リンク
« 横浜市 「上大岡C北地区再開発事業」は、地上32階、延床面積約49,000㎡の超高層複合ビルを想定! | トップページ | JR東日本 八高線「拝島駅」上りホームに試行導入された高見沢サイバネティックス製の「昇降式ホーム柵」 »
「124 東京都・新宿区」カテゴリの記事
- 新宿TOKYU MILANO再開発計画 2023年4月14日に開業する地上48階、高さ約225mの「東急歌舞伎町タワー」 2023年3月中旬の状況 (2023.03.24)
- 地上35階、高さ約151mの「住友不動産新宿ファーストタワー」 & 地上35階、高さ約131mの「シティタワー新宿」 2023年3月中旬の状況 (2023.03.23)
- 新宿副都心の西端 地上40階、高さ約145mの超高層ZEH免震タワーレジデンス「パークタワー西新宿」 2023年3月中旬の建設状況(2023.03.17)
- 国家戦略特区 地上48階、高さ約259mの「新宿駅西口地区開発事業」 「小田急百貨店・本館」の2023年3月中旬の解体状況(2023.03.15)
- 新宿副都心 高さ約229mと高さ約228mの「西新宿三丁目西地区第一種市街地再開発事業」 2023年2月1日に市街地再開発組合の設立を認可!(2023.02.01)
「105 大学キャンパスめぐり」カテゴリの記事
- JR田町駅前 地上36階、高さ約178mの「(仮称)東京工業大学田町キャンパス土地活用事業」 環境影響調査計画書の縦覧!(2023.03.05)
- 早稲田大学 地上16階、高さ約72mの「早稲田大学早稲田キャンパスE棟(仮称)建設計画」 2023年11月に着工予定!(2023.01.29)
- 東京医科大学西新宿キャンパス 地上18階、高さ85.1mの「学校法人東京医科大学共同ビル(仮称)」 2025年12月に竣工予定!(2023.01.27)
- 「埼玉スタジアム2002」の近く 総延床面積約210,000㎡の「順天堂浦和美園キャンパス(仮称)等整備事業」 環境影響評価調査計画書の縦覧!(2022.11.17)
- 東京工業大学田町キャンパス土地活用事業への布石 「東京工業大学附属科学技術高等学校」を大岡山キャンパスへ移転 2026年4月に開校予定! (2022.08.16)