豊島区 竣工した「THE GRAND MILLENNIA TOWER & SUITE(グランドミレーニア タワー&スイート) 」
-グランドミレーニア-
JR池袋駅東口から明治通りを南へ歩き、さらに「ジュンク堂書店池袋本店」を越えて南へ歩い所の明治通りと西武池袋線の間の敷地に「(仮称)南池袋一丁目計画」が建設されました。
概要は、地上31階、地下1階、高さ116.4m、総戸数411戸の超高層タワーマンションになります。
正式名称は「THE GRAND MILLENNIA TOWER & SUITE(グランドミレーニア タワー&スイート) 」となっています。2015年3月6日に竣工し、2015年4月上旬から入居開始しています。
グランドミレーニアの概要
◆ 計画名-(仮称)南池袋一丁目計画
◆ 所在地-東京都豊島区南池袋一丁目32番1他
◆ 交通-JR山手線・埼京線・湘南新宿ライン、東京メトロ丸ノ内線・有楽町線・副都心線、西武池袋線、東武東上線「池袋」駅から徒歩6分、西武池袋・豊島線「池袋」駅西武南口から徒歩4分、JR山手線「目白」駅から徒歩9分、都電荒川線「鬼子母神前」駅から徒歩8分、都電荒川線「東池袋四丁目」駅から徒歩15分、東京メトロ有楽町線「東池袋」駅から徒歩11分、東京メトロ副都心線「雑司が谷」駅から徒歩8分
◆ 階数-地上31階、地下1階
◆ 高さ-最高部116.4m、軒高110.9m
◆ 敷地面積-4,974.71㎡
◆ 建築面積-1,968.94㎡
◆ 延床面積-36,745.18㎡
◆ 構造-鉄筋コンクリート造
◆ 基礎-場所打ちコンクリート拡底杭(34本)
◆ 地震対策-免震構造(積層ゴム、ダンパー)
◆ 用途-共同住宅
◆ 総戸数-411戸
◆ 建築主-住友不動産
◆ 設計者-前田建設工業
◆ 施工者-前田建設工業
◆ 着工-2013年05月13日
◆ 竣工-2015年03月06日(工事完了)
◆ 入居開始-2015年04月上旬
(注意) 上記の概要は、高さが建築計画のお知らせ、その他が公式ホームページ等のものです。東京都環境局のホームページでは、竣工後の数値が、建築物の高さ114.31m、建築面積1,962.59㎡、 延床面積36,759.90㎡となっています。
JR池袋駅の「メトロポリタン改札」前から見た様子です。
東側の「明治通り」側から見た様子です。こちら側にマンション出入口と駐車場出入口が設けられています。
東側の「明治通り」側から角度を変えて見た様子です。「グランドミレーニア」は四方を建物に囲まれていて撮影ポイントがありません。
あまり広くはありませんが、植栽が行われています。
北東側のマンション出入口です。エントランス前に「ゲートセキュリティ」が設けられているので、関係者以外は敷地内に一切入る事が出来ません。
敷地は全周フェンスで囲まれています。この部分の内部は「プライベートガーデン」となっています。
敷地西側の立体駐車場を含む駐車場です。
敷地西側に整備された歩道です。南北方向に整備されたこの歩道で、敷地の北側と南側の公道に抜ける事が出来ます。
| 固定リンク
« 帝京大学・八王子キャンパス Ⅰ期工事が竣工した地上22階、高さ約100mの「SORATIO SQUARE(ソラティオスクエア)」 | トップページ | 川崎市 「川崎市役所本庁舎」を地上20階の超高層棟に建て替え 総事業費約430億円 最上階には「展望ロビー」を設置! »
「126 東京都・豊島区」カテゴリの記事
- 高さ約190mと高さ約182mの「南池袋二丁目C地区第一種市街地再開発事業」 北棟の「グランドシティタワー池袋」 2023年3月中旬の建設状況 (2023.03.16)
- 高さ約190mと高さ約182mの「南池袋二丁目C地区第一種市街地再開発事業」 北棟の「グランドシティタワー池袋」 2022年12月中旬の建設状況 (2023.01.05)
- 池袋マルイ跡地 地上28階、高さ約140mの超高層オフィスビル「(仮称)池袋西口プロジェクト」 2022年12月中旬の状況(2022.12.25)
- 国家戦略特区 46プロジェクトから48プロジェクトへ 新たに都市再生プロジェクト(品川駅街区地区・池袋駅西口地区)の追加!(2022.10.18)
- 国家戦略特区 高さ約190mと高さ約182mの「南池袋二丁目C地区第一種市街地再開発事業」 「北棟」が2022年10月1日(土)に着工!(2022.10.15)