« 千代田区 「銀行会館、東京銀行協会ビル、みずほ銀行前本店ビル」の建て替え 「(仮称)丸の内1-3計画」の予定地 | トップページ | 港区 地上36階、高さ約185mの「(仮称)虎ノ門一丁目地区市街地再開発事業」 環境影響評価書の縦覧を開始 2015年度内に解体工事に着手! »

2015年12月21日 (月)

練馬区 リズモ大泉学園 「プラウドタワー大泉学園、Grand Emio(グランエミオ)、大泉アニメゲート」などの複合ビルとして竣工

Tokiyooizumi151211
-リズモ大泉学園-

 西武鉄道大泉学園駅前では、「大泉学園駅北口地区第一種市街地再開発事業に伴う施設建築物及び公共施設新築工事」が建設されました。

 大泉学園駅北口は、老朽化した建物や低・未利用地が多く、商業や公共施設の集積と地域活性化が課題で、歩行者にとっても十分な歩行空間が確保されず、快適で安全な交通機能の整備も急務でした。

 再開発ビルの概要は、地上27階、塔屋1階、地下2階、高さ99.80mです。施設全体の名称は「リズモ大泉学園」となっています。
 「リズモ大泉学園」には、大泉区民事務所や区立図書館資料大泉学園駅受取窓口、区立自転車駐車場などが開設するほか、店舗・銀行・住宅などの施設が入っています。

プラウドタワー大泉学園の概要
◆ 計画名-大泉学園駅北口地区第一種市街地再開発事業に伴う施設建築物及び公共施設新築工事
◆ 所在地-東京都練馬区東大泉一丁目28番2
◆ 交通-西武池袋線「大泉学園」駅徒歩1分(ペデストリアンデッキ直結)
◆ 階数-地上27階、塔屋1階、地下2階
◆ 高さ-最高部99.80m、軒高93.90m
◆ 敷地面積-5,110.71㎡(建築計画対象面積)
◆ 建築面積-4,085.55㎡
◆ 延床面積-37,736.28㎡(容積対象面積25,058.16㎡)
◆ 構造-鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート拡底杭
◆ 地震対策-制震構造 
◆ 用途-共同住宅(5階~27階)、物販店舗、飲食店舗、公益施設
◆ 総戸数-168戸(非分譲住戸3戸含む)
◆ 建築主-大泉学園駅北口地区市街地再開発組合(参加組合員 野村不動産)、権利者(個人権利者5名、西武鉄道、東京あおば農業協同組合、野村不動産)
◆ 設計者・監理者-アール・アイ・エー
◆ 施工者-清水・西武 建設共同企業体(清水建設、西武建設JV)
◆ 着工-2013年01月29日(起工式)
◆ 竣工-2015年01月29日(工事完了)、2015年03月(竣工)
◆ 入居開始-2015年03月下旬


Tokiyooizumi151212
「リズモ大泉学園」は、西武池袋線「大泉学園駅」の北側に隣接しています。


Tokiyooizumi151213
西武池袋線「大泉学園駅」の橋上駅舎の改札口です。


Tokiyooizumi151214
「リズモ大泉学園」は、「大泉学園駅」から徒歩1分(ペデストリアンデッキ直結)となっています。


Tokiyooizumi151215
「ペデストリアンデッキ」です。


Tokiyooizumi151216
「ペデストリアンデッキ」には広場があります。写真左側の再開発区域に食い込むように建っている2棟は再開発の対象外です。


Tokiyooizumi151217
大泉アニメゲート
 
大泉学園駅北口と「リズモ大泉学園」をつなぐペデストリアンデッキ(歩行者回廊)上に、「大泉アニメゲート」が整備され、2015年4月4日にオープンしました。


Tokiyooizumi151221
「大泉アニメゲート」の下は、「タクシーのりば」となっています。


Tokiyooizumi151222
プラウドタワー大泉学園
 5階~27階が総戸数168戸(非分譲住戸3戸含む)の共同住宅「プラウドタワー大泉学園」となっています。「野村不動産」が分譲しました。


Tokiyooizumi151223
Grand Emio(グランエミオ)
 西武プロパティーズは2015年4月10日に、新ブランドの商業施設「Grand Emio(グランエミオ)」をオープンしました。

 「Grand Emio(グランエミオ)大泉学園」は、「リズモ大泉学園」の地下1階~3階の4フロアで、大泉学園駅北口改札からペデストリアンデッキで直結し、店舗面積は約4,930㎡です。


Tokiyooizumi151224
屋上庭園
 4階には、「屋上庭園」があり一般に解放されています。植栽が行われており、ウッドデッキやベンチがあります。


Tokiyooizumi151225
北側から見た様子です。


Tokiyooizumi151226
北側から見た下層階の様子です。写真右側の再開発区域に食い込むように建っている2棟は再開発の対象外です。


Tokiyooizumi151227
街区北東側の道路は見違えるように広くなりました。


Tokiyooizumi151228
1階の1部は「バスのりば」となっています。


Tokiyooizumi151229
「バスのりば」です。


Tokiyooizumi151230
南東側から見た様子です。


Tokiyooizumi151231
南東側から見た下層階の様子です。一部で「壁面緑化」が行われています。


Tokiyooizumi151232
「リズモ大泉学園」の敷地南側は、西武池袋線沿いに東西に抜ける事が出来ます。

|

« 千代田区 「銀行会館、東京銀行協会ビル、みずほ銀行前本店ビル」の建て替え 「(仮称)丸の内1-3計画」の予定地 | トップページ | 港区 地上36階、高さ約185mの「(仮称)虎ノ門一丁目地区市街地再開発事業」 環境影響評価書の縦覧を開始 2015年度内に解体工事に着手! »

137 東京都・練馬区」カテゴリの記事