« 中央区 地上24階、高さ約123mの「(仮称)新東京武田ビル」 & 福徳神社と一体となった広場空間「(仮称)福徳の森」 2016年2月下旬の建設状況 | トップページ | さいたま新都心 JR東日本の「さいたま新都心ビル(仮称)新築事業」 & 「さいたまスーパーアリーナ」の大規模改修工事 »

2016年3月26日 (土)

中央区 地上27階、高さ約145mの「(仮称)日本橋二丁目地区第一種市街地再開発事業(A街区)」 2016年2月下旬の建設状況

Tokyonihonbashi141151
-日本橋二丁目地区第一種市街地再開発事業-
 日本橋二丁目地区では大規模な再開発が進行中です。一番北側には住友不動産の「東京日本橋タワー」が竣工し、続いて「日本橋二丁目地区第一種市街地再開発事業」のA街区~D街区の市街地再開発が行われています。

 引用資料 三井不動産・ニュースリリース(2014/11/13)
 「日本橋再生計画」第2ステージ進行 -重要文化財髙島屋日本橋店を核とした新たなビジネス・商業・文化拠点誕生- 「日本橋二丁目地区第一種市街地再開発事業」着工

 A街区~D街区の計4街区に、総延床面積約282,000㎡(髙島屋日本橋店含む)の再開発施設を建設します。

● A街区
 「A街区」は、「高島屋新館」と「太陽生命日本橋ビル」跡地の再開発プロジェクトです。「A街区」は、2014年11月7日に着工済みです。

 地上27階、塔屋2階、地下5階、高さ144.935mの超高層オフィスビルで、2階には「エネルギーセンター(東京都認定DHCなど)」が入ります。

(仮称)日本橋二丁目地区第一種市街地再開発事業(A街区)の概要
◆ 所在地-東京都中央区日本橋二丁目17番1号
◆ 階数-地上27階、塔屋2階、地下5階
◆ 高さ-144.935m
◆ 敷地面積-2,991.31㎡
◆ 建築面積-2,717.90㎡
◆ 延床面積-60,142.88㎡
◆ 構造-鉄骨造、鉄骨鉄筋コンクリート造、鉄筋コンクリート造
◆ 基礎工法-杭基礎、直接基礎
◆ 用途-オフィス、エネルギーセンター(東京都認定DHCなど)
◆ 建築主-日本橋二丁目地区市街地再開発組合
◆ 設計者-日本橋二丁目再開発事業 日本設計・プランテック設計共同体(日本設計、プランテック)
◆ 施工者-大林組
◆ 着工-2014年11月07日
◆ 竣工-2018年07月下旬予定


Tokyonihonbashi141132
「街区平面図」です。


Tokyonihonbashi141133
「計画断面図」です。


Tokyonihonbashi130611
「A街区」の敷地北側部分です。


Tokyonihonbashi130612
逆打ち工法

 この現場は「逆打ち工法」が採用されています。「逆打ち工法」では最初に1階床を構築します。1階床の構築が終わって、地下の掘削・解体を行っている段階です。

 今後、地上部分の鉄骨建方が行われ、地上部分は上に向かって、地下部分は、既存建物の地下躯体を解体しながら、地下1階→地下2階→地下3階と下に向かって構築していきます。


Tokyonihonbashi130613
「A街区」の敷地南側部分です。


Tokyonihonbashi130614
「A街区」を南西側から見た様子です。


Tokyonihonbashi130615
「(仮称)日本橋二丁目地区第一種市街地再開発事業(A街区)」の建築計画のお知らせです。

|

« 中央区 地上24階、高さ約123mの「(仮称)新東京武田ビル」 & 福徳神社と一体となった広場空間「(仮称)福徳の森」 2016年2月下旬の建設状況 | トップページ | さいたま新都心 JR東日本の「さいたま新都心ビル(仮称)新築事業」 & 「さいたまスーパーアリーナ」の大規模改修工事 »

123 東京都・中央区」カテゴリの記事