新宿交通結節点整備工事 JR新宿ミライナタワー前に新設する「ミライナタワー改札」 2016年3月7日(月)から使用開始!
-新宿交通結節点整備工事-
「新宿駅南口地区基盤整備事業」の中の1つである「新宿交通結節点整備工事」は、JR東日本の線路上に東西約127m×南北約120m、面積約1.47haの人工地盤を創出し、駅施設、歩行者広場、タクシーや一般車の乗降場、高速路線バス関連施設などの機能を持った建物を建設するプロジェクトです。
延々と長期に渡って行われていた工事ですが、今年の春から次々と完成します。ルミネの商業施設「NEWoMAN(ニュウマン)」が、2016年3月25日(第一期)にオープンします。そして、待ちに待った「バスタ新宿(新宿南口交通ターミナル)」が、2016年4月4日にオープンします。
● 「ミライナタワー改札」を新設
「JR新宿ミライナタワー」の開業に合わせて新設する改札口の名称は、「ミライナタワー改札」に決定しました。2016年3月7日(月)から使用開始されます。
引用資料 JR東日本(PDF:2016/02/16)
「JR 新宿ミライナタワー」前に新設する改札口の名称が決定しました
「ミライナタワー改札」の使用開始に合わせて、「サザンテラス口」を「甲州街道改札」に、「新南口」を「新南改札」に名称を変更します。
「完成イメージ図」です。
工事が続く改札内コンコースです。
東側の1番線・2番線ホーム側に「ミライナタワー改札」が新設けされます。シャッターの奥が「ミライナタワー改札」になると思われます。
北側の「サザンテラス口」は、「甲州街道改札」に名称を変更します。
南側の「新南口」は、「新南改札」に名称を変更します。
西側には改札口を設けません。
「ミライナタワー改札、甲州街道改札、新南改札」の3つの改札口は、山手線や中央線・総武線(各駅停車)のホームからはかなり離れており、「JR南新宿駅」と言ってもいいような場所にあります(笑)。両側を高いフェンスで囲まれた通路を延々と北側に歩く必要があります。
やっと15番(山手線外回り 池袋・上野方面)、16番(中央線・総武線(各駅停車) 三鷹方面)のホームに到着しました。もはや別の駅・・・(笑)
(おまけ)
昨日(3月5日)、「神戸ワールド記念ホール」で行われた「miwa」のライブツアー「miwa “ballad collection” tour 2016 ~graduation~」に行ってきました。
「miwa」のライブは昨年の6月に次いで3回目でした。アリーナ6列目だったのでめちゃめちゃ近かったです。全20曲、約2時間35分でした。歌唱力が一段とアップしていて、声量も凄くて圧倒されました。
ただ、今回は「ballad collection」という事で、バラード中心でした。私は、ノリノリの曲をエレキギターでガンガン弾く、「miwa」の演奏スタイルが好きなので、ちょっと消化不足でした・・・
(おまけ)
グッズは、「マフラータオル(1,500円)」と「シリコンバンド・ブルー(500円)を買いました。
(おまけ)
「ミラクル」の時に発射されたテープです。色々な色がありました。アリーナ6列目だったので大量にゲットする事が出来ました。
| 固定リンク
« 中央区 地上36階、高さ約129mの「パークシティ中央湊 ザ タワー」 A街区には、「住友不動産」が延床面積約42,000㎡の共同住宅・オフィスからなる施設を建設する方向! | トップページ | 港区 浜松町二丁目4地区B街区 地上29階、高さ約156mの「ニッセイ浜松町クレアタワー新築工事」 2016年2月下旬の建設状況 »
「125 東京都・渋谷区」カテゴリの記事
- 国家戦略特区 総事業費約1,800億円 地上41階、高さ約208mの「渋谷二丁目西地区第一種市街地再開発事業」 市街地再開発組合の設立を認可!(2023.01.18)
- 渋谷区 地上30階、高さ約155mの「道玄坂二丁目南地区第一種市街地再開発事業」 2023年2月から解体工事に着手!(2023.01.10)
- 「渋谷区役所」の南側 「渋谷ホームズ」の再開発 地上34階、高さ約150m、延床面積約73,900㎡の「(仮称)公園通り西地区市街地再開発事業」(2023.01.06)
- 神宮前交差点 超斬新なデザイン 新たなランドマークとなる「神宮前六丁目地区第一種市街地再開発事業 新築工事」 2022年12月中旬の建設状況(2022.12.31)
- 原宿駅前の新たなランドマークとして、表参道のケヤキ並木を彩る 新生「原宿クエスト」 2022年12月中旬の建設状況 (2022.12.30)
「124 東京都・新宿区」カテゴリの記事
- 新宿副都心 高さ約229mと高さ約228mの「西新宿三丁目西地区第一種市街地再開発事業」 2023年2月1日に市街地再開発組合の設立を認可!(2023.02.01)
- 早稲田大学 地上16階、高さ約72mの「早稲田大学早稲田キャンパスE棟(仮称)建設計画」 2023年11月に着工予定!(2023.01.29)
- 東京医科大学西新宿キャンパス 地上18階、高さ85.1mの「学校法人東京医科大学共同ビル(仮称)」 2025年12月に竣工予定!(2023.01.27)
- 巨大プロジェクト 計画地面積約174,700㎡、延床面積約565,000㎡の「(仮称)神宮外苑地区市街地再開発事業」 環境影響評価書の縦覧!(2023.01.23)
- 「明治安田生命新宿ビル」他の跡地 地上23階、高さ約129mの「(仮称)西新宿一丁目地区プロジェクト」 2022年12月中旬の建設状況 (2022.12.27)
「104 鉄道(新線・高架化・複々線化、その他)」カテゴリの記事
- 川崎市 「JR東日本南武線連続立体交差事業(矢向駅~武蔵小杉駅間)に係る条例環境影響評価準備書及び要約書」の縦覧!(2023.01.21)
- JR中野駅の駅ビル 中野駅西側南北通路・橋上駅舎等事業「(仮称)中野駅西口開発」 2022年12月中旬の建設状況(2022.12.22)
- 東京都が「都心部・臨海地域地下鉄」を整備 「東京駅、新銀座駅、新築地駅、勝どき駅、晴海駅、豊洲市場駅、有明・東京ビッグサイト駅」の正確な場所が判明!(2022.11.27)
- 東京都 総延長約6kmの「臨海地下鉄」を整備 新駅は「東京駅、新銀座駅、新築地駅、勝どき駅、晴海駅、豊洲市場駅、有明・東京ビッグサイト駅」(2022.11.25)