「江戸切子」をモチーフにした「光の器」 銀座エリア最大級の商業施設「東急プラザ銀座」 2016年3月31日(木)グランドオープン!
-東急プラザ銀座-
東京・銀座の数寄屋橋交差点に建っていた「銀座TSビル(旧銀座東芝ビル)」跡地に東急不動産が出資する「合同会社スペードハウス」により「(仮称)銀座5丁目プロジェクト」が建設されました。
正式名称は「東急プラザ銀座」で、銀座エリア最大級の商業施設「東急プラザ銀座」は、2016年3月31日(木)11:00にグランドオープンします。
引用資料 東急不動産(PDF:2016/03/28)
3月31日(木)オープン「東急プラザ銀座」 日本の美意識や職人の技を随所に生かした館内デザインで銀座の新たなランドマークから“伝統と革新”を発信
「東急プラザ銀座」は、全13フロア(店舗部分)に、ファッション、雑貨、レストラン、カフェなどの多彩な125店舗が揃い、パブリックスペースも兼ね備えた新しい構成の都市型商業施設です。
建物外観は日本の伝統工芸である「江戸切子」をモチーフにした「光の器」をコンセプトにしています。そして館内の環境は、日本人の美意識や伝統の技を積極的に採用し、新しい文化の発信と、銀座の街に新たな憩いの場と賑わいを創出することを目指します。
● 初年度売上目標330億
店舗面積は約22,000㎡で、初年度売上目標は330億円、来館者数で1000万人を計画しています。訪日外国人観光客の売上構成比は、「銀座三越」とほぼ同水準の20%~30%を想定しています。「ロッテ免税店」は単独で150億円の売上目標としています。
東急プラザ銀座の概要
◆ 計画名-(仮称)銀座5丁目プロジェクト
◆ 所在地-東京都中央区銀座五丁目2-1
◆ 交通-東京メトロ銀座線・丸の内線・日比谷線「銀座」駅徒歩1分、東京メトロ日比谷線・千代田線「日比谷」駅徒歩2分、東京メトロ有楽町線「有楽町」駅徒歩2分、JR山手線・京浜東北線「有楽町」徒歩4分
◆ 階数-地上11階、地下5階
◆ 高さ-最高部約66m、軒高56.00m
◆ 敷地面積-3,766.73㎡
◆ 建築面積-約3,600㎡
◆ 延床面積-約49,700㎡
◆ 構造-鉄骨造、一部(鉄筋コンクリート造、鉄骨鉄筋コンクリート造)
◆ 基礎工法-直接基礎
◆ 用途-店舗(地下2階~地上11階)
◆ 建築主-合同会社スペードハウス(東急不動産出資)
◆ 設計者・監理者-日建設計
◆ 施工者-清水建設
◆ オープン-2016年03月31日
数寄屋橋交差点から見た様子です。建物外観は日本の伝統工芸である「江戸切子」をモチーフにした「光の器」をコンセプトにしています。
6階アトリウム
6階アトリウムは、数寄屋橋交差点に面した高さ約27mの大吹抜け空間です。伝統工芸の「江戸切子」をモチーフにしたガラスの内部は、「パブリックスペース(public space:公共空間)」となっています。
ショッピングの合間の休憩や待ち合わせの場所として、ゆったりとした時間を過ごす銀座エリアの新たな憩いの場を目指します。
6階アトリウムから銀座エリアの夜景を楽しむことができます。
6階アトリウムです。
装飾が透けて見えます。
アップです。
北東側から見た下層階の様子です。
少し角度を変えた様子です。
北西側から見た様子です。北西側壁面にはほとんどガラスがありません。
「東急プラザ」のロゴです。
| 固定リンク
« 横浜みなとみらい21地区 地上18階、高さ約100mの「(仮称)MM21-54街区プロジェクト」 & 地上15階、高さ約77mの「京急グループ本社ビル(仮称)」 | トップページ | 港区 最高価格15億円 地上44階、高さ約170mの超高級タワーマンション「パークコート赤坂檜町ザ タワー」 »
「123 東京都・中央区」カテゴリの記事
- 日本橋エリアで最高・最大級 地上52階、高さ約284mの「日本橋一丁目中地区第一種市街地再開発事業 新築工事」 2024年12月25日の建設状況(2025.01.04)
- 国家戦略特区 地上51階、高さ約250mの「東京駅前八重洲一丁目東B地区第一種市街地再開発事業」 2024年12月25日の建設状況(2025.01.03)
- 国家戦略特区 地上44階、高さ約218mの「八重洲一丁目北地区第一種市街地再開発事業」 2024年12月25日の建設状況(2024.12.31)
- 国家戦略特区 地上43階、高さ約227m、延床面積約389,290㎡の「八重洲二丁目中地区第一種市街地再開発事業施設建築物」 2024年12月25日の建設状況(2024.12.30)
- 日本橋エリアで最高・最大級 地上52階、高さ約284mの「日本橋一丁目中地区第一種市街地再開発事業 新築工事」 2024年12月3日の建設状況(2024.12.13)
「108 大規模商業施設めぐり」カテゴリの記事
- 三井ショッピングパーク ららぽーとTOKYO-BAY ららぽーとTOKYO-BAY北館建替計画(Ⅰ期) 2024年10月中旬の建設状況(2024.10.15)
- ビックリ仰天! 渋谷区道玄坂二丁目 「東急百貨店本店」を2023年春以降に建物解体工事に着手+「Bunkamura」を大規模改修!(2021.05.14)
- 2017年4月20日(木)オープン 銀座エリア最大の商業施設「GINZA SIX」 先行してビルを貫通する「あづま通り」が通行可能に!(2017.03.10)
- JR東日本 JR浦和駅高架下商業施設 オープンした「アトレ浦和」 & 新設されたJR浦和駅の「アトレ北口改札」(2017.01.07)
- 「バスタ新宿」に「新宿高速バスターミナル」が移転 売場面積約40,000㎡ 国内最大級の家電量販店に建て替えられる予定の「ヨドバシカメラ・新宿西口本店」(2016.12.08)