「世界貿易センタービル」隣接地 「浜松町二丁目C地区市街地再開発事業」は、地上47階、高さ約190mの超高層複合ビル!
-浜松町二丁目地区-
浜松町二丁目では、「世界貿易センタービル」の建て替えを含む「浜松町二丁目4地区」の再開発が経計画されています。5棟のビルからなる延床面積約369,000㎡の巨大プロジェクトになります。
第一弾として、「日本生命保険相互会社」と「大林組」がJR浜松町駅西口の浜松町二丁目4地区B街区に建設する「ニッセイ浜松町クレアタワー新築工事」の地鎮祭を2015年10月15日に行い、11月1日に本体工事に着工しました。地上29階、塔屋1階、地下3階、高さ約156mの超高層オフィスビルです。
● 浜松町二丁目C地区市街地再開発事業
「浜松町二丁目4地区」には含まれませんが、「B街区」の南側に隣接する「東京都交通局大門庁舎」などがある区画に「浜松町二丁目C地区市街地再開発事業」が計画されています。
概要が不明でしたが、本日(5月31日)の「日刊建設工業新聞」と「建設通信新聞」に概要が載っていました。私はオフィス主体になると思っていましたが、共同住宅が主体になるようです。
日刊建設工業新聞(2016/05/31)
浜松町二丁目C地区再開発(東京都港区)/延べ8万平米複合ビル建設へ/準備組合
建設通信新聞(2016/05/31)
47階建て約8万㎡規模/来年度に組合設立認可/浜松町二丁目C地区準備組合
概要は、地上47階、地下3階、高さ約190m、延床面積約80,000㎡です。用途は、共同住宅(約400戸)、オフィス、公共公益施設(港区立文化芸術ホール)、店舗、変電所、駐車場となります。
浜松町二丁目C地区市街地再開発事業の概要
◆ 所在地-東京都港区浜松町二丁目3-20他
◆ 階数- 地上47階、地下3階
◆ 高さ-最高部約190m
◆ 地区面積-約5,900㎡
◆ 敷地面積-約4,700㎡
◆ 延床面積-約80,000㎡
◆ 用途-共同住宅、オフィス、公共公益施設、店舗、変電所、駐車場
◆ 総戸数-約400戸
◆ 建築主-浜松町二丁目C地区再開発準備組合
◆ 事業協力者-世界貿易センタービルディング、鹿島建設
◆ コンサルタント業務-アール・アイ・エー
◆ 都市計画決定-2016年度予定
◆ 再開発組合設立認可-2017年度予定
◆ 権利変換計画認可-2018年度予定
◆ 解体・本体工事-2018年度予定
◆ 竣工-2021年度予定
世界貿易センタービルの展望台「シーサイド・トップ」から見た「浜松町二丁目C地区市街地再開発事業」の予定地です。「東京都交通局大門庁舎」や港区の区有地などがあります。
「浜松町二丁目C地区市街地再開発事業」の完成イメージです。
完成イメージ引用 日刊建設工業新聞(2016/05/31)
浜松町二丁目C地区再開発(東京都港区)/延べ8万平米複合ビル建設へ/準備組合
「浜松町二丁目C地区市街地再開発事業」の整備予定地とその周辺図です。約1年前の資料なので、現行の計画とは違う部分があると思いますが、参考になります。
引用資料 港区(2015/05/15) 詳細はPDF
(仮称)文化芸術ホール整備について
● 港区立文化芸術ホール
港区は、「浜松町二丁目C地区再開発準備組合」に加入して区有地を活用し、再開発事業で取得する権利床を活用して、市街地再開発事業の中で 「港区立文化芸術ホール」を整備します。
「港区立文化芸術ホール」は、当初はJR田町駅東口の「田町駅東口北地区地区計画」の一部として建設された「みなとパーク芝浦」に整備する予定でしたが、東日本大震災により、区民の安全・安心の確保を最優先するため整備は中止になりました。
「配置イメージ図」です。大ホールの南側に「高層棟」を配置するようです。
「断面イメージ図」です。港区の「(仮称)文化芸術ホール」の上に「高層棟」を配置するようです。「高層棟」は、主に共同住宅(約400戸)となります。
| 固定リンク
« ヨドバシカメラ「マルチメディアAkiba」のすぐ北側 地上20階、高さ約112m「神田練塀町地区第一種市街地再開発事業」の予定地 | トップページ | 文京区 順天堂大学キャンパス・ホスピタル再編事業(仮称)B棟建設工事 & 順天堂大学新研究棟 »
「122 東京都・港区②」カテゴリの記事
- 品川駅西口地区 高さ約140mの超高層ツインタワーと高さ約135mの超高層タワーマンション 合計3棟のイメージパースを公開!(2025.06.09)
- 地上28階、高さ約152mの「(仮称)品川駅西口地区A地区新築計画」 2025年5月23日(金)に「起工式」を挙行、2025年5月31日(土)に着工!(2025.05.28)
- 国家戦略特区 地上40階、高さ約207mと地上18階、高さ100mの「赤坂エンタテインメント・シティ計画」 2025月4月末の建設状況(2025.05.25)
- 港区 地上39階、高さ約140mの「白金一丁目西部中地区第一種市街地再開発事業」 既存建物の2025年4月末の解体状況(2025.05.22)
- 三田小山町地区再開発の第3弾 高さ約164mと高さ約120mの「三田小山町西地区第一種市街地再開発事業」 2025年4月末の建設状況(2025.05.21)