浜離宮恩賜庭園を臨む竹芝エリア 地上26階、高さ約120mの「竹芝ウォーターフロント開発計画」 JR東日本が正式発表!
-竹芝ウォーターフロント開発計画-
「リオデジャネイロオリンピック」が、2016年8月5日~8月21日まで開催されます。残り1ヶ月を切りました。日本選手団の活躍が楽しみですね。
「安室ちゃん」の「Hero」がNHKのテーマソングに決定していますが、昨日、HHKオフィシャル・ミュージックビデオが公開されました。相変わらず、安室ちゃんはお美しい!
NHK → オフィシャルサイト
YouTube
安室奈美恵「Hero」NHKオフィシャル・ミュージックビデオ
本題に戻って、昨日(7月5日)、「竹芝ウォーターフロント開発計画」についてJR東日本から正式発表がありました。概要等は2016年3月15日に公開された「環境影響調査計画書」と変わりませんが、より詳細が分かりました。
引用資料 JR東日本(PDF:2016/07/05)
竹芝ウォーターフロント開発計画について~文化・芸術を実感できる活気あるエリアの創出を目指します~
予定地は、新交通ゆりかもめ竹芝駅の北側で、「JR東日本浜松町社宅、劇団四季の劇場があるJR東日本アートセンター、シーサイドホテル芝弥生(芝弥生会館)」などが建っている場所です。
地上26階、地下2階、高さ約120mの「高層棟」、地上5階、地下1階、高さ約40mの「劇場棟」、地上10階、地下1階、高さ約30mの「駐車場棟」3棟が建設されます。
竹芝ウォーターフロント開発計画の概要
◆ 所在地-東京都港区海岸一丁目22-1 他
◆ 階数-(高層棟)地上26階、地下2階、(劇場棟)地上5階、地下1階、(駐車場棟)地上10階、地下1階
◆ 高さ-約120m(高層棟)、約40m(劇場棟)、約30m(駐車場棟)
◆ 用途-ホテル、オフィス、商業施設、劇場、駐車場
◆ 敷地面積-約23,000㎡
◆ 延床面積-約103,000㎡
◆ 事業者-JR東日本(東日本旅客鉄道)
◆ 着工-2017年予定
◆ 竣工-2020年予定
◆ 開業-2020年春以降(順次開業予定)
「竹芝ウォーターフロント開発計画」の予定地です。
「計画地」です。すぐ近くでは、地上39階、地下2階、高さ約210mの超高層ビルなどが建設される「都市再生ステップアップ・プロジェクト(竹芝地区)」が動き出しています。これから竹芝地区は大きく変わりそうですね。
「配置図」と「断面図」です。地上26階、地下2階、高さ約120mの「高層棟」、地上5階、地下1階、高さ約40mの「劇場棟」、地上10階、地下1階、高さ約30mの「駐車場棟」3棟が建設されます。
地上26階、地下2階、高さ約120mの「高層棟」は、低層階が商業施設、中層階がオフィス、高層階がホテルとなります。ホテルは、インターナショナルブランドと提携したラグジュアリーホテルが開業予定です。
敷地面積は約23,000㎡と広いのですが、延床面積は約103,000㎡と容積率がかなり低いような気がしますが、「浜離宮恩賜庭園」のすぐ近くなので規制が厳しいのでしょうか?
| 固定リンク
« JR東日本 板橋駅改良・バリアフリー化工事 Ⅱ期計画では板橋口側(JR用地、板橋区用地)を大規模に再開発! | トップページ | 横浜市 地上44階、高さ約190mの「(仮称)横浜駅きた西口鶴屋地区第一種市街地再開発事業」 環境影響評価書の縦覧により詳細が判明! »
「122 東京都・港区②」カテゴリの記事
- 「旧:虎の門病院」の跡地 地上38階、高さ約185mの「虎ノ門二丁目地区第一種市街地再開発事業 業務棟」 2023年9月中旬の建設状況(2023.09.23)
- 浜松町駅エリアの整備計画 (仮称)浜松町駅北口東西自由通路・北口橋上駅舎整備 2023年9月5日の建設状況(2023.09.13)
- 国家戦略特区 高さ約229mと高さ約227mの超高層ツインタワー「(仮称)芝浦一丁目計画 新築工事」 2023年9月5日の建設状況(2023.09.09)
- 浜松町二丁目地区第一種市街地再開発事業 地上46階、高さ約185mの「WORLD TOWER RESIDENCE」 2023年9月5日の建設状況(2023.09.08)