« 西武ホールディングス 港区にある3つ(高輪、品川、芝公園)のプリンスホテルを複合開発 ホテル・商業施設・オフィス・住宅などの複合化! | トップページ | 国家戦略特区 地上24階、高さ約120m「虎ノ門駅前地区第一種市街地再開発事業」の建設予定地 »

2016年7月29日 (金)

中央区 オリンピックの選手村となる「晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業」の特定建築者予定者が決定!

Tokyoharumi16071
-晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業に-
 
東京都は、「晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業」に2016年4月に着手し、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会の選手村の整備と大会後のレガシーとなるまちづくりに取り組んでいます。

 2016年5月に、東京2020大会時には選手用の宿泊施設として一時使用し、大会後は住宅となる建物などを建築する特定建築者の募集を開始したところ、1者の民間事業者(グループ)から応募がありました。審査の結果、特定建築者予定者が決定しました。

 引用資料 東京都・報道発表資料(2016/07/28)
 晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業の特定建築者予定者を決定しました 

 1者の民間事業者(グループ)から応募と言っても日本を代表するデベロッパーはほぼ全社が参加しています。正に国家プロジェクトと言っても過言ではありんません。

特定建築者予定者のグループ構成員(11社)
● 三井不動産レジデンシャル(代表会社)
● エヌ・ティ・ティ都市開発
● 新日鉄興和不動産
● 住友商事
● 住友不動産
● 大和ハウス工業
● 東急不動産
● 東京建物
● 野村不動産
● 三井不動産
● 三菱地所レジデンス

晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業の概要
◆ 所在地-東京都中央区晴海五丁目の一部
◆ 階数-(高層棟)地上50階、(板状棟)地上14階~18階 、(商業棟)地上4階
◆ 高さ- 約180m
◆ 事業区域面積-約18ha(施設全体)
◆ 敷地面積-約133,900㎡(施設全体)
◆ 建築面積-約47,400㎡(施設全体)
◆ 延床面積-約677,900㎡(施設全体)
◆ 用途-共同住宅、商業施設
◆ 総戸数-約5,650戸
◆ 特定建築者-三井不動産レジデンシャル(代表会社)、エヌ・ティ・ティ都市開発、 新日鉄興和不動産、 住友商事、住友不動産、大和ハウス工業、東急不動産、東京建物、野村不動産、 三井不動産、 三菱地所レジデンス
◆ 着工-2017年01月予定
◆ 竣工(暫定)-2019年12月目途予定(大会時に必要な部分の整備完了)
◆ 事業完了-2024年度予定(大会後改修工事)


Tokyoharumi16072
世界貿易センタービルの展望台「シーサイド・トップ」から見た「晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業」の予定地です。


Tokyoharumi16073
東京タワーの「特別展望台」から見た「晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業」の予定地です。


Tokyoharumi16074
北東側から見た様子です。


|

« 西武ホールディングス 港区にある3つ(高輪、品川、芝公園)のプリンスホテルを複合開発 ホテル・商業施設・オフィス・住宅などの複合化! | トップページ | 国家戦略特区 地上24階、高さ約120m「虎ノ門駅前地区第一種市街地再開発事業」の建設予定地 »

123 東京都・中央区」カテゴリの記事