地上61階、高さ約390mの「常盤橋街区再開発プロジェクト」 「大手町地区D-1街区計画」の環境影響評価書の縦覧を開始!
-常盤橋街区再開発プロジェクト-
三菱地所が進める「常盤橋街区再開発プロジェクト」は、地上61階、高さ約390m、総延床面積約680,000㎡、総事業費は、土地・建物を含め1兆円超と国家プロジェクト並の規模となります。
引用資料 三菱地所(PDF:2015/08/31)
東京駅前3ha 超の大規模複合再開発 「常盤橋街区再開発プロジェクト」計画概要について
● 「大手町地区D-1街区計画」の環境影響評価書
「東京都環境局」は8月22日、三菱地所が進める「大手町地区D-1街区計画」の環境影響評価書の縦覧を開始しました。
日刊建設工業新聞(2016/08/23)
三菱地所/東京・大手町地区D-1街区計画/都がアセス書縦覧開始
建設通信新聞(2016/08/23)
アセス書を提出/工期は17-27年度/三菱地所の大手町地区D-1街区
工期は、2017年度~2027年度の約126ヶ月を予定しています。「Ⅰ期工事(2017年度~2021年度)」として、北西側に「D棟」、東側に「A棟」を建設します。
「Ⅱ期工事(2022年度~2027年度)」として、「B棟」を建設します。「Ⅰ期工事」と「Ⅱ期工事」に合わせ、「C棟」の改修工事を行います。
常盤橋街区再開発プロジェクの概要
◆ 所在地-東京都千代田区大手町二丁目、中央区八重洲一丁目
◆ 敷地面積-約31,400㎡(施設全体)
◆ 階数-地上61階、地下5階(B棟)
◆ 高さ-最高部約390m(B棟)
◆ 延床面積-約680,000㎡(容積対象延面積約552,000㎡)
◆ 用途-オフィス、店舗、変電所、下水ポンプ場、駐車場
◆ 関係権利者-三菱地所、東京都下水道局、大和証券グループ本社、三越伊勢丹、東京電力、大手町開発、都市再生機構、他
◆ 設計者-三菱地所設計
◆ 着工-2017年度予定
◆ 竣工-2027年度予定
A棟の概要
◆ 階数-地上37階、塔屋2階、地下5階
◆ 高さ-最高部約230m
◆ 延床面積-約140,000㎡
◆ 用途-オフィス、店舗、駐車場
◆ 着工-2017年度予定
◆ 竣工-2021年度予定
◆ 供用開始-2021年度予定
B棟の概要
◆ 階数-地上61階、塔屋2階、地下5階
◆ 高さ-最高部約390m
◆ 延床面積-約490,000㎡
◆ 用途-オフィス、店舗、駐車場
◆ 着工-2022年度予定
◆ 竣工-2027年度予定
◆ 供用開始-2027年度予定
C棟の概要
◆ 階数-地下4階
◆ 高さ-0m
◆ 延床面積-約20,000㎡
◆ 用途-店舗、変電所、駐車場
◆ 着工-2017年度予定
◆ 竣工-2027年度予定
◆ 供用開始-2027年度予定
D棟の概要
◆ 階数-地上9階、塔屋1階、地下3階
◆ 高さ-最高部約65m
◆ 延床面積-約30,000㎡
◆ 用途-オフィス、下水ポンプ場、駐車場
◆ 着工-2017年度予定
◆ 竣工-2021年度予定
◆ 供用開始-2022年度予定
「常盤橋街区再開発プロジェクト」は、「朝日生命大手町ビル(3,654.72㎡)、日本ビル(15,484.89㎡)、JXビル(3,353.00㎡)、大和呉服橋ビル(2,681.52㎡)、JFE商事ビル(1,528.49㎡)」の5棟が対象になります。カッコ内は敷地面積です。
段階的に開発を行います。
「常盤橋街区再開発プロジェクト」である「大手町地区D-1街区計画」の予定地を南東側から見た様子です。
一番東側にある「大和呉服橋ビル」です。敷地面積2,681.52㎡です。「Ⅰ期工事」として解体されます。
「JXビル」です。敷地面積3,353.00㎡です。「JXホールディングス」の本社は、「大手町ホトリア 大手門タワー・JXビル」に移転済みです。「Ⅰ期工事」として解体されます。
「日本ビル」です。敷地面積15,484.89㎡と広大です。現在は「Ⅰ期工事」として北側で解体工事が行われています。南側は「Ⅱ期工事」のため当分残ります。
「朝日生命大手町ビル」です。敷地面積3,654.72㎡です。「Ⅱ期工事」として解体されます。
北側にある「JFE商事ビル」です。敷地面積1,528.49㎡です。「JFE商事ビル」の建て替えは行わず、解体して道路南側に「容積率移転」を行うようです。「JFE商事ビル」の跡地は、「常盤橋公園」を拡張再整備します。
| 固定リンク
« 港区 高さ約99mの病院棟と高さ約179mの業務棟 「(仮称)虎ノ門二丁目計画」の建設予定地 | トップページ | 港区 今度こそ着工? 気象庁の拠点施設「気象庁虎ノ門庁舎(仮称)・港区立教育センター」 »
「123 東京都・中央区」カテゴリの記事
- 国家戦略特区 地上35階、 高さ約180mの「京橋三丁目東地区第一種市街地再開発事業」 都市計画(原案)の公告・縦覧のお知らせ!(2022.07.19)
- 国家戦略特区 地上33階、高さ約179mの「日本橋室町一丁目地区第一種市街地再開発事業」 2022年6月27日に市街地再開発組合の設立を認可!(2022.06.27)
- 国家戦略特区 住友不動産により大規模な再開発が予想される「八重洲二丁目南地区」 街区北側の「日東紡ビルディング」の解体が決定!(2022.06.21)
- 国家戦略特区 地上51階、高さ約250mの「東京駅前八重洲一丁目東B地区第一種市街地再開発事業」 2022年5月下旬の建設状況(2022.06.10)
- 八重洲二丁目北地区第一種市街地再開発事業 地上45階、高さ約240mの「東京ミッドタウン八重洲」 2022年5月下旬の建設状況(2022.06.06)
「121 東京都・千代田区②」カテゴリの記事
- 内幸町一丁目街区 都心最大級延床約110万㎡ 第一弾として「内幸町一丁目街区南地区第一種市街地再開発事業」の施行を認可!(2022.08.10)
- 三菱商事 2023年3月期の連結業績 第1四半期(4月~6月)で純利益が5,339億円 通期では総合商社初の純利益が1兆円突破の可能性大!(2022.08.04)
- 「東京海上日動ビル」の建て替え 地上20階、高さ約100m、延床面積約130,000㎡の世界最大規模となる「木の本店ビル」 完成イメージ公開!(2022.08.02)
- 半導体検査装置 半導体テスタでは世界第1位の「アドバンテスト」 2023年3月期の連結決算は、売上高・営業利益共に空前の好決算を予想!(2022.07.30)