« 東京駅八重洲北口の新たなランドマーク 竣工した「鉄鋼ビルディング(TEKKO BUILDING)」の「本館 & 南館」 | トップページ | コクーンシティ(さいたま新都心) 埼玉県内初出店となった「ヨドバシカメラマルチメディアさいたま新都心駅前店」 »

2016年8月17日 (水)

品川区 JR大崎駅東口 ゲートシティ大崎の南東側で計画されている「大崎駅東口第4地区再開発」の予定地

Tokyoosaki15111
-大崎駅東口第4地区再開発-

 JR大崎駅周辺では怒涛の勢いで再開発が行われています。更に複数の地区で再開発構想が進められていますが、「大崎駅東口第4地区再開発」もその一つです。

 「ゲートシティ大崎」の南東側に位置する「大崎駅東口第4地区」の区域面積約19,000㎡を対象に再開発を検討してきた地権者らが、2015年9月25日に「大崎駅東口第4地区市街地再開発準備組合」を設立しました。

 再開発の検討対象区域は大崎一丁目で、北側は「環状6号(山手通り)」、東側は「目黒川」、南側は「JR山手線・横須賀線」に囲まれています。

 4つの街区で構成し、印刷会社の「千代田グラビヤ」の本社ビル、「光村印刷」の本社ビル、「NIPPO」の所有地などがあります。事業協力者として、地権者の「NIPPO」に加え、「三井不動産、東京建物」の3者が参画しています。


Tokyoosaki16081
「大崎駅東口第4地区再開発」の予定地を北東側から見た様子です。


Tokyoosaki16082
「大崎駅東口第4地区再開発」の予定地は、東側で「目黒川」に面しています。


Tokyoosaki16083
一番東側の「目黒川」に隣接する三角形の街区です。


Tokyoosaki16084
北側は駐車場になっています。


Tokyoosaki16085
「環状6号(山手通り)」沿いの街区北東側のにある「光村印刷」の本社などが入っている「光村ビル」も再開発の対象となっています。


Tokyoosaki16086
「千代田グラビヤ」の本社ビルです。再開発予定地の中で「千代田グラビヤ」の敷地が最も広いです。「千代田グラビヤ」はJR大崎駅周辺の大家さんで、「千代田グラビヤ」の土地に複数のビルが建設されています。


Tokyoosaki16087
「環状6号(山手通り)」沿いの街区北西側にあるマンションも再開発の対象となっています。


|

« 東京駅八重洲北口の新たなランドマーク 竣工した「鉄鋼ビルディング(TEKKO BUILDING)」の「本館 & 南館」 | トップページ | コクーンシティ(さいたま新都心) 埼玉県内初出店となった「ヨドバシカメラマルチメディアさいたま新都心駅前店」 »

128 東京都・品川区」カテゴリの記事