港区 JR田町駅直結の大規模複合開発「(仮称)TGMM芝浦プロジェクト」 & 移転して一部供用開始した「芝浦公園」
-(仮称)TGMM芝浦プロジェクト-
「東京ガス、三井不動産株、三菱地所」は、田町駅東口の芝浦エリアにおいて、3社共同で「(仮称)TGMM芝浦プロジェクト」の開発計画を進めていますが、2015年9月28日に、A棟及びホテル棟、またスマートエネルギーセンター(B棟Ⅰ期工事)の起工式を行い、2015年10月1日に着工しました。
引用資料 三井不動産(2015/09/28)
「(仮称)TGMM芝浦プロジェクト」着工 -東京ガス・三井不動産・三菱地所によるJR田町駅直結の大規模複合開発-
「配置図」です。
A棟・ ホテル棟
「A棟」と「ホテル棟」の概要図です。「A棟」ではオフィス店舗を始めとした機能を、「ホテル棟」では宿泊機能を設けることで多様な機能を集積・連携させた駅直結の複合拠点を形成します。
引用資料 国土交通省(PDF:2015/11/20)
都市再生特別措置法に基づく民間都市再生事業計画の認定について((仮称)TGMM芝浦プロジェクト(A棟・ホテル棟))
(仮称)TGMM芝浦プロジェクト A棟の概要
◆ 所在地-東京都港区芝浦三丁目11番3他
◆ 階数-地上32階、地下2階
◆ 高さ-最高部168.98m
◆ 敷地面積-10,717.535㎡(A棟、ホテル棟)
◆ 建築面積-8,384.81㎡(A棟、ホテル棟)
◆ 延床面積-148,964.17㎡(A棟、ホテル棟) *容積対象面積128,606.98㎡(A棟、ホテル棟)
◆ 構造-鉄骨造 一部鉄骨鉄筋コンクリート造
◆ 基礎工法-杭兼用直接基礎
◆ 用途-オフィス、店舗
◆ 建築主-三井不動産、三菱地所
◆ 設計者・監理者-三菱地所設計、日建設計
◆ 施工者-大成建設
◆ 着工-2015年09月28日(起工式)、2015年10月01日(着工)
◆ 竣工-2018年05月01日予定
(仮称)TGMM芝浦プロジェクト ホテル棟の概要
◆ 所在地-東京都港区芝浦三丁目1番20ほか
◆ 階数-地上10階、地下2階
◆ 高さ-約45m
◆ 敷地面積-10,717.535㎡(A棟、ホテル棟)
◆ 建築面積-8,384.81㎡(A棟、ホテル棟)
◆ 延床面積-148,964.17㎡(A棟、ホテル棟) *容積対象面積128,606.98㎡(A棟、ホテル棟)
◆ 用途-ホテル
◆ 建築主-三井不動産、三菱地所
◆ 設計者・監理者-三菱地所設計、日建設計
◆ 施工者-大成建設
◆ 着工-2015年09月28日(起工式)、2015年10月01日(着工)
◆ 竣工-2018年05月01日予定
「A棟」の建設現場を南側から見た様子です。
「A棟」は、タワークレーン3基で建設しています。
「A棟」の建設現場を東側から見た様子です。
「A棟」の建設現場をJR田町駅のホームから見た様子です。
アップです。
B棟
「B棟」のフロア構成です。高層階に「スカイロビー」がありますが、部外者が入れるかは分かりません。もし入る事が出来たら素晴らしい眺望が期待出来そうです。
「B棟」には、「スマートエネルギーセンター」を設け、隣接する「A棟」へ熱・電気を供給するとともに、近隣の公共街区に構築した既存のスマートエネルギーネットワークと連携することにより災害時の都市機能の継続性を強化することで地域の防災対策拠点を形成します。
引用資料 国土交通省(PDF:2015/11/30)
日都市再生特別措置法に基づく民間都市再生事業計画の認定について((仮称)TGMM芝浦プロジェクト(B棟))
(仮称)TGMM芝浦プロジェクト B棟の概要
◆ 所在地-東京都港区芝浦三丁目11番3他
◆ 階数-地上36階、塔屋2階、地下2階
◆ 高さ-約180m(Ⅰ期工事約22m)
◆ 敷地面積-13,659.59㎡
◆ 建築面積-6,870.00㎡
◆ 延床面積-149,940.00㎡(Ⅰ期工事含む) *容積対象面積128,610.00㎡
◆ 構造-(地下)鉄骨鉄筋コンクリート造、(地上)鉄骨造、一部鉄骨鉄筋コンクリート造
◆ 用途-オフィス、物販店舗、飲食店舗、駐車場、その他(地域冷暖房施設)
◆ 建築主-(Ⅰ期工事)東京ガス、(Ⅱ期工事)三井不動産、三菱地所
◆ 設計者・監理者-三菱地所設計、日建設計
◆ 施工者-清水建設(スマートエネルギーセンター)
◆ 着工-2015年09月28日(起工式)、2015年10月01日(着工)
◆ 竣工-(Ⅰ期工事)2018年春予定、(Ⅱ期工事)2019年12月31日予定
「B棟」の建設現場を北側から見た様子です。先行して、「(仮称)TGMM芝浦プロジェクト B棟Ⅰ期(先行部)新築工事」が行われています。「B棟」の本体はまだ着工していません。
港区立しばうら保育園・あっぴい芝浦
「港区スポーツセンタープール棟」は、解体しないで港区が建物をリニューアルして「生活支援施設棟」としました。
1階が一時預かり「あっぴい芝浦」、2階・3階が港区立「しばうら保育園」、4階が人工芝の全天候型園庭(天井が開閉式)となっています。
「東京モノレール」高架下にあった「芝浦公園」は閉鎖されています。
移転した芝浦公園
「芝浦公園」の移転工事が行われています。
新しい「芝浦公園」は、最終的にはこのような配置になります。
新しい「芝浦公園」は、一部供用開始されています。
「遊戯広場」です。
「投球場」です。
「投球場」の内部です。
「草地広場」は養生中のため入れません。
「芝生」の間違いかと思いましたが、本当に草を養成していました。私の自宅の近くの公園に草地広場がありますが、草地は芝生以上にフカフカです。ただすぐに草ボーボーになるので、メンテナンスが大変です。
| 固定リンク
« 中央区 地上27階、高さ約145mの「(仮称)日本橋二丁目地区第一種市街地再開発事業(A街区)」 2016年9月の建設状況 | トップページ | 渋谷区 地上35階、高さ約180mの「(仮称)渋谷駅南街区プロジェクト B-1棟」 2016年9月の建設状況 »
「122 東京都・港区②」カテゴリの記事
- 総事業費約2,400億円 「トヨタ自動車」が新東京本社 地上28階、高さ約154mの「(仮称)品川駅西口地区A地区新築計画」 2025年1月中旬の状況(2025.01.26)
- 浜松町駅エリアの整備計画 (仮称)浜松町駅北口東西自由通路・北口橋上駅舎整備 「北口橋上駅舎」の一部供用開始 2025年1月22日の建設状況(2025.01.25)
- 高さ約229mと高さ約227mの超高層ツインタワー「BLUE FRONT SHIBAURA(ブルーフロント芝浦)」 「芝浦エリアの歩行者専用道路」が素晴らしい!(2025.01.24)
- 港区 「白金高輪駅」の近く 地上45階、高さ約167mの「三田五丁目西地区市街地再開発事業」 環境影響調査書案の縦覧!(2025.01.23)