青山通りのランドマーク エイベックス・グループ・ホールディングスの本社ビル「(仮称)南青山3丁目プロジェクト」 & 解体された「青山ベルコモンズ」
-(仮称)南青山3丁目プロジェクト-
「エイベックス・グループ・ホールディングス」は、東京都港区にある本社ビルの建て替えを行っています。
解体されたのは、「エイベックスビル」と青山通りに接するペンシルビルの「エイベックス・グリーンビル」の2棟です。
跡地にには、地上18階、地下2階、高さ102.60m、延床面積28,412.49㎡の新しいエイベックス・グループ・ホールディングスの本社ビル「(仮称)南青山3丁目プロジェクト」が建設されています。
引用資料 エイベックス・グループ(PDF:2014/05/08)
2014年3月期通期連結業績説明資料
(仮称)南青山3丁目プロジェクトの概要
◆ 所在地-東京都港区南青山三丁目5番2外
◆ 階数-地上18階、地下2階
◆ 高さ-最高部102.60m
◆ 敷地面積-5,065.79㎡
◆ 建築面積-2,522.99㎡
◆ 延床面積-28,412.49㎡
◆ 構造-鉄骨造、一部鉄骨鉄筋コンクリート造
◆ 基礎工法-直接基礎、一部杭基礎
◆ 用途-オフィス、店舗
◆ 建築主-エイベックス・グループ・ホールディングス
◆ 設計者-大林組
◆ 施工者-大林組
◆ 解体工事-2014年09月17日~2016年02月08日予定
◆ 着工-2015年07月01日
◆ 竣工-2017年10月31日予定
◆ 建替え事業費-約143億円(解体費用等を含む)
「青山通り」に架かる歩道橋から見た建設現場です。
タワークレーン1基で建設されています。
大林組カラーの「オレンジ」のマストのタワークレーンです。
西側から見た様子です。
北西側から見た様子です。
青山ベルコモンズ跡地
「黒川紀章氏」の設計で、「青山通り」のランドマークとしてファッション産業の一時代を築いた「青山ベルコモンズ」が解体されています。地上躯体は完全に姿を消しています。
「北青山二丁目14番6号他既存建物解体工事」として、青山通りとキラー通りの交差点角に立地する「青山ベルコモンズ」と「北青山ティースビル」を合わせて解体しています。
(おまけ)
「エイベックス・グループ・ホールディングス」と言えば「安室ちゃん(安室奈美恵)」です。昨日(9月8日)、大阪の「フェスティバルホール」で行われた「安室ちゃん」のライブに行ってきました。
安室ちゃんは、2016年8月19日(よこすか芸術劇場)~2017年3月31日(東京国際フォーラム ホールA)まで、全国33都市88公演のホールツアー「namie amuro LIVE STYLE 2016-2017」を行っています。あのバキバキでキレキレのライブを7ヶ月ちょっとで88公演も行う殺人的スケジュールです。
全国33都市88公演もあるので体力の消耗を考えているのか? アリーナツアーより曲数が少なかったです。全25曲、約1時間52分でした。時間は短かったけれど、めっちゃめっちゃ楽しかったです。
| 固定リンク
« 中央区 地上32階、高さ約175mの「(仮称)日本橋二丁目地区第一種市街地再開発事業(C街区)」 2016年9月の建設状況 | トップページ | 2020年東京オリンピック 座席数約12,700席(オリンピック開催時約15,000席)の「有明アリーナ」 建築計画のお知らせ掲示! »
「122 東京都・港区②」カテゴリの記事
- 麻布台ヒルズ ビルの正式名称が、A街区が「森JPタワー」、B-1街区が「レジデンスB」、B-2街区が「レジデンスA」に決定!(2023.01.26)
- 「国際新都心・グローバルビジネスセンター」へと拡大・進化 地上49階、高さ約266mの「虎ノ門ヒルズ ステーションタワー」 2023年秋開業!(2023.01.25)
- 巨大プロジェクト 計画地面積約174,700㎡、延床面積約565,000㎡の「(仮称)神宮外苑地区市街地再開発事業」 環境影響評価書の縦覧!(2023.01.23)
- 「愛宕グリーンヒルズ」の北側 地上43階、高さ約160mの「愛宕地区第一種市街地再開発事業」 事業計画認可のお知らせ!(2023.01.22)
- 三田小山町地区再開発の第3弾 高さ約165m、総延床面積約177,700㎡の「三田小山町西地区第一種市街地再開発事業」 事後調査計画書の縦覧!(2023.01.15)