横浜みなとみらい21地区 三菱地所の「(仮称)MM21地区47街区開発計画」 「コーエーテクモゲームス」が本社を移転!
-(仮称)MM21地区47街区開発計画-
「三菱地所」は、横浜市みなとみらい21地区に所有する「47街区」の一部(敷地面積約8,670㎡)で、「(仮称)MM21地区47街区開発計画」を進めます。
延床面積約37,000㎡で計画されており、主要用途は、オフィス、ホール施設、宿泊施設(約230室)、店舗等となる予定です。
「(仮称)MM21地区47街区開発計画」の延床面積約37,000㎡のうち、「コーエーテクモゲームス」は、約26,000㎡を取得する予定です。
「コーエーテクモゲームス」は、コーエーテクモグループ経営統合10周年の記念事業として、オフィスならびにライブハウス型ホールを取得し、本社を移転します。
取得予定の複合施設は約1,600人収容規模の本社オフィスと、 約2,000人収容のコンサート等を開催できるライブハウス型ホールを備え、2019年度竣工の予定です。
コーエーテクモホールディングス(2016/10/27)
横浜・みなとみらい21地区に本社オフィスとライブハウス型ホールを取得!
横浜市記者発表資料(PDF:2016/10/27)
株式会社コーエーテクモゲームス、横浜みなとみらいへの本社・音楽ホールの立地を決定!
● 現在の本社は日吉駅近く
「コーエーテクモホールディングス」の本社は、東急東横線の日吉駅に近い横浜市港北区箕輪町一1丁目にあります。
2016年3月期の連結決算では、売上高38,332百万円、営業利益11,069百万円となっています。
グループの社員数は1,645人、このうち1,000人超が「コーエーテクモゲームス」の社員とみられます。
横浜市みなとみらい21地区への本社移転後は、日吉の拠点は大幅に縮小される可能性があります。まあ同じ横浜市内の移転なので、横浜市にとってはプラスマイナスゼロでしょうか?
(仮称)MM21地区47街区開発計画の概要
◆ 所在地-横浜市西区みなとみらい四丁目3番(47街区)
◆ 交通-JR「横浜」駅徒歩10分、みなとみらい線「新高島」駅徒歩2分
◆ 敷地面積-約8,670㎡
◆ 延床面積-約37,000㎡、約26,000㎡(コーエーテクモゲームス取得部分)
◆ 用途-オフィス、ホール施設、宿泊施設(約230室)、店舗等
◆ 工期-2017年度~2019年度予定
「(仮称)MM21地区47街区開発計画」の予定地です。
引用資料 三菱地所(PDF:2016/10/27)
「(仮称)MM21地区47街区開発計画」着手 -みなとみらい21地区にコーエーテクモゲームスが本社を移転-
「(仮称)MM21地区47街区開発計画」の予定地です。
「(仮称)MM21地区47街区開発計画」の予定地には、暫定施設の「スーパーオートバックス横浜みなとみらい」などが建っています。
「(仮称)MM21地区47街区開発計画」の予定地のすぐ北側には、「横浜歯科医療専門学校 みなとみらい新校舎」が、2016年8月に開校しています。
| 固定リンク
« 中央区 旧ブリヂストン本社ビル跡地 地上23階、高さ約149mの「(仮称)京橋一丁目東地区永楽産業京橋ビル新築工事」が本格着工! | トップページ | 女、26歳、居酒屋勤務、結婚の予定なし。でも、“家”を買います。 NHKドラマ「プリンセスメゾン」 第1回のロケ地は建設中の「パークホームズ豊洲 ザ レジデンス」 »
「201 神奈川県・横浜市」カテゴリの記事
- ミュージックテラス 世界最大級座席数20,033席の音楽アリーナ「Kアリーナ横浜」 2023年9月29日に開業 こけら落としは横浜出身の「ゆず」(2023.05.15)
- 横浜市 地上40階、高さ約150mの「(仮称)北仲通北地区A1・2地区プロジェクト」 優良な民間都市再生事業計画として認定!(2023.05.28)
- 横浜市 「みなとみらい21地区」で最後の大規模市有地 「みなとみらい21中央地区60・61街区」の公募手続きを開始!(2023.04.18)
- JR関内駅前 地上33階、高さ約169mの「(仮称)横浜市旧市庁舎街区活用事業新築等工事」 2023年4月2日の建設状況(2023.04.09)
- みなとみらい21中央地区53街区 高さ約158mと高さ約90mの「横浜シンフォステージ(YOKOHAMA SYMPHOSTAGE)」 2023年4月2日の建設状況(2023.04.08)